記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

マウントアダプター考(ライカM --> フルサイズEマウント)

スレッド
COSINA フォクトレンダー... COSINA フォクトレンダー VM-E Close Focus Adapter
希望小売価格:36,800円(税別)
SHOTEN ライカMマウント... SHOTEN ライカMマウントレンズ - ソニーNEX/α.Eマウントアダプター
マクロ/ヘリコイド付き LM-SE MACRO
焦点工房
価格 24,800円 (税込)
Hawk's Factory製... Hawk's Factory製 SONY α7(R)対応補助ヘリコイド付ライカMアダプター
販売価格(税込) 31,212 円
KIPON マウント変換アダプ... KIPON マウント変換アダプター
LM-NEX/M ライカMマウントレンズ - ソニーNEX/α.Eマウントボディ用
マクロ/ヘリコイド付き
価格: ¥ 17,800 (税込)
マクロ ヘリコイド付 ライカ ... マクロ ヘリコイド付 ライカ M マウント レンズ → ソニー NEX E マウント
ボディ アダプター
価格: ¥ 7,480 (税込)
                    
オールドレンズを最近のデジタルカメラで使おうとするとマウント変換用のアダプターが必要になることがあります。

もともとはミノルタ党なのでROKKORレンズ資産があったしデジカメでオールドレンズが使えることを知り程度の良いROKKORレンズの中古をオークションで集めてきました。
また、現在はオールドレンズを使うカメラのマウントがユニバーサルマウントと言われるライカMタイプなのでライカマウントのレンズも何本か新品を含め買いました。

しかし、現在の母艦のデジタルカメラは撮像子がAPS-Cでレンズ本来の画角(焦点距離)では使えず満足できませんでした。

悶々としているうちに、SONYがEマウントのミラーレスカメラでフルサイズ(35mm)の撮像子を持ったカメラを発売したので興味を持って観察してきましたが物欲は止まらず昨日何時ものカメラ店へ行ったついでについに注文してしまいました。

SONY α7シリーズ最新モデルα7II(ILCE-7M2)です。ボディのみです。そして、オールドレンズを使うため基本としてきたライカMマウントを使えるようにマウント変換アダプターも同時に注文しました。

今回のニーズに合うマウントアダプターは数社から発売されていますが本命は日本メーカーCOSINA(コシナ)が作っているフォクトレンダー VM-E Close Focus Adapterです。
日本製だけあって作りや精度がよく評価の良いマウントアダプターですが高価です。
最近、恐らくこの商品を強く意識したと思いますが各種マウントアダプターを販売している焦点工房が自社ブランドでヘリコイド付き LM-SE MACROを発売しました。しかし、こちらの商品は恐らく日本製ではありません。作りは良さそうでヘリコイド量も6mmとこの種のアダプターでは最大で魅力的な商品ですが発売されて間が無いのでネット上にも情報が少なく評価できないのが残念でした。

マウントアダプターは、本命のCOSINA フォクトレンダー VM-E Close Focus Adapterを注文したのですが人気なのか製造数が少ないのか納期未定との事でした。
本体は、2、3週間でゲットできそうですがEマウントレンズは1本も持っていないのでこれでは写真が撮れません。そこで、予備にもう一個Eマウント/ライカMマウント変換アダプターでヘリコイド付を手配しようと考えています。

COSINA フォクトレンダー VM-E Close Focus Adapter以外4種類の候補を上げましたがどれも一長一短で迷っています。

『SHOTEN LM-SE MACRO』
メタリックな感じが好みでヘリコイド量が6mmと一番多いので撮影距離がより短くなるのでレンズの使用範囲が広げられる。
価格もそう高くない。

『Hawk's Factory製ヘリコイド付ライカMアダプター』
こちらは無限遠(∞)を出すための微調整機構があるユニークな商品。ヘリコイド量は5mmと悪くない。
でも価格は高め。

『KIPON LM-NEX/M ライカMマウントレンズ - ソニーNEX/α.Eマウントボディ用』
KIPON製は2個買ったが廉いけど精度がイマイチ(中国製です)。ガタとかが日本製に比べると多いですが使えないわけではありません。

『マクロ ヘリコイド付 ライカ M マウント レンズ → ソニー NEX E マウント』
これは並行輸入品とかで殆ど情報はありませんがライカレンズを譲り受けた方からα7でこれを使って撮っていたと推奨されたので問題は無さそう。
一番廉いのが魅力。
                    
どれにしようかな。もう暫く悩むことにします。
     
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2015-03-21 10:27

奥義を極める雰囲気ですね・・・。

フルサイズになると持ち味は出やすくなるんですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2015-03-22 10:52

撮像子サイズがAPS-Cだと本来の画角の1.5倍から1.6倍の望遠寄りになるので超広角で撮れないのです。

 Voigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 ASPHERICAL IIを持っていますがこのレンズは、12mm(画角121°)の超ワイドレンズです。
 この焦点距離で魚眼レンズではありません。ディストーション(歪曲)を極限まで補正した超広角レンズでこれを使って本来の画角で撮ってみたいとずっと思っていました。
もう直ぐそれが実現します。

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2015-03-21 18:45

ついに注文しましたか。どんな写真が出来るのか興味深々です。早く成果を見たいですね。
私の場合必要に応じて中間リングを入れてクローズアップしています。が、写りはマクロレンズの方が良いですね。又2倍になるマイクロ4\3は迫力があります。

ワオ!と言っているユーザー

* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2015-03-22 10:56

私もROKKORレンズの3種の中間リングを持っています。
単独あるいは組み合わせて色んな焦点距離のレンズでクローズアップを楽しんでいますが本格マクロレンズと比べると被写界深度が極端に浅くなってしまいますね。
私もマクロは専用レンズの方が良いと思います。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり