English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#催事"の検索結果
  • <健康フェスタ・・>

    エスフォルタアリーナ八王子で<2017健康フェスタ・食育フェスタ>が開催された。小生は、恥ずかしながら<市民健康の日>を初めて知った。はちおうじ健康づくり推進協議会では、5月の第3日曜日を<市民健康の日>とし、毎<健康フェスタ>を開催しています。 今回は、市制100周年記念事業として、<食育フェスタ>も同時に開催された。1Fの会議室には数回来場したが・・<メインアリーナ~サブアリーナには>には初めて入った。先月大相撲八王子場所のニュースで広さは確認したが、想像以上に広いのにびっくりした・・サブアリーナも<バスケットボール他>の公式戦で使用するそうですが広い・近隣の小中学校の体育館しか見ていない...
  • <母の日>

    スーパーで<母の日のカタログ>をもらった・・母親は、亡くなって20数年・プレゼントする対象がいない??母の日の由来を読むと・・日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日。日本やアメリカでは5月の第2日曜日に祝うが、その起源は世界中で様々であり日付も異なる。日本では、母の日の花が<カーネーション>ですが...
  • <肺年齢は・・>

    <綾南公園>は、人であふれていた・・八王子保険生活協同組合の<青空無料血圧測定会>のテントで、ふらっと相談室の室長に会った。 今日は<本部>の手伝いですよ・・年中同じようなことを言っている・・本来休日の<土曜~日曜>にも、仕事をされている・・頭が下がる。その先のテントで<肺年齢>の検査をした嬉しい結果が出た・・実年齢より12歳若い・・簡易な測定器なので漏れてしまうので・・通常なら10%くらいプラスで・・多分50歳くらいでは・・ お世辞だとわかっていても悪い気はしない・・...
  • <よさこい祭り・・>

    綾南公園で開催されていた・・正式名称は、<八王子YOSAKOI連盟いちょう祭り演舞会>小生は最前列で、眺めていた・・スピーカーの大音量が耳をつんざく・・次から次に<チーム>が、演技する・・2歳の子供から80代の老齢者まで・・小生は、小4の時に、学芸会で<セロ弾きのゴーシュ>の準主役をやらされた・・す...
  • <第37回いちょう祭り>

    昨日と今日・恒例のいちょう祭りが開催された。八王子市追分町から高尾駅入口まで、ほぼ4Kmにわたる甲州街道(国道20号)の両側に、約770本のいちょう並木が続き、季節に応じてそれぞれの風景で街を彩り、特に秋になると美しく黄葉し、道行く人の目を楽しませてくれます。昨日は一時小雨の寒い1日・今日は暖かい1...
  • <第34回全国都市緑化はちおうじフェア>

    フェアを盛り上げる<公式PRキャラクター>が、決定 しました。新たに<みどリ~>と、観光PRキャラクター<はっちお~じ>に決定しました。29年9月開催ですが今から・・着々と準備中です。どのように盛り上がるのか・・楽しみです・・
  • <2016・ 八王子環境フェスティバル>

    22回目の<2016八王子環境フェスティバル>が、を開催されます。日時・・  平成28年6月4日 (土) 午前10時から 午後55まで場所・・  八王子駅北口西放射線ユーロード及び 八王子駅南口とちの木デッキ開催概要・・ <八王子環境フェスティバル>は、多くの方々に環境の保全についての関心と理解を深めていただくとともに、積極的に環境保全活動に参加する意欲を高めることを目的に、毎年6月の環境月間に開催しています。  <はちおうじの環境をみる・ きく・ 考える>をメインテーマに、市民団体・ 企業・ 学校・ 行政などによる、体験型の出展ブースやスタンプラリー、その他イベントなどで大人から子どもまでが...
  • <八王子古本まつり>

    八王子駅北口に降り立つと<第14回八王子古本まつり>が開催されており・・西放射線ユーロードは、多くの古書店が出店し、大勢の人で賑わっていました。 <八王子古本まつり>の合い言葉(キャッチコピー)は・・ふるいものも、あたらしいものも、キラキラできる小生は、最近体調が今一なので<左眼>に、覗いて行こうかと相談した。寄り道しないで通り過ぎるならOK・・未練がましくブラブラ歩いていると3冊100円のテント・・ 思わず立ち寄った・・かなり古い本もあるが・・欲しい本も並んでいた・・残念ながら次回に購入しよう・・後ろ髪引かれる・・度々出店されるお馴染みの顔ぶれもおられた・・衣類や野菜等・・異業種の店もあり・...
  • < 若葉まつり >

    今年も <高尾山若葉まつり>の季節になりました。新緑の美しい高尾山に大勢の観光客の訪問が予想されます・・最近は・・中国人を筆頭に・・バスツアーの外国人の姿が目立ちます・・関係者の話では、注意書き等を無視しての <マナー違反>で、トラブルが度々起こるようです・・* 開催期間・・ 平成28年4月9日(土曜日)から平成28年5月29日(日曜日)まで * 会場・・    高尾山 (ケーブルカー清滝駅前・薬王院・不動院・高尾森林センター)他新緑の節に生まれた、我が家の娘たちは、<長女が・若葉~二女が・緑>・・仲の良い姉妹です。...
  • < 交通安全パレード >

    <春の交通安全運動>は,4月6日(水)から15日(金)までの10日間実施されます。<運動の基本方針>は*  交通死亡事故連続減少~チャレンジロード150~*  やさしさが 走るこの街 この道路*  子供と高齢者の交通事故防止 *  <運動の重点>1・  .自転車の安全利用の推進(特に自転車安全利用五則の周知徹底)2・  .後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底3・  .飲酒運転の根絶4・   二輪車の交通事故防止(東京都重点)図書館に行くので・・国道20号を歩いていると・先方で交通整理を、していました。忘れていましたが・・多摩御陵参道で <高尾交通安全協会...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

ページ 1/4