今日の目標 Day7: 傾聴を極める
8月
17日
昨夜は、前職の先輩方と楽しいひと時を過ごしました!
9/5には、懐かしい方にセミナーをされるとかで何とか予定を調整して参加したいものです。
さて、今日は10時から17時まで"傾聴"のトレーニング😱
いろいろな管理職研修で"傾聴は大切!"と聞いてきたけれど、コーチになって改めて傾聴の奥深さを知りました(まだ先は長いですが💦)
心を無にして、自分の考えは箱にしまって、ひたすら相手に関心を示し、話を引き出していく。相手からは見えない角度からの質問も投げる。これが聴き手(コーチ)の価値
コーチングを学ぶ前の傾聴は、相手の話を聴くには聴くが、頭の中では"こうしたら解決するのに","ああ、あの話ね"とか解決策を探していた自分がいました。
これは、実は余計なお世話だったりするんですよね。
ひたすら相手の話だけに集中して、早合点せずに言葉一つとっても丁寧に相手の解釈を確認していく。そこに何かしら思い込みやメンタルブロックがあることも
コーチもセルフコーチングするけど、やはり他者(傾聴のプロ)に聴いてもらって引き出していただくと新しい視点に気づいたり、視野が広がることがあります。
今日は一日、刃を研ぐ日💪