今日は大谷翔平の誕生日。
27歳。
おめでとう!
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
第2打席にホームラン!
チームは一回逆転されたけど、逆転サヨナラ勝ち。
レガレスが空気読まずにサヨナラツーベース打ったから、大谷まで回ってこなかった。
角田という苗字は、読み方が多いなあ。
欧米人の名前(苗字じゃないほう)は、だいたいキリスト教の聖人の名前だ。親が自分で考えたりしていない。
と言うようなことを俺は良く言っているんだけど、だったら、その聖人の名前はどうやってつけられたんだ、ということに、こないだ気付いた。
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
昨日2打席連続ホームラン+盗塁+サヨナラのホームインだったが、今日は敬遠2回されてヒットなし。
チームは、勝ち。
俺が起業するとしたらやりたい商売。
簡単に開けられるところてんの販売。スーパーとかで打ってるヤツ。
売られている全てのところてんが、開けるのに難儀する。
食べようと思ってから口に入れるまでに10分くらいかかったりする。
たまに大変なことになり、捨てる羽目になったりすることもある。
俺は声を大にして言いたい! もっと開けやすいところてんを作れと。
誰も作らないんだったら、俺が作る。
今日は、やっと金曜日。
ゴルフのPGAツアーの『ロケット・モーゲージ・クラシック』初日。
小平智が暫定7位T発進。
松山英樹は、いい感じで来ていたけど17ホール目でダブルボギーを叩いて、暫定56位T。
俺が働いている職場の傘立てには、昨日も今日も俺ともう一人の2本の傘しか入っていない。
皆どこに隠しているんだ?
合羽着てきてるのか?
ダノンプレミアムが引退。今後は種牡馬となるそうです。
ヨーグルトかよ!
なんか、湿度が高い方が水分をいっぱい摂らないといけないような気がする。
俺が考えた、その理由。
暑くて汗をかいたとしても、湿度が高いと汗が蒸発しないため体温が下がらない。それで、体がもっと汗を出すため。
俺は今、JINSというところで買った眼鏡を使っているんだけど、それがボロ過ぎて、かけていてしっくりこない。
鼻のところに跡もついている。
頭痛もする。
今日から7月。
今日は、『国民安全の日』
今日の大谷翔平は、1番・投手で先発出場。
ベーブ・ルースと同じ3番・投手にするかと思ったけど、違った。
まだ1球も投げてない時から死ぬほど暑そうだったから、投手としてはあんまり良くないんじゃないかと思った。
案の定、0回2/3、7失点で交代。
北米全体が今暑いらしいが、カナダのリットン(かリトンか知らんけど)というところで、49.6℃を記録したらしいぞ。
ウィンブルドン1回戦。
錦織圭は、オーストラリアのポピリンをストレートで破って2回戦進出。
これで、四大大会100勝。
次は、第12シードのルードを1回戦で破ったトンプソン。
西岡良仁も勝利。
内山靖崇は敗退。
日比野菜緒は勝利。
杉田祐一は敗退してる。
土居美咲も敗退してる。
直球破壊王子と呼ばれている渡邉諒は、ツーシームにも強いのだろうか?
今日で6月終わり。
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
第2打席でホームラン!
3試合連続、27号。
と思ったら、第3打席にもホームラン!
28号。
チームは、両軍あわせて6ホームラン21安打4二塁打11フォアボール1デッドボールの乱打戦の末、負け。
ファイターズの万波は、背番号10073にすればいい。
俺は子供の頃、地面に穴を掘るのが好きだった。
ただ単に穴を掘るだけという遊びを、けっこう頻繁にやっていた。
一人でやっていたわけではないので、穴を掘る事が好きな子供というのは、そんなに珍しくないのかもしれない。
なんでだろう?
で、穴を掘ると言えばタイムカプセル。
よく小学生が埋めたりしているの。(やっぱり穴が好き?)
あれ、どこに埋めたのかわからなくなったとかいう話を聞いたりするけど、なんでわからなくなるんだ?
個人で勝手に埋めたんだったら、それもあるかもしれないけど、クラスでとか学校でとか埋めたものとか、どこに埋めたかちゃんと記録してるだろうから、わからなくなることがちょっと信じられない。
工事とかで間違って掘っちゃって捨てたりしてるから、わからなくなったことにしているんじゃないか?
あるいは、教育目的とかで、どこに埋めたかとかの記録も小学生に任せたりしているのか?
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
第1打席で、いきなりホームラン!
さわやか信用金庫の職員が、顧客の口座から6000万円余りを着服していたらしいぞ。
全然さわやかじゃないな。
また世論調査の電話がかかってきた。
RDD方式っつってたけど、本当か?
もしかしたら、固定電話使ってるのが、俺の家くらいだからか?
だとしたら、世論調査として成立していない。
世論調査じゃなくて、俺調査。
あー、わかった。こないだのと昨日のとでセットになってる調査なんだ、多分。
今、みんなマスクをしている。
だから、何年か後にマラソンとかの記録が急激に良くなるかもしれない。
マスクしていると息が苦しいから。
エチオピアとかの選手が速いように。
今日の大谷翔平は、2番・DHで先発出場。
5打席4打数3安打3打点2得点1四球1盗塁1三振。
チームは勝ち。
第2打席にフォアボール、第3打席ツーベース、第4打席スリーベース、第5打席ホームランと、もうちょっとでサイクルヒットの大活躍。
プロ野球パ・リーグ。
1位から5位までのゲーム差が4で。5位と6位のゲーム差が7。
ツール・ド・フランスが始まった。
で、初日の第1ステージに多重クラッシュ。
原因になったのは、観客。
選手たちの方を見ずに手書きの看板を道路にはみ出してカメラに向け続けていたから。(顔も)
主催者は、訴えるとか言っている。
で、この人は既にネットとかで叩かれてるのであんまり書きたくないけど、と言いつつ書くけど、こうやってニュースになることで看板が世界中に報道され、看板見た人の数が爆発的に上がった。
昔は中古車と言えば『goo』だったけど、今はそんな感じじゃない。
さっき見たんだけど、ウェブサイトが使いにくいということが、原因のような気がする。
じゃなくて、流行らなくなったからやる気も無くなり、ウェブサイトも使いにくくなったのか? それは、業界の性格上無いか?
俺の妻によると、『クイックルワイパー』は棒が駄目らしい。
電球のことを英語で「ライトボール」と言うらしい。
今日は、『メディア・リテラシーの日』
今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
4打席3打数1安打1打点1四球。
チームは、負け。
MLBの今年のオールスターでの特別ユニフォームが公開されて、なんか批判を浴びているらしい。
でも、そのユニフォーム自体は、かなりカッコいい。本気で批判をしている人は、自分の美的センスを疑った方が良い。(流されて批判している人は、セーフ(センス以前に服とかに興味無しなんだろう))
批判を浴びているのではなく、批判をしている人が一人ではなくいて、それがニュースに取り上げられている、ということだろう。
俺は家庭菜園で『ジャンボししとう』というのを育てている。種から。
「ししとう」というのは、辛くない唐辛子。
で、種の袋に書いてある説明によると、一年草らしい。
が、全然余裕で何年も冬を越している。
ただし、2年目以降は、収穫したものが死ぬほど辛い。
一年草というのは、そういう意味なのか?
というか、ただ辛いだけじゃなくて、ずっと口の中が辛いから嫌。
じゃあ、食うなよ。という話。
辛いのを食べた時に水を飲んだら駄目とか言われるが、とりあえず水を口に含んでいる間は、辛さが抑えられる。
でも、その水を飲み込んだら、即辛い。
ヨーグルトがいいとか言われるが、全く駄目。
油も聞くけど、だめだった。
チョコレートアイスは、なんか良かった気がするが、持続力が無かった。
そういう中で、最も良かったのが、レモン汁(厳密に言えば、一口水を含んだところにポッカレモンを流し込む)。
まあ、色々やった最後だから、相乗効果で良かっただけかもしれないけど。
今日は、『国連憲章調印記念日』
今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
初回、先頭打者ホームラン!
ゲレーロJr.が打てば大谷も打つ。そして、大谷が打てばゲレーロJr.も打つ。
相乗効果。
で、大谷のホームランだけど、すげー飛んでいた。
看板の上の、キャットウォークのさらに上くらいまで飛んでいた。
でもチームは、負け。
今日は、金曜日!
朝遊んでいて気が付いたら家を出る時間を19分過ぎていた。という夢を見た。
現実世界では、アラーム(スマホ)が鳴らなくて、いつもより30分遅く起きることになった。(俺は普段、家を出る1時間半前に起きているので、事なきを得た)
予知夢か?
大阪府議会議員の人が「ロジックがめちゃくちゃ。みんな文系なんですか」と発言したらしい。大阪府議会の健康福祉常任委員会で。
文系を侮辱するような発言ということで話題になっている。
これは侮辱なのか?
でも、ちゃんと読むと(自分で書いた文章を)、侮辱のような気がする。
ところで、理系の学生はチェックのシャツを着ている率が高い。と言うようなことが一般に言われていたりする。
実際、そんな気がする。(ちなみに俺も理系の学部出身で、昔は本当に多かった)
俺の子供情報によると、理系は、先生もチェックのシャツを着ているらしい。
とか書いていて気付いたけど、俺が働いている職場には、毎日チェックのシャツを着てきている人がいる。下はジーパン。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ