記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

久し振りの国内小旅行(15)

スレッド
再出し平ダムまで戻ってきました。逆光気味ですが広角側なのにフ... 再出し平ダムまで戻ってきました。
逆光気味ですが広角側なのにフレアもなく評判通りの良いレンズです。

【撮影データ】
Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2013/08/22 13:29:48
SS1/500 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 11mm(35mm換算18mm)
木が少なかったらアルプスを走る電車のようです。【撮影データ】... 木が少なかったらアルプスを走る電車のようです。

【撮影データ】
Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2013/08/22 13:30:11
SS1/800 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 11mm(35mm換算18mm)
糸のような細い滝。山奥には行った人しか知らないような綺麗な滝... 糸のような細い滝。
山奥には行った人しか知らないような綺麗な滝もあるんでしょうね。

【撮影データ】
Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2013/08/22 13:33:47
SS1/500 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 11mm(35mm換算18mm)
またまた駅での待合です。外人さんと子供が手を振り合っていまし... またまた駅での待合です。外人さんと子供が手を振り合っていました。

【撮影データ】
Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2013/08/22 13:38:07
SS1/320 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 11mm(35mm換算18mm)
現在も活躍中の水路橋を間近で。【撮影データ】Canon EO... 現在も活躍中の水路橋を間近で。

【撮影データ】
Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2013/08/22 13:40:50
SS1/250 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 22mm(35mm換算35mm)
笹平駅へ到着です。川縁を縫うように走るので線路にしてはカーブ... 笹平駅へ到着です。
川縁を縫うように走るので線路にしてはカーブが結構きついです。

【撮影データ】
Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2013/08/22 13:40:59
SS1/320 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 22mm(35mm換算35mm)
仏石を間近で。人がわざわざ積み上げたものではないと思うのです... 仏石を間近で。
人がわざわざ積み上げたものではないと思うのですが、ネットで調べると「かつて黒薙温泉等への湯治客が休む茶屋があり、入山者が安全を祈願していたと伝えられています。」とありました。

【撮影データ】
Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2013/08/22 13:54:58
SS1/200 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 22mm(35mm換算35mm)
まだまだ山奥と言える場所ですが黒部川に人々が使う吊り橋が架か... まだまだ山奥と言える場所ですが黒部川に人々が使う吊り橋が架かっています。
で、この吊り橋は人だけが使うのではなく写真右下の手摺のない灰色の吊り橋は猿が行き来する猿専用の吊り橋ということです。

【撮影データ】
Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2013/08/22 13:56:50
SS1/100 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 22mm(35mm換算35mm)
.
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり