今日は、『文化の日』
あと、『文具の日』(文具は文化だ、というところから)
あと、『まんがの日』(まんがは文化だ、というところから)
あと、『レコードの日』(レコードは文化だ、というところから)
北朝鮮が、またミサイル打った。それも大量に。
昨日と今日で20発以上打っている。
こんなに打っていたら、いざ本当に戦争が始まった時に「ミサイルがもうありません」ってことになるんじゃないかと、変な心配。
『FIFAワールドカップカタール2022』に出場する日本代表のメンバーが発表された。
大迫が外れていた、怪我かなんかで。
今度のワールドカップ、日本はスペインやドイツと同じグループE。
予選リーグ突破が難しいんじゃないかとか思われている。
これ、誰も言わないけど、否定的なこと言っても仕方が無いから、(出場が決まった後の)アジア予選の最後の試合で、格下のベトナムに引き分けたのが関係しているんじゃないかと思う。
ベトナムに引き分けたから、FIFAランキングが上らなくてポット3になったのかもしれない。
ポット2だったら、同じポット2のドイツとは当たらなかった。(他のポット2の国とも当たらなかった)
今日から11月。
腰痛になると、いつもケツの上の方の横の筋肉が張るので、それが腰痛の原因なんだと思っていたけど、どうも、そこが張るのは腰痛の原因ではなく腰痛の結果のようであることが判明した。
何年も前に、子供が『お~いお茶新俳句大賞』で佳作になったので、「それくらいで天狗になるなよ、佳作くらい誰でも獲れるんだ」と戒めたいがために入選するべく毎年応募しているが、全く佳作にすらならないので、いつまで経っても目的が達せられない。
田中幸雄が逮捕されたぞ。
元ファイターズの方じゃなくて、殺人容疑の方だけど。
間違って、塩ありのトマトジュースを買っていた。
プロ野球日本シリーズ。
オリックスが制覇!
最初、断然ヤクルトペースだと思っていたけど、いつの間にかという感じでオリックスが勝った。
第5戦の吉田正尚のサヨナラホームランが効いたんだろう。
これで今年のプロ野球は終わったんだけど、今年のプロ野球で、ブレークした一人が、ファイターズの松本剛だと思う。
去年までのプロ入り10年で規定打席に達したのが2017年の1回だけだったのに、それが今年いきなり首位打者。しかも、打率.347。
こんな感じで大変身した松本剛だが、そんなことより俺が昔から気になっているのが、松本剛の背番号が「12」だということ。
なんで?
投手に多い背番号だと思う。
結構調べたけど、分からなかった。
ファイターズ杉谷拳士が引退。
そうやろうな。
今シーズンは、監督の勧め(命令?)でオフのテレビ出演とかも控えて背水の陣で臨んだはずだけど、全く結果を出せなかったし。
杉谷の場合は、インスタとかやり出したとかも関係しているような気がする。そういうので自己顕示欲を満たすことができるし。
でも、インスタとかを見てもらえるのは、プロ野球選手だから。
腰が痛いので、妻に「背中と尻と腿揉んで」と頼んだら、馬鹿だから、物理的に力を加えて骨の歪みを整えるカリスマの人、みたいな感じで背骨とか骨盤とかをガンガン押して来た。
今、ヤバい状態。
死ぬかもしれん。
近所の野良猫2匹が、いつの間にか仲良くなっている。
老人の恋みたいな感じで気持ち悪い。
人目もはばからずに、昼間から一緒にいるし。
ニャーと呼び合ったりもしている。
とか思っていたら、最近また別れた模様。
今日は、『青汁の日』
アサヒ緑健が制定。
「10」をアルファベットの「IO」に見たてて「青」と読み、「26」を「汁」と読む語呂合わせから。
色々突っ込みどころがあるなー。
何かしでかした時に、「○○だったから仕方が無い」というセリフ。
昔はアホな人の常套句だったけど、今では割りとちゃんとした人でも言っているような気がする。
グローバル化か?
昨日の夜から強風が吹いている。
展示されていたモネの『積みわら』にマッシュポテトがかけられるという事件があった。
環境活動家が、犯人。
ちょっと前には、ゴッホの『ひまわり』にトマトスープがかけられる事件があった。
これも犯人は、環境活動家。
どっちも絵画はガラスケースに入っていたので、大丈夫だった。
これ、世間の評判とは逆に、俺は割りとこの人たちの主張を理解できる。
名画に食べ物かけるみたいな取り返しのつかないようなことをしたら駄目じゃんって話だけど、今の我々の環境に対する無関心は同じくらい取り返しのつかないことってことだろう。
まあ、推奨はしないけど。
最初にあったトマトスープの事件の時に思ったのが、ガラスケースに守られた絵画を狙ったのが意図的なのかどうか。
意図的であれば覚悟が足りないと思うし、そうじゃなければ下調べが足りないと思う。まあ、今どきガラスケース無しの展示は珍しいんだろうけど。
マッシュポテトの方は、ほぼ確実に意図的だろう。
MLB、ナショナルリーグのリーグチャンピオンは、ワイルドカード3番手から勝ち上がったフィリーズ。
昨日、腰に激痛が走った。
今までで一番だった。
寝返りもうてないし、一人暮らしだったら、そのまま排泄物垂れ流しで餓死していたんじゃないかと思う。
と言うわけで、今日病院に行ってきた。
9時開診で9時5分くらいに行ったけど、初診の待ち時間が1時間30分だった。皆、開診前から並んでいたりしているのだろうか。
でも、5分くらいで看護師みたいな人が問診に来て、その5分後くらいに診察もしてくれた。
診察してくれたんだけど、整形外科腰痛あるあるで、全くこっちの辛さを分かってくれなくて、変な感じで終わった。その時点では激痛ではなくなっていたし。
整形外科は、だいたいかかっても何もしてくれるわけでもなく、湿布をくれるくらい。だから今回もそのつもりで行ったら、あんまり湿布をくれなかった。最近湿布の枚数に厳しくなっているらしい。医師が言っていた。
その代わり、後でわざわざ呼ばれて大きい病院での検査の提案をされた。
と言うわけで、何の気持ちいい解決も無く、痛みがひくのを待つしかないという状況で今に至る。(まあ、毎回)
今日は、『モルの日』
アボカドロ数が、6.02×10の23乗だから。10の23という事で。
というわけで、今日の6時02分が更に重要だったらしい。(まあ、重要ではないけど)
プーチンの側近、ウクライナ担当のキリエンコ大統領府第1副長官が、何かの時に「戦争」という言葉を連呼していたらしいぞ。
戦争の責任を負うのは北大西洋条約機構(NATO)側と主張。
アホな人は効率がどうのこうのとか言うのが好きだが、そういう人ほど、効率とか言う前にとにかく頑張った方が良いと思う。
効率と言うのは、100の結果を得るのに80の努力だったのを70にしたら効率が良いとか、そういう話だけど、効率好きな人は、そもそも5くらいの結果しか得ていない場合が多いので、とりあえずもっと大きな結果を出すように努力した方が良い。
努力するポイントが間違っている。
だから、結果が出ない。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ