四国堰堤88箇所 第80番堰堤「高橋ダム+遊水林池」 D4 D4
9月
22日


ダムらしきものは見えない!
道路の空き地にこの立て札。
これが目印です。コレを見逃したら、行けません。


堰堤からの眺めは、リンク先から見てください。

緑の色が神秘的です。

苔むした石のベンチとテーブルらしきものがありました。


友だちにバカにされた四国堰堤88箇所巡りですが、しはじめると意外と面白いです。
この日は、行くつもりじゃなかったので服装が相応しくなかったです。
特にココは蜘蛛の巣をかき分けて下って歩いてくので…
ダムじゃなく、ただのせき止めみたいなダムでした。
下の川からみないと、ダムの正面は見られないでしょうね。
このブログの人は、川を歩いてダム下までいかれたそうです。
下から正面を見ると、ダムだと納得しますね。
重力式コンクリートダム
投稿日 2013-09-23 00:58
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-09-23 17:19
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-09-23 09:14
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-09-23 21:50
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-09-23 09:26
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-09-23 21:58
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-09-23 16:12
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-09-24 19:00
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-09-24 18:01
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-09-25 03:59
ワオ!と言っているユーザー