記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

四国堰堤88箇所巡り 第87番札所「大内ダム」 D18

スレッド
大内ダム1966年竣工だから、... 大内ダム
1966年竣工だから、かなり古いですね。
ダム直下へ行けました。ベンチが... ダム直下へ行けました。
ベンチがあって、ちょっとした休憩所になってますが、朽ちてそう。
堤体に沿って堰堤に上がっていく... 堤体に沿って堰堤に上がっていく階段があったので登って行きました。
かなりの急階段。
上の道路に出る所の柵、鍵がかかっていた!
ということは…上からは入っては行けないということヤン!
だったら下の休憩所からも登れないように柵をして鍵をすべきと思うけど・・・
もう後の祭り。またもときた階段をもどってダム直下へ。
四国堰堤88箇所巡り 第87番... 四国堰堤88箇所巡り 第87番... 天端は立ち入り禁止でした。... 天端は立ち入り禁止でした。 四国堰堤88箇所巡り 第87番... ハンコは、ダム左岸の管路事務所... ハンコは、ダム左岸の管路事務所に。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2013-11-10 17:22

天端、鎖のはって有るところが多いですね
何か問題が起きた時の責任逃れなのかな?

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2013-11-11 05:02

手すりが低いと、落ちそうな気がします。
転落防止でしょうか?
新しい所は高いんですが。

ワオ!と言っているユーザー

通りすがり
通りすがりさんからコメント
投稿日 2013-11-10 18:23

ダムの真下からの画像、西洋のお城みたいですね

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2013-11-11 05:02

かなり古いダムですね。
シンプルなダムでした。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2013-11-11 00:42

天端に入って飛び込まれると困るんじゃないですかね。
下を見てると思わずなんてことも…。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2013-11-11 15:33

天端から覗きこむと、ほんと吸い込まれそうです。
お尻がこそばい!
多分、手すりが昔の規格で低いので危険なんじゃないかなぁ。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2013-11-13 18:31

50年近く経っていますね。耐用年数はどれくらいなんでしょうね。日々の管理がますます重要ですね。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2013-11-14 05:05

新しい耐震規格に合っているのでしょうか?
あちこちのため池で改修工事が始まっています。
ダムも崩れたら一大事ですもんね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり