プチ旅行(2)
3月
23日
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/16 15:14:27
SS1/500 F3.2 ISO320
露出補正 0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/16 15:21:35
SS1/1250 F5.0 ISO160
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
小さい鳥なんですね。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/16 15:21:54
SS1/1000 F4.5 ISO200
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2016/03/16 15:22:37
SS1/1000 F4.5 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
師崎の聖先公園に桜が咲いていました。
既に葉も付いていました。住んでいる所より暖かいので桜が咲いていても不思議ではないのですが花と葉が一緒の桜って何だろうと思っていたら名札が付いていました。
なんてことは無い早く咲き出す河津桜でした。名前には聞いていましたが初めて見たように思います。
まだ花が咲いていない桜の木があったのですが枝にみかんを半分に切ったものが幾つか挿してありよく見ると小鳥がそのみかんを食べに来ていました。
よく見ると色は濃い緑茶ですし直ぐに「メジロ」だと分かりました。
今までメジロは写真でしか見たことがなかったのに師崎に来て初めて実物に出会えました。
生憎コンデジでワイドよりの28mm単焦点のGRしか持っていなくて大きく撮れず残念でした。
車に戻れば他のカメラも積んでいたのですが急いでいたので断念しました。
「メジロ」を初めて見ましたがスズメよりも小ぶりなんですね。
出来るだけ近くで撮ろうとゆっくりでしたが近づくとやはり逃げられました。
残念でしたがメジロはまた今度巡り合った時に撮らせてもらうことにして師崎を後にしました。