記事検索

超ダイエット日記

https://jp.bloguru.com/superdietdiary

2021年2月28日 日曜日

スレッド
 今日で2月終わり。

 元マリナーズの岩隈久志が、いつの間にかマリナーズの特任コーチになってるぞ。
 特任って何?
 菊池雄星専用のコーチかな?
 調べたところそうではなく、メジャーマイナー問わずにコーチするみたいなのだそうだ。定期的にマイナーのチームにも行ったりする。
 イチローとか松井秀喜も同じようなことやってるような気がする。
 もしかしたらアメリカ人は、マイナーのチームに指導に行くとかを嫌うのかもしれない。
 しかし更に調べると、日本でスカウトの仕事もするらしい。アメリカで忙しくしてるんじゃなくて、日本にずっといるってこと?
 よく、わからん。
 勝手にまとめると、普段は日本にいてスカウトやってるけど、たまにアメリカに行ってマイナーチームとか見る。キャンプの時はメジャーも見る。
 みたいなのか?

 俺の妻が、炊き立てご飯なのにカレーにしたりするからムカツク。というか、最近分かったけど、ご飯のストックがあってもカレーの時にご飯炊いたりしているから、炊き立てご飯でカレーを食べるのが好きなんだろう。

ワオ!と言っているユーザー

2021年2月26日 金曜日

スレッド
 今日は、俺の結婚記念日。
 20周年。

 ゴルフの世界選手権『WGC-ワークデイチャンピオンシップat ザ・コンセッション』
 松山英樹は、17番まで良い感じ(6バーディー1ボギー1ダブルボギー)だったけど、18番でまさかのトリプルボギー(アンプレアブル1回? 池ポチャ1回)で35位T発信。(まあ、厳密に言えば、その前もダブルボギー(ここも池ポチャ)あるから、そこは良い感じじゃないのかもしれないけど)
 稲森佑貴は、4バーディー5ボギーで44位T。

 楽天が、年会費180万円のコースもある田中将大のファンクラブを設立したらしいぞ。
 田中は嫌がらなかったのだろうか?
 アメリカではこういうの普通(かどうか知らんけど)だから気にならない?
 年会費180万円のは10人限定のVIPコースで、申込み開始14分で完売。普通コースは、年会費1万8千円。

 総務省では、文春に音声とかをリークした犯人探しが始まっているらしい。
 この犯人は、あれだよ。5400円の接待しか受けてない人。
 74000円と比べたら、約14分の1。
 まるめるところの桁から違ってるし。(まるめてない?)

ワオ!と言っているユーザー

2021年2月25日 木曜日

スレッド
 ネスカフェが無くなってきているので買わないといけないんだけど、なんかダラダラしていて買ってない。
 本も買わないといけないんだけど、買ってない。
 もしかしたら、本棚も買うべきかもしれないが、これは、ちゃんと検討。

 昨日は『サクラビール』という限定ビールの発売日だったんだけど、家の近所のファミリーマートでは売られていなかった。

ワオ!と言っているユーザー

2021年2月24日 水曜日

スレッド
 タイガー・ウッズが、車横転の大事故で病院に搬送されたらしい。
 
 選抜高校野球、2日目第3試合は、『東海大相模』対『東海大甲府』(一応書いておくけど、『東海大相模』は「とうかいだいさがみ」と読む。「とうかいおおずもう」ではない)
 『智辯和歌山』対『智辯学園』というのも、前にあった記憶がある。

 MLBが今シーズンから飛ばないボールになるらしいぞ。

 知能が低い人ほど自己評価が高くなる『ダニング=クルーガー効果』というのがあるらしい。
 なんですと!
 「あー、俺は駄目な人間だなあ」

ワオ!と言っているユーザー

2021年2月23日 火曜

スレッド
 文春が急に自民党の議員と官僚とかをスクープするようになった。

 ローソンが、JALから講師(客室乗務員向けの教育を担当する社員(元?))を招いて接客講座とかをしているらしい。
 コンビニの店員が、客室業務員みたいな接客をしたら怖いだろ。
 まあ、まんましないんだろうけど。

ワオ!と言っているユーザー

2021年2月22日 月曜日

スレッド
 今日は、『世界友情の日』

 一昨日、ラグビーの『トップリーグ』が開幕した。
 ラグビーは、トライをすると5点入る。
 俺は子どもの頃は4点だった。
 でも、もっとトライを狙って欲しい(そっちのほうが面白くなるから)という目的かなんかで、ある時から5点になった。
 長年の伝統を変えてまで面白さを求めるんだなあとか、当時思った。
 が、実はトライは4点の前に3点時代もあって、変えるのにそんなに抵抗が無いということが判明。
 と言うか、3点から4点になったのって、結構最近。1971年。
 4点から5点が1993年だから、4点時代は実は22年だけ。5点時代が既に29年だから、4点時代のほうが短い。全然長年ではなかった。
 そんな感じなのに、俺は最近まで3点時代があったことを知らなかった。
 なんでかと言うと、4点から5点になった時に、昔は3点だったという事を誰も言っていなかったから。

 「こちとら」という言葉がある。
 これ、「こっち」になにかをかけたダジャレ言葉だと思っていたけど、「結構毛だらけ」みたいなの、でも、ちゃんとした言葉らしい。
 漢字もあって、「此方人等」と書く。
 漢字だと、意味が分かりやすい。本来は複数形。

 「3秒ルール」というのがある。
 食べ物を落としたときに、3秒までだったら拾って食べても大丈夫みたいなの。
 俺、九州出身で東京在住なんだけど、この「3秒ルール」って東京に来て初めて聞いたような気がする。
 九州でも落ちたもの食べたりしてたんだけど、別に食べたければ食べればいいし、食べたくなければ食べなければいいって感じ。いちいち(自分含めて)誰かに「3秒ルール」だからって断る人とかいなかった。

 「太田光る」っていうモデルがいるらしいぞ。

 池江璃花子が出ていた大会の50mバタフライで、2019年の世界選手権の8位に相当するタイムで優勝した。
 ここまで戻せるのは、凄い。
 短期間でというのも凄いし、単に戻しただけでも凄い。
 色々言っても、「泳げるようになりました」くらいで終わるのかと思ってたけど、普通に競泳の選手として戻ってきている。
 まあ、本人的には、戻すのは当たり前で、スケジュール通り(か遅れてるかハイペースか知らんけど、ちゃんとやってる、漠然とじゃなくて)にやってるだけなんだろうけど。

 なんかの戻り(保険の解約的なの)で10万円くらい貰う夢を見た。

ワオ!と言っているユーザー

2021年2月21日 日曜日

スレッド
 昨日、田中将大が練習試合のファイターズ戦に投げた。
 2回10人39球4安打3失点2三振。
 このカードは開幕カード。
 で、俺はファイターズファン。

ワオ!と言っているユーザー

2021年2月20日 土曜日

スレッド
 イギリスで、新型異なウィルスについて、どれくらいの量のウイルスで感染が起こるのかを調べる実験が始まるか始まったかしたらしい。
 前から俺は、何個くらいのウィルスが鼻に入ったら、目に入ったら、口で吸ったら感染するんだ? とか、そもそもそういうことを考えること自体が無意味だからあんまり言われていないのか? とか思っていたけど、わかってなかったみたい。

ワオ!と言っているユーザー

2021年2月19日 金曜日

スレッド
 今日は、『強制収容を忘れない日』

 大変なことを発見した。
 森喜朗の誕生日が、俺の誕生日と同じ7月14日だった。
 ちなみに、スポンジ・ボブの誕生日も7月14日。

 アリナミンを買ってこないだから飲んでいるんだけど、1日に1回1錠を3回飲まなければならないところ、1日に1回3錠を1回飲んでいた。
 他のアリナミンは1日に1回3錠を1回で、俺が買ったのだけ1日に1回1錠を3回だから。
 早速明日から改善しようと思う。(今日はもう3錠飲んでしまった)

 エスカレーターは本来止まって乗るものだけど、守られていない。みたいなことが言われている。特に最近盛んに。
 全員が止まって乗る方法考えた。
 段差を1mくらいの高さにする。歩いて昇ったり降りたりするの不可能。
 今のエスカレーターの段差は、ザ・歩いて下さい、というような感じの超歩きやすい高さの段差。階段とかより全然。幅もあるし。
 それをやめればいい。
 高さも高くして、あと幅も広げれば、変な話車いすとかでも乗れるんじゃないのか。なんかプラスの機能を追加しないと危なそうだけど。

 教え子の全裸写真を100枚撮影した先生の処分。減給10分の1(1ヶ月)。(埼玉県教育委員会)
 たったこれくらいの処分だったら、そういう趣味の悪人はビシバシ撮影しそうだ。

ワオ!と言っているユーザー

2021年2月18日 木曜日

スレッド
 ペットボトルの水のキャップ開けるのに失敗して、机の上が水浸しになった。

 酒をちゃんぽんで飲む(色んな種類の酒を飲む)と酔いやすいと言われている。
 でもそれは色んな種類を飲むことで単に飲む量が増えるからだとか、言われている。
 が、俺はそれは間違いだと思う。本当に色んな種類の酒を混ぜて飲むと酔う。
 俺はビールしか飲まないんだけど、同じビールであっても、銘柄を混ぜて飲むと酔いやすい。
 多分、自然にできたものじゃないから、なんか悪さをするんだろう。
 だから、カクテルとかも酔いやすいんだと思う。
 缶のカクテルとかで悪酔いしたという話とか、よく聞く。
 あと、今の日本酒は、本当の日本酒に醸造用アルコールを混ぜて作られたりしているので、これも酔いやすいんだと思う。

 お笑い芸人の小峠とクイズの伊沢拓司の顔が似ている。

 ブロッコリースプラウトが筋肉に良いという事でパックのヤツを買って食べたんだけど、種の殻がアホみたいに入っていて取り除くのに難儀した。
 ざるみたいなのを使えば簡単だったんだろうけど、そういうのをわざわざ汚したくなかったから、まあ洗うのは俺じゃないから汚しても良かったんだけど、パックのまま洗ったから苦労した。
 というか、取り除けなくて結構な量の殻を食べたと思う。
 高級なヤツは、入ってないのか? 種の殻。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり