記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

製作記~F-84G~その10

スレッド
背中が真っ二つに割れてます 背中が真っ二つに割れてます おなか側も真っ二つ おなか側も真っ二つ 割れ目に溶きパテを塗ります 割れ目に溶きパテを塗ります おなか側も同じように塗ります おなか側も同じように塗ります
引っ張った割にはたいしたこと無いのですが、接着が甘く胴体が真っ二つに割れてましたorz
見て見ぬ振りをしようかと思いましたが、そうするとわざわざメッキをはがした意味がありません。
てことで、パテで修正です。

途中でめんどくさくなって塗装面をちゃんとマスキングしないままやってたら、パテが2箇所ほど落ちてその部分もやり直しです、トホホ
何とか今年中に完成させたかったのですが、このままだとまた年越しですね。
#F84G

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2012-12-21 02:49

うわ〜〜大変だ〜〜〜

ワオ!と言っているユーザー

ピルグリム
ピルグリムさんからコメント
投稿日 2012-12-22 07:43

本当はもっと早く気がついて修正しておくべきなんですけどね(^^;

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2012-12-22 11:18

普通に接着しただけなら、線は消えないですよね。もともとパテでスムーズにしているのですか?

ワオ!と言っているユーザー

ピルグリム
ピルグリムさんからコメント
投稿日 2012-12-23 07:36

大雑把に言うと接着剤はプラを溶かしてくっつけているので、多少なら消えてくれます。昔のキットと違い今のキットはパテで埋めないとならない場合は余りありません。今回みたいに失敗すると、パテを使わないとなりませんが。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり