メニューに無い注文(笑)

尾張名古屋は城で持つ!っていう... 尾張名古屋は城で持つ!っていうくらいだから

海老がそそり立ってます(笑)

(あ!金のシャチホコね(笑))

これね、昔、盛りが多すぎってお叱りを受けてやめた

メニューです(笑)


もうねえ~遊んでるとしか言いよ... もうねえ~遊んでるとしか言いようがないわ(笑)

日の丸の赤丸が小さいのが気になる(笑)

いかん、今度やり直そ!(笑)




Doobie Brothers : What a Fool Believes 年々BGMを聴くってことが少なくなってきたけど(笑)、でもやっぱり大事だなあ~リズム感ってやつ。仕事は特に自分のリズム感って必要ですよねえ~

愛知県一宮市のササノミ食堂のおしょうです



低糖質な発泡酒を飲み始めて早2か月が過ぎたけど・・味って慣れますね(笑)

別になんら問題なく美味しいです(笑)。ってことはさあ、これって

飲まなくても済むんじゃないか?って思えてくるわ(笑)

そのうち晩酌しなくても済む日が来るんじゃないか?(笑)

人って変わるから生きていける(笑)そう思います





ところで・・・

ササノミ食堂にはわがまま?言うお客さんが結構います(笑)

メニューに無いだろ!(笑)

誰だ!こんなもの作れって!(笑)

でもね

結構楽しんで作ってます(笑)

まずは天丼?違った 海老丼 やた(笑)

いわゆる天丼つゆだくってのはお出しの効いた汁で

召し上がるんでしょうが、昔メニューにあった笹のみ風は

煮切り(やきとりのタレの濃いやつ)

がかかってます。

やきとり丼?うな丼?みたいなご飯とよく合う感じです

伝わってますか~(笑)



まあさあ~昔メニューにあったってのはしょうがないよね(笑)

でもさあ、お子様風ハンバーグとか言う輩がやっかい!(笑)

なんだそれ???

でもね一生懸命楽しそうに旗作っちゃうおしょうが居ます(笑)

これね

注文したのも旗作ってるのも50代のオッサンです(笑)

でもね

メッチャ楽しいよね~(笑)間違いない!



でもね、やめてね!メニューに無い注文(笑)




#お子様風ハンバーグ #オッサンが楽しいご飯 #ササノミ食堂 #メニューに無い注文 #海老丼 #笹のみ

ワオ!と言っているユーザー

懐かしいものをゲット!(笑)てか・・・

先割れスプーンまであんねんな(... 先割れスプーンまであんねんな(笑)

どれがおかずでどれが・・だっけ?(笑)
キャロル 夏の終わり・・・キャロルって凄いよね(笑)今聴いても全然色あせない素敵だ! 愛知県一宮市のササノミ食堂のおしょうです





あーもっと夏を楽しまなね(笑)~暑い暑いばかりじゃつまんねえし~(笑)

なんかこう~うーーん(笑)でも日焼けするのも辛いしなあ~(笑)





ところで

先日お世話になってる大事な後輩?!?さんから

先輩!これあげますわ(笑)

ってくれたのがこれ(笑)

そう新品の給食の食器でした(笑)

いやあ~懐かしいよねえ(笑)

給食ってもうねえ、40年も前なんで食器の細部まで思い出せないし

こんな感じだったかなあ~って感じ(笑)

ねえ~(笑)

んで、これっておしょうはどうすればいいんだ?(笑)

1セットだけだけど(笑)

1食限定の給食定食(笑)

うーーーん

おもしろい?(笑)

よし!お馴染さんで実験しよっと!(笑)

そうだ!

やってみよう!(笑)

1食限定!ってか洗いまわしできればOKやんね(笑)

さあ~てと

この食器で食べてみたい人募集します!!(笑)

問題は中身だなあ~(笑)


#1食限定 #ササノミ食堂 #懐かしい食器 #笹のみ #給食の食器

ワオ!と言っているユーザー

今年もお宮掃除を終えて・・・

この後、草刈り機でブンブン行き... この後、草刈り機でブンブン行きまっせー!(笑)

太い枝はスロットル開けてバウイーーン!なんて(笑)

暴走族みたくね(笑)でもこれで腰にきたな、間違いない(笑)
いつも笑顔でフォローしてくれる... いつも笑顔でフォローしてくれる嬉しい後輩のタコちゃん

こういう笑顔に癒されます

やっぱりコミュニティーって人だよね
Ballads. John Coltrane コルトレーン・・やっぱ定番だよなあ~いつ聴いても安定してる(笑)って当たり前か?(笑) 愛知県一宮市のササノミ食堂おしょうです





ギックリ腰がぶり返したんですが・・・やっぱり大人しくしてることですね(笑)

ようやく通常の状態に戻ってきました~ご心配おかけしたみなさんすみません。





今年も・・・夏の風物詩でもあるイベントがひとつ終わりました。

地元村社、#時嶋神社の氏子総出の下草刈りと総会

実はね、おしょうはかなりのベテランです(笑)

なぜか?

親が自営で仕事してたから子供頃から親の代わりにお宮の

清掃にも出てたから・・です

(って言うと姉が私の方がたくさん出てる!と抗議されそうですが(笑))

だから、もう40年以上通ってるわけでして

お会いする人たちも顔なじみがほとんど

1年に一度、地域のみなさんの安否や(笑)様子が一度にわかります(笑)

でも100名近くはみえるので全員ってわけにはいかないし、顔は知ってるが

名前が言えない人もみえますよね(笑)

だから、あいさつやお話し、言葉を交わすだけでも結構気疲れします(笑)

でも楽しいけどね・・

最近、そんな村の大切なコミュニティーを辞められる高齢者の方が多く

ちょっと問題になっています。

跡取りが居ても子供たちは村とは付き合わない・・そういう旧家もあり

村の文化の継承、存続がどんどん難しくなってきてます。

お宮の役員を長くやらせていただいててそんな地域の問題に直面し

いったい自分はどうして行きたいのか?村のお宮とどう付き合って

何を発信すればいいのか?

そんなことを自問自答する年が続いています

でもね

やっぱり人だわ!(笑)

近所の先輩や後輩、お世話になった近所のおじいさんたちに

おい!元気かあ~!とたわいない挨拶や会話が楽しい(笑)し、好きだ!

それだから毎年休まず行けてるな

少なくとも自分はね

そんな夏の楽しいイベントがひとつ終わりました。




#ササノミ食堂 #地元村社 #時嶋神社 #村の文化の継承 #氏神さん #笹のみ #鎮守の森

ワオ!と言っているユーザー

大好きなお馴染みさんは営業マン以上です!

営業マンなんてもんじゃ無いっす... 営業マンなんてもんじゃ無いっす!(笑)

おしょうより一生懸命お店を紹介してくださる・・・ヤバイ(笑)わ




Van Halen - Jump 最近ジャンプができなくなってることに気がついた

ササノミ食堂のおしょうです(笑)



ここんところ肉が食べたーーーいって衝動にかられる・・・なんでやろう?(笑)

ラーメンやご飯がたくさん食べれないかなあ~?(笑) 炭水化物を取れないとたんぱく質を取りに行くよねえ~人間の身体って(笑)

いろいろと実験するとわかる自分の身体のこと

人間てほんとよく出来てるわ。神様って凄い!(笑)





ところで

先日、大好きなお馴染みさんから予約のメッセージがあってね

妙に心に残ってしまって・・・



  笹のみ大好き5人組で伺います!って・・・



え!(笑)一瞬ダレ~??っていうより

『物凄く嬉しいご予約のお言葉』。

もちろん

ご飯食べたあとにわざわざアップまでしてくださってて・・

いやあ~ほんまお礼の言いようがないです。

感謝しきれないなあ~

もうねえ、お馴染みさんはね、その場だけいい料理出そうなんて

通じないっす!(笑)。いい格好できないし・・バレバレ(笑)

だから、 

普段通りの精一杯の気持ちでお迎えします。

これってねえ

料理がどう?とかじゃないッス(笑)

その人たちに会いたい!その時間を一緒にできる幸せ

そんな気持ちだなあ~

いつも本当にありがとうねえ~

でもね、ご家族の大切な時間だから

邪魔にならないようにしてます!ハイ!(笑)








#お馴染みさんの嬉しい言葉 #ササノミ食堂 #大好きって言われる幸せ #常連さん #笹のみ

ワオ!と言っているユーザー

嬉しいお母さんのお持ち帰り

普通に鶏むね肉のトマトバジルソ... 普通に鶏むね肉のトマトバジルソースッス(笑)
届いたメッセージ 一言だけど(... 届いたメッセージ

一言だけど(笑)
あ!笹のみのランチではコンニャ... あ!笹のみのランチではコンニャクとのセットでした






Nat King Cole Mona Lisa 夏の夜の声ってイメージが離れない(笑)ナットキングコールな(笑) 愛知県一宮市 ササノミ食堂のおしょうです





夏の大きなイベントが二つ終わって・・・すでに秋に気持ちが移りつつある(笑)

いやいやまだまだこれからだろう?(笑)

でもね、料理屋って夏は意外と静かです(笑)っていうかね

こんだけ暑いとあまり食べることに意識がいかないよねえ~うなギとか

ステーキならともかく(笑)





ところで

笹のみのお馴染さんにはね

働いてみえるお母さんがたくさんみえます。

仕事したあとにご飯作るって大変だわ

だけどお子さんのご飯時とご主人のご飯時が

当然ずれてるわけで・・・・

そんなお母さんは時々お父さんのご飯とか

おかずを作ってえ~となります

で、先日お持ち帰りしていただいた

鶏むね肉のトマトバジルソース!

自家畑から自然栽培丸出しの(笑)トマトたくさんとね。バジルが届いたから~(笑)

お母さんとお坊ちゃんはねモリモリお店で食べられてね

その後お店を片づけてたらメッセージが



 めちゃうまい! ってね(笑)



たった一言(笑)

嬉しいよねえ~そんな小さな嬉しい幸せをいただきました!






#お母さんの晩ご飯応援隊 #お馴染さんの持ち帰り #ササノミ食堂 #トマトとバジル #笹のみ

ワオ!と言っているユーザー

大雨明けの朝餉〜

大雨明けの朝餉〜
蒸しっとした朝を迎えました。

ナスのはさみ揚げ、コーンのかき揚げ、小さく握れない稲荷(笑)がご馳走です

さあ〜今朝も元気に〜

時之島は味噌汁屋の〜〜
#GOOD和食morning #ササノミ食堂 #一宮モーニング #和食morning #笹のみ

ワオ!と言っているユーザー

おかげさまで半世紀、少しずつ振り返ってみたいと思います

時代の雰囲気たっぷりだよねえ~ 時代の雰囲気たっぷりだよねえ~
シンプルなメニューでササノミ食... シンプルなメニューでササノミ食堂の原点です




SING, SING, SING Trombone Version ベニーグッドマン好きやわ~

愛知県一宮市のササノミ食堂のおしょうです





しっかし暑いよねえ~日差しが厳しくなってきたわ

まあ夏だでね(笑)





さてさて。おかげさまで笹のみ食堂ももうすぐ半世紀を

迎えます。

そんなわけで少しずつですが、ちょっとずつ振り返ってみようと

思います。

昭和40年代初めころのササノミ食堂 おしょうです

何度も言ってるけどね

コーヒーが70円 ウェイトレスの時給が70円だったそうです(笑)

だからなんなんだ(笑)

まさに高度経済成長の真っただ中だよね

やっただけ成果が得られた時代・・・

そんな波に乗ってササノミ食堂はたくさんのお客さんに来て

いただきました。

イタスパが120円(笑)コーヒー付きで150円?

なんかいい時代だわ(笑)


#コーヒー70円 #ササノミ食堂 #昭和42年創業 #笹のみ

ワオ!と言っているユーザー

第2回あったかサロンせときが笹のみで開かれました

みなさん凄い熱気の中楽しそうに... みなさん凄い熱気の中楽しそうに折り紙で傘を作って見えます(笑)帰りに傘さして帰ってね?って言うと、だいぶ経ってから

大きな声で大笑い。だいぶ反応は遅いけど(笑)大笑い
ランチが終わった午後のひと時、... ランチが終わった午後のひと時、

笹のみが変身します(笑)
松山千春 銀の雨  銀って表現が妙に気になるよね~北海道が主役やった時代やったなあ~バイクで土砂降りの峠越えで富良野を目指した 愛知県一宮市のササノミ食堂のおしょうです





自宅のエアコンが寿命を迎えたようで・・・参ったなあ~でもね、18年使ったからお疲れさんって言わなきゃね(笑)いろいろな思い出もエアコンと一緒です





さてさて、先日第2回めのあったかサロンせときが笹のみで

開催されました。

毎月1回、周辺のお年寄りを中心に体操やモノづくり体験、音楽共感など

盛りだくさんで楽しんでらっしゃいます

今回も大勢のみなさんがランチが終わった2時過ぎに続々とご来店。

気が付けばほぼ満席でした。(笑)

最初はみなさん緊張されてて座ってらっしゃいますが、童謡を一緒に

歌われたり、今回のモノづくり体験の折り紙での傘づくりのころには

周りといっしょに声をかけあったり、笑い声がでたりと

徐々に和んでらっしゃってね、お顔がツヤツヤしてみえます(笑)

いわゆる若返った・・的な(笑)

見ていて楽しいですね、4人のボランティアスタッフさんも細部まで

気配り目配りされてるので安心して見てられますよ

最後まで残られたお婆ちゃんのお迎えが来るまでの間ね

おしょうとお話してたんですが、いろいろな身の上話を

教えてくださってね(笑)とても和むことができました。

正直とても楽しかったです

まだまだ手探りでわからないことばかりですが

地域のみなさんの笑顔で大きな笑い声が響くお店の

雰囲気は好きでし、楽しいです。

そんな2回目のサロンでした


#あったかサロンせとき #ササノミ食堂 #社会福祉協議会 #笹のみ

ワオ!と言っているユーザー

アメリカから嬉しいゲストが来てくれました

しっかりどてカラ丼が写ってるし... しっかりどてカラ丼が写ってるし・・(笑)




J.J. Johnson Quintet - Autumn Leaves やっぱりトロンボーンはJJの音色かなあ~って思う、愛知県一宮市 Japan(笑)のササノミ食堂のおしょうです





エアコンが壊れた熱帯夜を生き抜いた(って我慢できなくて夜中に出勤して事務所で仕事してた(笑))???

もうねえ~日本て何時からエアコンが無くては夜が越せなくなったのか?(笑)

今日の工事が待ち遠しいわ(笑)





ところで、先日はとても嬉しいことが・・

blogを長くやってると全国、イヤ世界に(大げさ(笑))いろんな知り合いができるわね(笑)

今回もそんな素敵なゲストが来てくれました!

いつも応援してくださる若尾さんから

”今日佐野さん連れて行くわ~”って電話いただいて

佐野さん・・・・米国の人は漢字じゃわかんねえ~(笑)

そんなわけで

アメリカはワシントン州ベルビュー市(シアトルの隣)から

Tetsuya Sano さんがわざわざ寄ってくださいました~(笑)

実はお会いするの初めてでね(笑)

大きな方でとても素敵な印象、”初めまして~”ってご挨拶すると

立ち上がって大きな手で握手!

(やっぱアメリカ人だわ(笑)、久しぶりに外人と握手した感じ(笑))

なんかその空間だけ外国っぽいわ(笑)

blogでは時折やり取りやコメントがあってね

笹のみに寄ります!ってコメントあったような(笑)

でもまさか本当に寄ってくださるなんて思ってもみないから

とても衝撃的で嬉しかったです。



Facebookはまだ5・6年くらいなんですが

blogはまた違った意味で関係が深く感じますね



ササノミ食堂では あの!どてカラ丼を召し上がっていただきました。

内容はアメリカンだけど、味は名古屋ンだから(笑)どうなんだろう?(笑)

とにかくあっという間の滞在でしたが

Tetsuya Sanoさーーーん 非日常の空間をいただきありがとうございました。(笑)






#ササノミ食堂 #ブログル #ワシントン州ベルビュー #笹のみ

ワオ!と言っているユーザー

とても素敵な会場でのケータリング

出来た!おしょう間に合いました... 出来た!おしょう間に合いました!(笑)

後から若手が合流して仕上げてます
今回も設営や撤収を考慮したワン... 今回も設営や撤収を考慮したワンウェイのスタイルです

近年のケータリングはほとんどこういった形が

多いですね~
中年男性が多いので和風のお料理... 中年男性が多いので和風のお料理も添えて~
シックな素敵な会場でのレセプシ... シックな素敵な会場でのレセプションです
Sadao Watanabe - Morning Islands 南の島で目覚めたことないけど(笑)ってか行ったことも無いけど(笑)ナベサダさん聴いて浸るのは好きです(笑)

愛知県一宮市の『ササノミケータリングサービス』のおしょうです





もえりゃあ~暑っついなも、まあーいかんわ(笑)どもならんて・・

いよいよ盛夏って感じなんすかねえ~、エアコンのスイッチを何よりも先に入れてる自分がちょっと怖いし(笑)・・・・





さて、先日久しぶりにケータリングの現場におしょうが入りました。

いつも若手がしっかりやってくれるんですが、たまたまおしょう一人で

先入りです。なんどやっても粗相がないか心配だし、お客さまも

ドキドキしてみえるのが伝わってくるので余計にこちらも緊張します!(笑)

緊張って言うより心地よいテンション上げ上げ(笑)

やっぱり現場はいいなあ~(笑)

実は今回おしょうだけで準備はじめたのでお客さんが

”ひとりだけなの?”大丈夫?”ってご心配くださって・・

すみません(笑)

もうねえオッサンが一人だ不安に映るんだよなあ~きっと(笑)

おしょう自身がそう思うからお客様にも映るんだよなあ~

そう思います。



ケータリングという仕事は、きれいな料理や創造的な会場を

ご用意するのは当たり前ですが、こういった準備や撤収をいかに

短時間に段取り良く、システマティックにキビキビ行うか?がとても大事です。

全部施主様に伝わっちゃいますからね~

(催事やイベント業者さんも同じです)

だって時間に間に合うか?とか、会場の終了時間に間に合うか?って

施主様は常にドキドキされてますからね

当然です。

そんなわけでおしょう、まだまだ現場で少しは間に合うみたいです(笑)

いつもはね、若いスタッフさんたちに”動かなくていいっす”とか

”大丈夫ですから!”って言われちゃうことが多いんだよなあ(笑)



というわけで今回は市内の素敵な会場でのパーティーの施工をさせて

いただきました。





#一宮市 #江南市 #ケータリング
#SasanomiCatering #ケータリング業者選び #ササノミケータリング #一宮市内の素敵なパーティー会場 #出張パーティー #笹のみ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ