記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2025/03/08 本日の随想

スレッド
 真夜中の2半過ぎに目覚め読書を。今朝の目覚めは5時少し前、再就寝。起床は6時過ぎ、外気温度は0℃。遅いのでJR高架下側道を歩き、帰宅は6時50分。軽体操を終えて部屋へ。
 
 昨日訪問した書店・出版社でプレゼンテーションを。何と10年ほど前にお目に掛った人物が同じ仕事を続けて居られました。驚きです、昭和11年(1936)生まれで現役を。
 特殊な書店で「医学専門書」「教科書」「良寛関係書」を販売ルートとして持っています。地元、政令都市の繁華街に会社と店舗を張っています。
 たまたま、幼い頃のこの店舗並びの様相を話しましたら、勿論相槌を。
 「繁華街に面して仏教寺院の本堂があり、その一隅に(お賓頭盧様)が鎮座。行き交う人に撫でられ「目鼻がノッペラボー」となり、暗い本堂が怖かった」と。
 お陰様で、この大先輩から「パワー」を頂きました。
 日本全国に時代の流れで「書店」の減少が危惧されています。今日のIT化で紙の情報が少なくなっています。書籍の電子化、教科書の電子化が果たして知的レベルの劣化を招かないか心配です。
 
 本日は杞憂に終われば幸いです。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり