記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

ブログスレッド

三上山トレッキング(3)

スレッド
下山の途中にあった祠。奥宮の正... 下山の途中にあった祠。奥宮の正面に位置していました。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/09/14 11:39:48
SS1/350 F4.0 ISO200
露出補正 0
登山道入り口にある案内板。登り... 登山道入り口にある案内板。登りは左方向からで下りは右方向からでした。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/09/14 12:11:46
SS1/50 F4.0 ISO320
露出補正 0
民家の生垣にあった自生と思われ... 民家の生垣にあった自生と思われる彼岸花。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/09/14 12:17:36
SS1/2000 F4.0 ISO320
露出補正 -0.7
民家の家の前の花壇にあった花。... 民家の家の前の花壇にあった花。バラの一種だと思います。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/09/14 12:18:53
SS1/800 F4.0 ISO100
露出補正 -0.7
小さい花ですがバラ科のような感... 小さい花ですがバラ科のような感じでした。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/09/14 12:18:57
SS1/500 F4.0 ISO100
露出補正 -0.7
三上山登山の帰りは、来たコースではなく気分転換もかねて勾配の低い裏登山道にしました。案内では、殆ど距離は一緒でしたが歩いた感じでは表登山道よりなだらかな分長かったように思います。
殆ど木々に覆われているので眺めはよくありませんでした。
他の登山道としては。三上山の南側(今回上ったのは琵琶湖側で北側)に花緑公園からの道がありますがこちらは今回のコースより距離は300mほど長いようです。
いつか機会があれば花緑公園側からも登って見たいと思っています。

三上山を降りて民家の間の道を歩いていると自生の彼岸花やまた植えられた花が咲いていました。

そして、帰りは昼食ということで三上山近くの丸亀製麺のチエーン店に寄りましたが1時前なのに長蛇の列でした。急ぐことも無かったし丸亀製麺は行ったことがなかったので初体験とばかりのんびり並んで順番を待ちました。
やはり本格的な本場の讃岐うどんとはいきませんがそれなりに美味しく頂きました。三上山登山の後はうどんで楽しむ。このコースは、癖になりそうです。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2014-09-17 08:18

看板を見ると天保年間に大規模な農民一揆が起こったようです。一揆と言えば飢饉ですね。肥沃な近江でも天候不順で度々飢饉が起こっているのでしょう。
逆に豊作を祝う秋祭りは盛大に行われたに違いありませんね。
丸亀製麺、日本中にあるようですね。システムは讃岐うどんの製麺所で食べるスタイルをベースにしています。
讃岐うどんの宣伝に大きく貢献していて、県民としては有難いお店です。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2014-09-17 13:26

丸亀製麺は、さばく量が多いので手打ちとまではいきませんが機械でしたがそこで打ち立てのうどんを使っているようでした。
本場高松で食べた時のあの喉越しの感覚が未だに忘れられません。当地からですとちょっと本場の讃岐うどんを食べにという距離ではありませんので家内と一緒に行きたいのですがその機会がありません。
歴史があるところなので神事は多いです。来月は33年に一度という地元の苗村神社の大祭があります。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり