昨年12月に多くの公共工事を受注したため技術職員が足らなくなり
1月から現場に出向き管理の仕事を、普段事務仕事ばかりで長い一日だったのが
現場に出てみると一日の時間の流れが早くすぐに一日が終わってしまう
そんな中ふと空を見上げてみたらクロスした飛行機雲
上空は湿度が高いためか綺麗に飛行機雲が出ていた
以前、ブログ仲間の幸せ笑顔づくりのおしょうさんがブログで紹介していた
瑞浪市永井豆腐店のピリ辛豆腐を頂いた
ブログを拝見した食べてみたいと思っていた揚げ
揚げに味がついているのでフライパンかオーブンで温めるだけ
一味のピリ辛で酒の肴にピッタリ
昨夜は議員の後援会での会食だったが、
帰宅後、呑み足らなくて呑んでしまった
禁酒日なのに呑むと抑えが利かなくなり駄目ですね
畑の真ん中に誰もいないのに鳥型の凧が旋回
これも案山子の一種?害鳥除けなのかな?
昨夜、神戸から客人とカツを食べに出かけた
中部地方と言えば味噌文化、カツのソースも味噌
味噌は少し甘め
久しぶりに味噌カツも美味しかった
神戸からの客人のお土産
何年かぶりに、スポンジの生地がとても柔らかく
甘さ控えめで美味しかった
仲間が河豚弦に行き沢山の河豚を釣って来たので
昨夜は河豚パーティー
刺身に唐揚げ、鍋
美味しい肴でお昼同様酒が進んだ
ラベルにつられ買ってしまたワイン
FARNESE MONTEPULCIANO 2014
ファルネーゼ・モンテブリチアーノ 2014 ジロデイタリア
抜栓と共にフルーテーな香り、タンニンも弱くいかにも早呑みのワイン
香りも味も申し分ない仕上がり
¥1450の値段以上、コスパに優れている
ワインの肴は開けて温めただけ
ベーコンの缶詰とスジ煮込みの缶詰
一人のんびりまったりと!
ラベルにつられ買ってしまうワイン
FARNESE MONTEPULCIANO 2014
自社ファルネーゼのプロ自転車チーム
イタリア全土を舞台にして行われる、『ジロ・デ・イタリア』にも出場
『チーム・ファルネーゼ・ヴィニ』をデザインした、
オリジナル・ラベルのモンテプルチアーノ・ダブルッツォ
2014年のモンテプルチアーノどんな味わいなのか楽しみ!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ