記事検索

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://jp.bloguru.com/syokunin

フリースペース

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<いちょう祭り>

0 tweet
スレッド
 <年々賑やかになっています>  <年々賑やかになっています> <いちょう祭り> <いちょう祭り> <いちょう祭り> <いちょう祭り>
11月15~16日に<第35回記念いちょう祭り>が開催されます。
今年のテーマは <世界と人と国際交流>

<沢山の出店~催し>で年々賑やかになり時間帯によっては大混雑します。

<朝の通勤電車>と変わらないとぼやく人もいます・・

定番の<焼きそば~たこ焼き~お好み焼き>だけではなく、珍しい食べ物・・各地の野菜類~漬物~果物・・

常連さんは<毎年出店する馴染みの店>を訪れる・・

遠方からの行楽客たちに人気があるのが <通行手形>12ケ所の関所を廻って<焼き印>をもらう・・賞品はわからない・・

国道20号(甲州街道>の両側に、高尾駅前より追分まで4㎞に<800本の<いちょう並木> 当日頃が<紅葉>の真っ盛りです・・

昭和2年に<大正天皇の多摩御陵>が完成・・

昭和4年頃から <宮内庁>が2m程度の苗木を植樹~現在古木は20m位の大樹になっている。

交通量の増加等で枯れて代替わりして2代目・3代目の若い樹も混じっている。

人混みが苦手の小生は昨年100台くらい??<クラシックカーのパレード>を見に出かけました。

昭和40年前後の懐かしい車に若き日の思い出がよみがえりドキドキしました。

近隣の方は是非1度お出かけください。 主催者の回し者ではございません。




#催事 #八王子

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-10-14 09:38

楽しそうですね。
「通行手形」の焼印を集めるの、いいですね。
我が家はそういうのが好きです。

でも遠すぎる!(-_-;)

ワオ!と言っているユーザー

MR-職人
MR職人さんからコメント
投稿日 2014-10-14 14:27

通行手形は1枚500円です~関所は12ケ所あり約5km。
全部の関所の<焼き印>が、揃ったら<パーフェクト賞>がもらえます。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり