2014年1月の読書記録
2月
21日
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:981ページ
ナイス数:53ナイス

ある時、気づく デザイン WITHOUT THOUGHT = 思わず,without thinking,unconscious
読了日:1月8日 著者:

講義で使用。振り返りを通じて過去の仕事を肯定することが出来た
読了日:1月13日 著者:大宮登/大宮智江/寺村絵里子/荒川一彦/大窪久代,中島敬方

藩王という言葉に目が触れたのは浪人生以来かも。おばあさんのけじめのつけ方が格好良い
読了日:1月15日 著者:森薫

実家で見つけたサイン本。サインしてもらうとき「あんた、まだまだね」って言われたのは多分一生忘れないと思う。人間の浅いところを一瞬で見破られた/マティスの金魚は生涯TOPの衝撃を受けた絵画。絵でびっくりしたのはこの絵だけ ●ふられても、どんなひどい別れ方をしても、嫌いになれない。なんで好きかわからないけれど、どうしようもない。なんのとくにもならないけど、いい。人のことは、関係ない。それが、ふるえるほど好き、という感覚/それにね、この世のことはかならず解決する、そうつねに思っています
読了日:1月18日 著者:

30年ぶりの鉄道模型ブーム。ちょっとずつやっていこう
読了日:1月22日 著者:後藤文和,牛久保孝一

ラピート、やばい
読了日:1月24日 著者:

読了日:1月27日 著者:

教科書。ここまでは出来ない。ちょっとずつ、ちょっとずつ
読了日:1月29日 著者:諸星昭弘
読書メーター