記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

ペンタブレットを買った

スレッド
ペンタブレットを買った
以前から自作デカールを作りたいなぁと思っていろいろと物色していました。
当時は、といっても3~4年ほど前ですが、結局は買いませんでした。ただ、その頃の調べによるとペンタブレットは、とにかくWACOMだということでした。

その後自作するのも面倒になり放って置いたのですが、たまたまヨドバシの会員セールで20Kで出ていたので衝動買いしてしまいました。
自作といっても私に絵心はないのでどう活用するのかはこれから考えます。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
bokushi
bokushiさんからコメント
投稿日 2015-08-21 01:08

私も、ペンがついているタブレット欲しいです。でも、ギャラクシーも十インチのしかついていないし、残念に思っていました。ワコムはこちらでは聞いたことないのですが、また使い心地をアップしていただけたらと思います。また日本に行ったときに見てみようかなー

ワオ!と言っているユーザー

ピルグリム
ピルグリムさんからコメント
投稿日 2015-08-22 06:51

bokushiさん

ワコムは世界的にシェアが高いんじゃないんですね。日本だとほぼ一択のようでした。
絵を常に描いているわけではないので使い心地が参考になるかは分かりませんよ(^^;

ワオ!と言っているユーザー

量産型水野
量産型水野さんからコメント
投稿日 2015-08-21 23:39

私は未だ10年前以上のペンタブ使用しています、けど道具って結局使い心地だと思っていますので壊れるまで使用していますよ・・・タミヤの精密ニッパーも10年使用してますがそろそろ切れ味悪いのでゴッドハンドにしようかと思っております

自作デカールいいですね、デカール作る専用のプリンターは無いですが最近は便利なシートが売ってますので普通に作れるのが有難いです。けど貼る物が無いですね・・・ははは

ワオ!と言っているユーザー

ピルグリム
ピルグリムさんからコメント
投稿日 2015-08-22 06:58

道具はどんなに良いものでも合う合わないがありますよね。

ゴッドハンドは私も使っています。片刃なので他のニッパーとは使い勝手がちょっと違います。ただ、初めてプラを切ったときのスッと刃が入っていくのはなかなか他ではない経験でした。

自作デカールは痛車ブームのときにオリジナルを作りたいなと思ったのがきっかけでした。痛MSとしてシールドに貼るのはどうでしょう?(^^;

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり