2022/10/08 今朝の「随想」
10月
8日
ノーベル平和賞が決定。独裁強権政治各国の首脳の反応やいかに?
ウクライナ情勢が優勢と報道されています。ロシアの政権が変革するのは「民衆蜂起」が切っ掛けになっていると識者は語っています。今回の兵役招集で相当無理な状態で、この辺の不満が盛りがる兆しが見えます。
日本はウクライナに兵器などの供与は出来ませんが、「使い捨てカイロ等」を提供。使い勝手が良く、戦場で評価が高まると輸出品目に宣伝が出来ます。寒さが厳しい北部ヨーロッパの戦場へ。
それとOutDoorで使う、簡便なパック食品のウクライナ兵士への供給が、暖めるだけでエネルギー補給を出来る優れものの提供も良いのでは。
各地方自治体が緊急時に保管している保存食を賞味期限を前倒しして入れ替え、それをウクライナへ送る。誰方か音頭をとって、働きかけをしませんか?
ハリウッドスター、係争中の「ブラッド・ビッド」と「アンジェリーナ・ジョリー」の保有していた邸宅をロシアの新興財閥「オリガルヒ」が所有と報道が。不審死の続く「オリガルヒ」のひとりでしょうか。
朝から妄想を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。