EOS 5D Mark III 試し撮り
6月
20日
早速EOS 5D Mark IIIの試し撮りの被写体となったわけですがパソコンに取り込んでみると何か何時もの写りと違うのです。
明るいけど白飛びせず淡い諧調が出ているのです。今までなら必ず白飛び防止で2/3段か1段くらいは絞っています。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF40mm f/2.8 STM
2013/06/18 12:40:06
SS1/400 F4.0 ISO100
露出補正 0
驚きました。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF40mm f/2.8 STM
2013/06/18 12:40:06
SS1/400 F4.0 ISO100
露出補正 0
絞り補正無しに比べるとコントラストは若干上がった感じですが全体的に写真は暗くなります。
写りの明るさにに関しては見た目より写真が暗くなることが多く今までこの違いは気になっていたところです。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF40mm f/2.8 STM
2013/06/18 12:40:30
SS1/640 F4.0 ISO100
露出補正 -2/3
左(3枚目の写真)が2/3段暗くした場合で右は補正無し(1枚目の写真)です。
これからはマイナス補正の必要が少なくなるかな?
RICOH GXRとMINOLTAのオールドレンズで撮った写真です。中間リングを使ってマクロ的に撮ったものです。
絞り値の記録は取れないので今となっては不明ですが暗めにしていると思いますがこの写真で見る限りは悪くない写りだと思います。
【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f:1.4
2012/06/26 17:07:54
SS1/500 F?.? ISO200
露出補正 0
2枚目の写真と比べるとISOはこちらが200なので同じではないですが残念ながらざらつき感はあるし解像感も良いとは言えないですね。
でも、写真としてみた場合私はこれも十分な写りだとは思います。
【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f:1.4
2012/06/26 17:07:54
SS1/500 F?.? ISO200
露出補正 0
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2010/06/22 17:34:38
SS1/125 F5.6 ISO100
露出補正 0
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2010/06/22 17:34:38
SS1/125 F5.6 ISO100
露出補正 0
投稿日 2013-06-20 07:13
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-06-21 19:42
ワオ!と言っているユーザー