記事検索

Tai: Diary

https://jp.bloguru.com/tai
  • ハッシュタグ「#music」の検索結果334件

Minnie Riperton (1)

スレッド
Minnie Riperton - Inside My Love (1975)A Tribe Called Quest - Lyrics to Go (1993)
#music

ワオ!と言っているユーザー

Electric Relaxation

スレッド
Ronnie Foster - Mystic BrewA Tribe Called Quest - Electric Relaxation

ジャンル:Acid Jazz/HipHop



「今までに聴いたHipHop で、一番元の曲を上手に使っている曲は?」

と聞かれれば、これかなと思います。



元の曲も良いし、両方大好きですね。

前者は70年代?Blue Note レーベルで、後者は'93年、Zomba レーベルです。



Zomba は90年代の有名なHipHop 専門レーベルで、倒産したと聞きましたが…

買収されたのかも知れないですね。



http://www.bluenote.com/

http://www.zombalabelgroup.com/
#music

ワオ!と言っているユーザー

P.Y.T.

スレッド
JabbaWockeeZ - P.Y.T.Kanye West - Good Life

ジャンル:HipHop



前者はJabbaWockeeZ というパフォーマンスチームの、Michael Jackson "P.Y.T." をBGM にしたパントマイム型ダンス。後者は、その曲をアレンジした現シーンの売れっ子、Kanye West のGood Life です。



Kanye West は、村上隆にキャラクターデザインを依頼しPV を作成する等、時代のニーズを読み取る力に長けています。ミュージシャンというよりは、ディレクターに近いタイプ。才能のある人だと思います。
#music

ワオ!と言っているユーザー

CD が増えすぎる

スレッド
CD が増えすぎる
ケース有りが150、コピーが250。実家に300。Podcastが30GB。



処分しようとはしてるけれど、それぞれ良くて、なかなかできない…

これからも増える…こればっかりは。



ジャンル:Ambient/BossaNova/DownTempo/Jazz/Lounge/HipHop/House/R&B/Soul
#music

ワオ!と言っているユーザー

Soul Plan

スレッド
Lord Finesse - Soul PlanLord Finesse - Baby You Nasty (Original Version)
#music

ワオ!と言っているユーザー

Atjazz

スレッド
Little Big Bee - Searchin' (Atjazz Remix)Atjazz - Put It On (Featuring Ernesto)
#music

ワオ!と言っているユーザー

Beach House

スレッド
Andy Caldwell feat.Omega - I Can't Wait (Marques Deep Remix)Solu Music feat.Kimblee - Fade (Original Mix)

ジャンル:Deep House



夏っぽいHouse です。左は、先日のお店でかかってた曲。

右は、01年の大好きな曲です。



夏の海岸をイメージしているので、Beach House と括られたりします。

Hed Kandi というコンピでは、同タイトルにて

幾つかアルバムがリリースされています。
#music

ワオ!と言っているユーザー

インスト (4) - Pete Rock

スレッド
Pete Rock - "Play Dis Only At Night"Pete Rock - "Smoking Room Only"

ジャンル:HipHop



HipHop は同一ソースをループさせるジャンルの為、ラップの入らないインストのみの音源では、どうしても単調になってしまいます。



大きく変わってきたのは、90s 初期に現れた、A Tribe Called Quest やDe La Soul などのNew School と呼ばれる世代が入ってきた頃で、ループに工夫を凝らすようになりました。この頃のNew School という概念は、今呼ばれているものと異なると思います。



また、DJ Premier が独自のコンセプトで音を構成し始めたのも大きく貢献していると思います。彼のやっている事は、一種のデザイナーの概念ととても良く似ている気がします。



ここでPete Rock の話へ移ります。90s 最高のDJ は、前述のPremier とPete Rock だとよく言われます。前者は機能的なのに対し、後者は叙情的。ソウルフルと形容されるサウンドを数多く作ってきました。



Pete Rock はインストのみのアルバムを数点発表しており、どれも(自分としては)何時でも聴けるサウンド。レーベルのBBE がある英国は勿論だと思いますが、YouTube のコメントから、米国でも評価は高いようです。
#music

ワオ!と言っているユーザー

DJ Cam

スレッド


Dj Cam - Summer in paris



DJ Cam - Mad Blunted Jazz



DJ Cam - Dieu Reconnaitra Les Siens



ジャンル:French/Abstract HipHop/Jazz



フランスのHipHopと言えば、DJ Camです。昔からたまに聴きますが、お国柄なのか、線の細い部分があります。



アブストラクトとは、雑音や声など、様々な音源を構成していくスタイルの総称で、今となっては珍しくないように思えます。その代表がこのDJ CAMや、LAのDJ Shadow、日本のDJ Krushなどに当たるようです。
#music

ワオ!と言っているユーザー

インスト (3) - Mobb Deep

スレッド


Mobb Deep "Temperature's Rising (Remix)" Instrumental



Mobb Deep "Temperatures Rising" Instrumental



ジャンル:HipHop



Mobb Deep は、鉄パイプで叩いたような硬質なビートが特徴の、NY Queens のグループです。



シンプルなサウンドに暴力的なリリックがヒット、東のギャングスタ・ラップとして一定の地位を築きましたが、時代と共に彼等の持ち味は薄れていき、最近はぱっとした曲が無いように思います。



この曲は13年前。彼等が一番ノッていた頃で、2番目がオリジナル、1番目はそのREMIX になります。息の長いグループでもあります。
#music

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり