キュートな日の「5行日記」
1.昨夜は酔っぱらいながらもラグビーを観るつもりだったけど、やっぱりソファで寝落ちした。すぐにトライを取られた記憶が…
2.目が覚めたのは4時過ぎで、そこでやっと布団へ移動。朝起きると鼻水がでて声もへん。のども痛いし、どうやらカゼをひいちまったようです。
3.ばあちゃんが親戚に梨を送りたいというので神川の梨園へ。豊水が甘くておいしい。7箱も買ったからサービスもいっぱいしてくれた。
4.お昼はサイゼリヤで。ペペロンチーノダブルサイズにばあちゃんの残したイカの墨入りスパゲッティを食べたらまたソッコー腹痛、下痢に。ちゃんぽんの教訓まるでなし。
5.夕方には蚊に刺されまくりで庭の雑草取り。もう芝生とは思えないくらいの雑草に苔にキノコまで…。おまけにモグラくんもいるみたいでボッコボコ。
昨夜の金熊で娘にいただいた「かえで」の品々。
別々に仲間から「はいこれ、はいこれ」っていただいてビックリ。
みんなに気にしてもらってて、なんて幸せで嬉しいことなの。
娘も気に入っているみたいだし、覚えてもらいやすい名前でしょ。
思い出のカナダにちなんでパパがつけたんだよ。
そうそう、あなたが生まれたときパパはね、
「パパはかえちゃんのパパになるために生まれてきたんだ」
って思ったんだよ。
そんな宝物の娘がマルチ会でみんなにかわいがられて、
パパはもうほんと嬉しくて嬉しくて…
これからもいろんなひとに好かれるいい子に育ってね。
ちゃんとパパが守ってあげるから。
でも、パパはもっとしっかりしないといけないね。
【今日のことば】
人生のすばらしいものの多くは、静かな日常の中にあります。
ドラマやワクワクは一過性のもので、
心の平安や幸せを得ることはむずかしいでしょう。
本田健「お金のIQ お金のEQ」
競馬の日の「4行日記」
1.6カ月に一度の歯科定期検診へ。定期検診用に吹抜けのケアルームが増床され、歯科技工士さんもかわいくて癒しの空間に。
2.虫歯も歯茎の状態も問題なし。1本あやしい歯があるけれど、治療をはじめたら差し歯は確定的。お金かかるし様子を見ることに。
3.胃酸過多で胸焼けがひどい。一日中「オェー」って感じ。サクロン飲んでも効きがイマイチ。
4.夜はマルチ会in熊五郎。サクロンよりも金麦のほうが効くみたい。アルコール消毒で胸焼けから回復。
昨夜はマルチ会(酒飲み仲間の楽しい集まり)。
金曜日の熊五郎で通称『金熊』。
本来はエキナセアうどん発祥の手打ちうどんのお店ですけど、
夜は宴会もやってくれます。
マスターおまかせの宴会メニューは2,000円。
昨夜の欽ドン賞は水餃子。
餃子はもちろんスープも絶妙でみなさんペローリ。
ホテルオークラの料理長仕込みの餃子で、
ランチの営業でも運がよければ焼餃子が食べられます。
うどん屋さんで餃子っていうのもアリなんです。
おいしければなんでもアリアリ、実はもつ煮もバツグンなのだ。
笑いの絶えない楽しいひと時、
昨夜もエキナセアうどんで締まりました。
【今日のことば】
「自分らしさを磨き、自分の人間的魅力を高めること」こそが、
豊さへの近道であると考えます。
本田健「お金のIQ お金のEQ」
老人の日の「2行日記」
1.家族3人でWiiパーティをやる。この何気ない家族で過ごす時間が大事。
2.「胸騒ぎ恋の予感」じゃなくて「胸焼けで胃の不快感」。ボキャブラ大賞ダメですか?サクロン飲んで寝よっ。
「二枚、二倍」は丸八真綿の高見山大五郎か。
リンガーハットのちゃんぽんは、1.5倍か2倍に無料で麺の増量ができます。
この間も無料ならばと麺2倍を注文。
ラー油をたっぷりかけて完食すると、
ばあちゃんの食べきれない皿うどんも半分まわってきて、
お酢とからしをたっぷりにしてそっちまできれいに平らげる。
貧乏性で無理しちゃったけど、そりゃいくらなんでも食べ過ぎでしょ。
食べ終わるとすぐさまトイレにかけこむ始末。
はい、いつものアレです。
ストレスだけじゃなく食べ過ぎるのもダメなのね。
お腹冷やすのもダメ。
いまだにTPP問題が解決せず。トホホ…
【今日のことば】
人生には、あまり時間はありません。
自分の嫌いなことをやっているヒマはないのです。
ですが、多くの人が自分の望むように、人生を生きていません。
それは、まわりの期待にこたえて自分以外のものになろうとして、
生きているからです。
本田健「幸せな小金持ちへの8つのステップ 人生の”宝探しの地図”がここにある」
メンズバレンタインデーの「3行日記」
1.スマホのrayちゃんに一目惚れ。『北の国から』のれいちゃんも当時はかわいかったけど…
2.ショップキャンペーンとかで「Xi」(クロッシィ)の契約をして、Xperia ray SO-03Cの端末価格が実質8,880円って超お買い得。一日悩んで決めました。
3.さっそく娘にとられちゃってGoogleマップをフリックして楽しんでた。娘の小さい手にジャストフィット。パパの手にだってフィットしてんだから返してよ。
昨日、ダイちゃん(2590)から届いたお中元、じゃなくて株主優待。
3,000円相当の自社製品でなかなかの充実ぶり。
ダイちゃんは優待族にとって人気の銘柄です。
缶コーヒーはダイドー、ゴレンジャーに仮面サイダーもいいんじゃない。
今度ドリップコーヒーもって鐘撞堂山に登り、
お湯を沸かしてカップヌードル食べて、
さらにコーヒーでひと息といきましょうか。
【今日のことば】
自分らしく、自分の大好きなことに打ち込んでいる人は、魅力的だからです。
自分のことも好きになれるし、まわりの人に対しても寛大になれます。
本田健「幸せな小金持ちへの8つのステップ 人生の”宝探しの地図”がここにある」
乃木大将の日の「5行日記」
1.うさキチのポークジンジャーはやっぱり最高だわ。安くておいしい庶民の洋食屋さん。おじさん、じゃなくてまたマスターがいいんだ。
2.R254猪俣バイパスが開通。開通直後に通ったら、工事の人が新しい道路にセンターラインを引いていた。
3.整備され道のよくなった用土展望コースで鐘撞堂山へ。駐車場が広いから初日の出のときはこっちから登っていくか。
4.ダイちゃん(2590)から株主優待が届く。年に2回届くお中元やお歳暮みたいで楽しみなの。
5.今週は真夏日が続くそう。娘が「熱中症に油断快適だね」と注意するんだか、気持ちいいんだか?
夏休みに風布川で獲ってきた沢ガニちゃん。
2匹しか獲れなくてちっちゃいのはすぐ死んじゃって、
残った1匹を飼育係の妻が大事に育ててました。
ザリちゃんと一緒に毎日水を交換したり面倒見てたのに、
今日お亡くなりになっちゃったと涙、そしてまた涙…
そんなわけはなく、かわいそうだけど仕事が減ってちょっとうれしそう。
でも、まだザリちゃん3匹は元気だから頼んだよ。
【今日のことば】
不幸な人は、過去の変えられないことに思いをめぐらし、
将来の起きてもいないことについて心配します。
本田健「幸せな小金持ちへの8つのステップ 人生の”宝探しの地図”がここにある」
宇宙の日の「5行日記」
1.所用で熊谷へ。今後のスケジュールを確認した。よし、いい感じ。
2.お昼は松屋の牛めし。吉牛派だけどみそ汁付320円にちょっと浮気。
3.中秋の名月なので隣りのばあちゃんちでは、すすきにお団子の月見の飾りをしていた。
4.娘は十五夜お月さんを見て「うさぎがお餅をついてるんだよ。そのお餅をお団子にして食べるのかな?」だって。
5.蒸し暑い体育館で1時間、バレーボールの練習お手伝い。体動かしていい汗かきました。
松屋の牛めし、岩倉スペシャルをご存知ですか?
もう、だいぶ前ですがネットで話題になっていたあれです。↓
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/027/27691/
普段は断然吉牛派のボクですが、
時々岩倉スペシャルが食べたくなるんですね。
券売機に牛めし岩倉スペシャルなんてありませんから、
自分で勝手に調合してください。
まだ、未体験の方は是非お試しあれ。
【今日のことば】
まわりの人たちの状態は、あなたの将来を映す鏡だからです。
まわりの友人たちが普通の人たちなのに、将来のある日、
急にあなただけが金持ちになれるわけがありません。
本田健「幸せな小金持ちへの8つのステップ 人生の”宝探しの地図”がここにある」
警察相談の日の「5行日記」
1.鐘撞堂山山頂8時02分の気温23.5℃。頂上は霧の中でなにも見えず。でも、汗かいて風がすごく気持ちいい。
2.「♪SHERRY 俺は少し風に吹かれていたいのさ~」シェリーは尾崎でも長渕でもなく、ボクにとってはプライベーツ。
3.暴いておやりよドルバッキー(大槻ケンヂ)読了。オーケン40歳前後のエッセイ。筋少復活云々とおもしろい。
4.夏の疲れか歳のせいか、気が抜けちゃってダルダルモード。ソファでまたまたお昼寝。これがまた気持ちいいんだ。
5.スタジアムはガラガラ、チームはバラバラ、試合はボロボロ。これ浦和レッズね。久しぶりのテレビ観戦も酷すぎて観てらんない。
朝、久しぶりに鐘撞堂山に登ってきました。
頂上にたどりつくとそこは霧の中。
いつもなら眼下に見える寄居町の街並みもまったく見えず。
人もいなくてしばらくひとり風に吹かれてました。
ひとり黙々と歩いて考えをめぐらせ、頂上ではボケーっとする。
いいじゃない、こういうの。
心と体のリハビリだ。
【今日のことば】
「幸せな小金持ち」は、目の前にある選択肢の中に気に入ったものがなければ、
自分で新しい選択肢をつくり出すような人たちです。
本田健「幸せな小金持ちへの8つのステップ 人生の”宝探しの地図”がここにある」
牛タンの日の「5行日記」
1.昨夜のYouTubeはバービー→プライベーツ→ジュンスカ→ブルハ→元春→ライスカレーってな感じ。観ながら椅子に座ったまま寝落ちしたけど。
2.東電に『電気のシェイップアップカルテ』を申し込み。でも、申し込み多数で1ヵ月くらいかかるらしい。
3.アリオ深谷で深谷中央青果による『模擬せり&ゲーム大会』なるイベントが。バナナに梨、メロンと超お得な買い物ができたみたい。
4.ラグビーW杯をテレビ観戦。フランスに対して一時4点差まで迫ったときはシビレましたね。最後は力尽きたけどいい戦いを観させてもらえた。
5.荒れる中学生じゃなくて中年が頭にきてコントローラーを床にたたきつけ破壊してから自粛してたWii。本日解禁。
山形県の郷土料理で有名な『だし』。
夏野菜と香味野菜を細かくきざみ醤油などであえたもので、
最近ではスーパーでも昆布も入って売ってます。
わが家では昆布は入りませんが、
夏の食欲不振の時期によく母がつくってくれるおふくろの味。
これをご飯にかけると食欲がすすむくんで元気回復。
野菜もいっぱいとれて健康にもよし。
でも、この料理ウチでは『づぶづけ』っていうんですよね。
山梨出身の母がつけたのかどうかは知りませんが…
夏の疲れがでてダルダルだけど、
夕飯に『づぶづけ』食べたからそろそろ元気回復といきたいです。
【今日のことば】
「幸せな小金持ち」は、自分の大好きなことを仕事にし、豊になった人たちです。
彼らは、愛する人との楽しい時間を最優先にし、
限られた人生を思いのままにエンジョイしています。
本田健「幸せな小金持ちへの8つのステップ 人生の”宝探しの地図”がここにある」
救急の日の「3行日記」
1.ある有限会社の実態調査終了。っていうか打ち切り。報告書つくんなくっちゃ。
2.今年一番のHappy day。これでTPPともメイちゃんともオサラバだ。
3.これから前途を祝してJack Daniel'sをロックでいきます。つまみはYouTubeで酔ってやるぞー。
メープルシロップおいしいですよね。
カナダのおみやげといえばメープルシロップ、
別にいただいたわけでも行ってきたわけでもありませんけど。
でも、カナダ大好き、カナダ行きたい。
この機に及んで1ヵ月くらい行ってこうようか?
それこそ大物、っていうよりも大バカものだ。
20年前、約10日間のカナディアン・ロッキー縦走自転車の旅をしていました。
ちょうど9月9日はカナディアン・ロッキーの宝石『レイク・ルイーズ』。
あの頃の若さと情熱、行動力が欲しいわ。
いや、まだまだこれから頑張らなくっちゃいけないんだけど…
いつか家族でカナダ旅行するのが夢。
また、一からやり直しです。
【今日のことば】
唱和の目的は、社員を会社の型にはめて、考えない人間をつくることだ。
それに対してクレドの目的は、その価値観や行動様式を実際に応用するために、
考える人をつくる。
神田昌典「成功者の告白」
ニューヨークの日の「3行日記」
1.目覚ましに起こされると隣りにまだ妻が。「寝坊した」と飛び起き、慌てて朝の準備あれこれ。ほんとよく寝るね、いや疲れてるのね。
2.Eテレ0655今週のおはようソングは新曲『toi toi toi!(トイトイトイ)』。デーモン閣下の歌がいい。娘は歌に合わせて「トイトイトイ」とテーブル叩いておまじない。
3.スイスから絵葉書が届いてた。ログビルダーの師匠からで安曇野スイス村じゃなくて本物だ。久しぶりに会いたい。また信州に行くか。
カップヌードルどこで食べるとおいしいの?
人それぞれだと思いますが、
ジェイコム男こと投資家のB・N・F氏も昼食はカップヌードルだとか。
先日の発作的ヤケクソ旅行の『シェラトン』は食事なし。
夜食に高級ホテルで食べるカップヌードル最高!
っていうか侘しすぎだろ。
やっぱ鐘撞堂山の山頂で食べるのがいいや。
今度の休みに鐘撞堂山に行こうという提案に家族の賛同者なし。
仕方ない、ひとりで行きます。
B・N・Fを調べてたら『JVC・ケンウッド・ホールディングス』の、
第2位株主とあってちょっとウケた。
【今日のことば】
今のような変化の激しい時代、
安定を求めるというのは会社に依存することではない。
安定とは、自分で自分の人生を切り開く能力に比例する。
でも、多くの人は他人が敷いたレールの上を走ることばかりに忙しくなって、
自分でレ-ルを敷く勇気を失っている。
神田昌典「成功者の告白」
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ