記事検索

フリースペース

申込みはsaturdayschool@bcacademy.comまで

中高部 アニケーワ・ニーナさんの論文が発表されました!

スレッド
BCA土曜学校中高部に通うアニケーワ・ニーナさんの論文が発表されました!

ロシア人の両親を持つニーナさんは、小学4年生の時に日本からアメリカに移り、現地校ベルビューチルドレンズアカデミー(BCA)に転入。当初は日本語とロシア語のみを話し、英語はゼロからのスタートだったが、BCAメソッドで音読、英文法を学習し、あっという間に英語をマスターした。彼女の数学的センス、深い概念の理解もBCAの日本式算数教育の賜物である。BCAからThe Overlake Schoolに進学し、10年生になる現在もBCAの土曜学校に通い続けてレベルの高い授業を受けている。

チャレンジ精神にあふれるニーナさんは、昨年に続き、ボストン大学で行われている数学、科学に特化した「PROMYS」サマーキャンプに参加し、数学の分野で「循環連分数」に関する論文を提出したところ、教授陣の高評価を得てこの度 公に発表されることとなった。

ニーナさんの論文:”Periodic Continued Fractions on The Heisenberg Group”

http://www.academia.edu/15159385/Periodic_Continued_Fractions_on_the_Heisenberg_Group

土曜学校中高部では「特進国語」「AP Calculus」の授業をとっているニーナさん。授業中もとても積極的で、クラスの牽引役になっている。その存在は、教師達にもBCAのモットーである「一人一人を大切に 一人一人のニーズに答えられる授業」を念頭においたクラスの充実度向上へのよい励みになっている。

(2015年8月)
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

10月10日

スレッド
10月10日
本日の様子です。挙手をして、積極的に発言する姿も多く見られるようになりました。
毎週の漢字テストは、難しくかんじることもありますが、少しずつの積み重ねが結果を生み、自信につながります。
来週は、皆さんが心待ちにしている運動会です。元気に登校してください。
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

10月3日

スレッド
10月3日
5年生が「紹介したい本」のよさや特徴につい て考えをまとめ,ポスターを作りました。今日は、4年生がこれらのポスターを見て,それぞれの作品について感想を交流していました。このような学年を超えた学び合いが頻繁に行われています。作品は正面玄関に展示してあります。是非ご覧下さい。
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

9月26日

スレッド
9月26日
10月17日に行われる、運動会の練習が始まり、各学年、運動会を盛り上げる為、一生懸命です。授業にも、集中して意欲的に参加する姿が見受けられます。
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

9月19日

スレッド
9月19日
新学期が始まり、始めての保護者会が行われました。
学校からは、新しくなったウェッブサイトや、宿題・タイミングの活用法の説明がありました。本日は日米協会からJapan In Schoolの活動説明もあり、皆様熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
たくさんの参加ありがとうございました。
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

9月12日

スレッド
9月12日
長かった夏休みも終わり、生徒の皆さんが元気に登校してきました。教室では友達と笑顔で再会し、新しい学期のスタートを切りました。
夏休み作品展が26日まで2階オープンスペースで開催されています。みんなの力作を是非ご覧下さい。
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

6月13日

スレッド
6月13日
早いもので、もう夏休みに入ります。良く学び、良く運動し、良く遊んだ、今学期。
元気に、楽しく、そして充実した夏休みを過ごしてください。9月12日には、一回り成長した皆さんに会えるのを楽しみにしています。
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

6月6日

スレッド
6月6日
音楽の学習で、生徒によるトロンボーンとトランペットの楽器紹介がありました。
演奏だけでなく、それぞれの楽器の種類や音の出し方などの説明もあり、「今日の曲は、どれくらい練習しましたか」、「演奏するのは、難しいですか」など、質問も次々に飛び出しました。普段の授業では学習できない貴重な体験をすることができました。
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

5月30日

スレッド
5月30日
国語学習の一環、6年生の自己紹介新聞の展示が始まりました。
どの新聞も楽しい内容で、みんなの工夫が伝わってきます。
「書いて、伝えて、楽しい」感覚は、書くことへの興味につながります。
受付カウンターに展示してありますので、是非ご覧下さい。
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

5月16日

スレッド
5月16日
中高選択クラスでは、経験豊富な講師による授業を、生徒ひとり一人の目標に応じて、英語、国語、数学、全16クラスの中から選択し、受講していただくことができます。新年度からますます充実したクラス、みんなの集中力もアップしています。
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
    現在 46/57 ページ
  1. <<
  2. <
  3. 40
  4. 41
  5. 42
  6. 43
  7. 44
  8. 45
  9. 46
  10. 47
  11. 48
  12. 49
  13. 50
  14. >
  15. >>