今日は、『人間の連帯国際デー』
また雪で立ち往生。
繰り返し賽銭泥棒にあっている(と言って困っている)神社は、なぜ毎日賽銭を回収しないのだろうか?
ロックバンド『C-C-B』のドラムとボーカルを担当していた笠浩二が死去。60歳。
ワールドカップ、決勝。
アルゼンチンが、PK戦の末、3-3(PK戦4-2)でフランスを破って、優勝!
おめでとう。
MVPはメッシ。
得点王は、フランスのエムバペ。
ワールドカップは終わったんだけど、ワールドカップの時、普通にスマホで(胴元がある)賭けをしている人がいた。
なんで摘発しないんだろう?
牡蠣の食べ放題に行った。
テラス席だったので、寒かった。
俺はそこまででもなかったが、一緒に行った妻は死にそうだった。
缶に入れて焼く仕組みなので、待ち時間が長く、食べ放題だったけどそこまで大量に食べることはできなかった。
2個缶があって、こっちで焼いている間にこっちのを食べるとかにしてほしいと思った。
まあ、あんまり食べないようにその仕組みなんだろうけど。
仕方が無いのでビールをいっぱい飲もうと思った(飲み放題でもあったので)けど、俺はテラス席にいて、店員は店内にいるので、呼んでも来ないという感じで、ビールもそこまで飲むことができなかった。
ただし、そこまで飲めなくて良かった。
寒くて内臓が冷えていたためか、ビールがあんまり消化できていなくて、腹にたまっていたから。
ワールドカップ、3位決定戦。
クロアチアが2-1でモロッコを破って3位。
ワールドカップは、連日できないサッカーというスポーツの特性上、最後の方はスカスカの日程になる。
だから、5位決定戦とか7位決定戦とかをやればいいんじゃないか。
準々決勝で、決勝に進んだチームに負けた同士が5位決定戦。準決勝で負けたチームに負けた同士が7位決定戦。
今回の場合は、オランダとイングランドが5位決定戦で、ブラジルとポルトガルが7位決定戦を行う。
井上尚弥が4団体統一したが、その試合のゴングの前、井上陣営はリングの上で4つのベルトを掲げていた。
既に4個あるじゃん! とか思った人も多いと思う。
えー、解説しますと、『リングマガジン』という権威ある雑誌が選んだチャンピオンに与えるベルトも掲げていたからです。
兄弟で同じスポーツをしている場合とか、弟の方が活躍している場合が多い。
でも、ボクシングに限っては、長男が活躍している場合が多いような気がする。
ふたご座流星群。
1個だけ見ることができた。
知らない間に松本剛の背番号が7になっている。
12という野手には珍しい背番号だったので、何かこだわりがあって付けているのかと思っていたけど、あっさり7に変更。
ワールドカップ準決勝。
フランスがモロッコに2-0で勝利。
立憲民主党の泉代表が、「復興特別所得税」を防衛費増額の財源に転用することを批判したらしい。
いやいやいやいや、立憲民主党なんだから防衛費を増額する部分を批判してほしい。
昨日あたりがふたご座流星群の極大だということで、ベランダに出て見てみた。
でも曇っていて、全く見えなかった。
だから、今日リベンジするつもり。
今日は、『南極の日』
ノルウェーのアムンゼン隊が人類で初めて南極点に到達した日。1911年。
ボクシングの、WBA,WBC,IBF,WBOのバンタム級世界統一タイトルマッチ。
井上尚弥がポール・バトラーに、11R 1:09ノックアウトで勝利。
バトラーがガード固めて逃げ回っていたので、井上が怒るんじゃないかと心配になった。
怒るというか、反則するとか、試合後にバトラーの悪口言うとか。そういうことをしなくて、本当に良かったと思う。
バトラーも逃げ回っていたが、井上も、2,3発打ったらすぐ離れるって感じだった。
「どうせ打って来ないんだから追い詰めろよ」とか思ったが、そこで深追いしないから井上は負けてないんだろうなとも思った。
ワールドカップ準決勝。
アルゼンチンがクロアチアに3-0で勝利。
またクロアチアにPK戦で勝ってほしかったけど、さすがに無理だった。
アマゾンの本の詳細検索が使えなくなった。
「科学的根拠」という言葉が好きな人は、科学的根拠自体には、あんまり興味を持たない。
今日の14時15分16秒、何する?
佐藤蛾次郎が死去。78歳。
あと、水木一郎氏が死去。74歳。アニメの主題歌とかを歌っていた人。
近藤健介が、ソフトバンクに移籍決定。
7年総額50億円。(6年総額35億円、7年総額45億円の報道もあり)
今日、井上尚弥のボクシングバンタム級の4団体統一タイトルマッチがある。
昨日前日計量があったんだけど、契約ウェイトのリミットが53.524㎏(118パウンド)のところ、井上尚弥は53.55㎏でオーバー。
これは、50g単位でしか計測できない(そして、53.50を超えたら「53.55」と表示される)体重計のせいなんじゃないかと言われている。
3分後に再計量して、パス。
日本の民間宇宙ベンチャー企業『ispace』の月着陸船を載せたロケットが、打ち上げに成功した。
俺の所有している月の土地が蹂躙されないか心配だ。
蹂躙されるんだろうな。宇宙ビジネス、どんどん進んでいるし。
俺が考えた宇宙ビジネス。
個人の人工衛星を打ち上げるビジネス。
特に何の役にも立たない小さい顧客所有の人工衛星を打ち上げる。
所有者は、自分の人工衛星があるという事実に満足して、対価を支払う。
スマホとかで自分の人工衛星の位置を分かるようにしてもいい。
プレミアム会員は、人工衛星からの映像を見ることができる。
(完全個人所有じゃなくて、100人くらいで1機とかにしてもいいかも)
既にあるのか? または、そういうの駄目か?
長野市で、子供の声がうるさいからっつって公園が廃止されるっつって話題になっている。
子供は未来の宝なんだから、あるいは、お互い様なんだから、そういう感じで我慢しろという意見が多い。
でも俺は、それは違うと思う。
うるさいのを苦痛に感じる人にとって、うるさいのはうるさいんだから仕方が無い。
そんな事より、公園を廃止したところで、今度は別の場所がうるさくなるだけなんじゃないかと思う。
うるさい場所を移動させているだけ。意味が無い。
じゃあ、どうすればいいのかと言われたら、分からないけど。
今日の12時12分12秒、何してた?
千賀滉大が、メッツと5年総額7500万ドルで契約合意。
藤波辰爾の息子と、澤村拓一が、似ている。
今日の10時9分8秒、何してた?
『「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議』の第1回会合が、広島で行われているらしい。昨日と今日。
なんかすごい名前だから、出席する人は恥ずかしくなったりしないのだろうか。
ワールドカップ。
スペインに勝ったモロッコが、ポルトガルも撃破!
モロッコ旋風が吹いている。
あと、モロッコは、スペインとかポルトガルとか、近場の国としか試合しないなあ、とか思った。
次はフランスで、次に近い国。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ