記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

久し振りの国内小旅行(14)

スレッド
終点欅平駅からの戻りの鐘釣駅の... 終点欅平駅からの戻りの鐘釣駅の構内ですがこの駅の周辺には温泉や観光地が多いのか路線途中の駅の中では一番賑やかそうでした。乗降客も多いです。

黒部川の河原で露天風呂が楽しめるそうです。



【撮影データ】

Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM

2013/08/22 13:07:47

SS1/30 F5.6 ISO100

露出補正 0

焦点距離 22mm(35mm換算35mm)


この鉄橋を超えると黒部川第二発... この鉄橋を超えると黒部川第二発電所。



【撮影データ】

Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM

2013/08/22 13:11:57

SS1/1000 F4.0 ISO100

露出補正 0

焦点距離 11mm(35mm換算18mm)


午前と光の方向が変わり黒部川岸... 午前と光の方向が変わり黒部川岸の木々の緑が綺麗です。



【撮影データ】

Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM

2013/08/22 13:14:05

SS1/1000 F4.0 ISO100

露出補正 0

焦点距離 11mm(35mm換算18mm)


爽快に川岸の木々の合間を走るト... 爽快に川岸の木々の合間を走るトロッコ電車。



【撮影データ】

Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM

2013/08/22 13:15:01

SS1/50 F4.0 ISO100

露出補正 0

焦点距離 11mm(35mm換算18mm)


前日の天候からは想像できない好... 前日の天候からは想像できない好天に恵まれました。



【撮影データ】

Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM

2013/08/22 13:16:16

SS1/1250 F4.0 ISO100

露出補正 0

焦点距離 11mm(35mm換算18mm)


再び黒部川第二発電所です。戦前... 再び黒部川第二発電所です。戦前に掛けられたという珍しい形状の鉄橋です。



【撮影データ】

Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM

2013/08/22 13:19:58

SS1/800 F4.0 ISO100

露出補正 0

焦点距離 11mm(35mm換算18mm)


もろに逆光となったねずみ返しの... もろに逆光となったねずみ返しの岸壁。

一般的なレンズでは全景は撮れないほどのスケールとアナウンスされていましたが、そこは超広角レンズ装備ですから難なく収まりました。ワイドなのに逆光耐性も良さそうなやはり評判のレンズです。



【撮影データ】

Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM

2013/08/22 13:20:39

SS1/250 F4.0 ISO100

露出補正 0

焦点距離 11mm(35mm換算18mm)


黒部川も下るにつれ幅が広くなり... 黒部川も下るにつれ幅が広くなり大きな川となります。

残念ながら前日までの雨で下流になるとかなり濁って残念です。晴れた時の黒部川はさぞかし綺麗なんでしょうね。



【撮影データ】

Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM

2013/08/22 13:27:26

SS1/1000 F4.0 ISO100

露出補正 0

焦点距離 11mm(35mm換算18mm)


.


#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2013-10-17 20:38

渓谷をゆく感じがいいですね。
山の空気感があります。
爽快感がたまらん感じです…d(^_^o)

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2013-10-19 11:32

ほんとにこの日1日だけは好天に恵まれました。
翌日は凄い雨となりトロッコ電車も暫く運休しました。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり