記事検索

弁護士の日記

https://jp.bloguru.com/sano-associates
  • ハッシュタグ「#弁護士の日記」の検索結果99件

フリースペース

リビングトラスト・エステートプラン・アメリカの相続はお任せください。日米間の相続にも精通しています。

相続専門!取り扱い分野のご紹介

スレッド
カリフォルニア州に所在する、相続専門法律事務所です。日米を跨ぐ相続に精通しています。
1分アニメ動画でアメリカの相続を事例から分かりやすく解説しています。
 
ぜひご視聴ください:https://bit.ly/saplcshorts
 
#アメリカの相続 #エステートプランニング #カリフォルニア州弁護士 #ニューヨーク州弁護士 #ハワイ州弁護士 #プロベート #リビングトラスト #弁護士の日記 #日米間の相続

ワオ!と言っているユーザー

恐るべし!『Corporate Transparency Act』について

スレッド
2024年1月1日から施行された『Corporate Transparency Act』という新しい法律は、我々専門家にとっても新しいことです。ここ数ヶ月で様々な(専門家用の)講習などを受け、やっと理解が深まったところですので、まとめてみました:
 
Corporate Transparency Act (CTA) という新しい法律で、米国中小企業(米国支店登録をしてる日本や外国法人も含む)のBeneficial Ownership Information (BOI) の報告が義務付けられました。
 
『BOIって何?誰?』というのか我々専門家にとって難しい課題でした。
 
BOIには、以下の方々が該当します:
 
(1) A person who exercises substantial control over a reporting company, such as:
 
・The individual is a senior officer (the company’s president, chief financial officer, general counsel, chief executive office, chief operating officer, or any other officer who performs a similar function).The individual has authority to appoint or remove certain officers or a majority of directors (or similar body) of the reporting company.
 
・The individual is an important decision-maker for the reporting company. 
 
・The individual has any other form of substantial control over the reporting company as explained further in FinCEN’s Small Entity Compliance Guide
 
(2) A person who owns or controls at least 25 percent of a reporting company’s ownership interests 
 
報告義務がある米国法人(CorporationやLLC)や米国で支店登録をしている日本法人(や外国法人)は、定められたBOI情報を、期限内に、連邦財務省の金融犯罪取締ネットワーク(Financial Crimes Enforcement Network (FinCEN) に申請しなければなりません。これは、マネーロンダリングやテロ資金供与、脱税等の金銭的な違法行為に対抗する米国政府の活動の一つです。
 
まだ報告申請をされていない方は、貴社の顧問弁護士や代行業社にご依頼されて、またはご自身で、BOIの報告申請を期限内にされることを強くお勧めいたします。(ご自身で申請される場合は申請料は無料です。)
 
期限内の報告義務を怠ると、ペナルティ(1日550ドルなど)がございますのでご留意ください。(2023年12月31日時点ですでに存在している法人は2025年1月1日が期限です。2024年に入っていから設立された法人は、設立から90日が期限です。2025年以降に設立される法人は、設立から30日が期限です。)
 
誰方の情報をBOIとして報告すべきか、どのように申請するのか、などご質問やご相談がございましたら、恐れ入りますが個別相談をご利用ください。https://sano-associates.appointlet.com
 
弊社で携わった法人に限り、CTA・BOIの申請依頼を承っています。弊社のお客様専用の、CTA・BOI特別個別相談枠(30分・Zoomビデオ面談のみ)も設けています。弊社スタッフまでお問い合わせください。
 
*弊社では対応できる弁護士が(佐野)1人しかおらず、対応に限りがございます。Eメールやお電話でいただく個々のご質問に対してのご返信はご遠慮させていただいておりますこと、何卒ご了承ください。
 
以上、お知らせまで。
 
 
* YouTubeチャンネル『アメリカの弁護士が教える!簡単動画解説』: https://bit.ly/3sKXbVk
* アメリカの相続事例解説!アニメシリーズ:https://bit.ly/saplcshorts
#アメリカの相続 #エステートプランニング #カリフォルニア州弁護士 #ニューヨーク州弁護士 #ハワイ州弁護士 #プロベート #リビングトラスト #弁護士の日記 #日米間の相続

ワオ!と言っているユーザー

アニメ解説!アメリカの相続

スレッド
遺言書で失敗!アニメ動画で学ぶアメリカの相続
アメリカの相続を事例から分かりやすくお伝えする『アニメ動画で1分解説』シリーズが始まりました!
 
次々にアップロードしてまいりますので、是非チャンネル登録お願いします🤗 https://bit.ly/3TswdPt
 
お楽しみに!
 
#アメリカの相続 #エステートプランニング #カリフォルニア州弁護士 #ニューヨーク州弁護士 #ハワイ州弁護士 #プロベート #リビングトラスト #弁護士の日記 #日米間の相続

ワオ!と言っているユーザー

恐るべしアメリカの相続『プロベート』で掛かる費用とは?

スレッド
ロングビーチの10室アパート1... ロングビーチの10室アパート1棟!満室の収益物件です。ご関心のある方は担当エージェントに是非お問合せください。
カリフォルニア州のロサンゼルスで収益物件が出ました!ロングビーチの10室アパート1棟で満室です。
 
ところが、残念ながら本件はプロベートに入っています。
 
日本居住者が他界され、プロベートの対象となるアメリカ国内の財産はこのアポートのみ。
 
カリフォルニア州法で定められている、本プロベートの弁護士と遺産分割執行人の最低報酬は98,000ドル。米国非居住者や収益物件が関わる案件では、Extraordinary feeとして最低でもプラス10,000ドルくらいでしょう。会計費用は10,000ドル以上。さらにプロベート裁判所の費用が30,000ドルくらい。プロベートが長引けば長引くほど裁判所費用は上まります。
 
つまり、事前に適切なプランニングをしておかないと、アメリカにある財産の遺産相続には最低でも150,000ドルくらい掛かります。(今の円安では2000万円以上でしょうか。) 時間も2−3年掛かります。
 
ご遺族に大変な思いをさせてしまいます。
 
プロベートは(何分の1かのわずかな費用で)回避できますので、先ずは簡単な解説動画をご視聴の上、是非ご相談ください:
 
プロベート:https://youtu.be/PPzDmsgr8Fw
リビングトラスト:https://youtu.be/BK35yXz6QIA
アメリカ不動産の相続:https://youtu.be/yM-hfY0ANC4
アメリカ不動産の相続 (TODD):https://youtu.be/h8goW1VjzA8
 
#アメリカの相続 #エステートプランニング #カリフォルニア州弁護士 #ニューヨーク州弁護士 #ハワイ州弁護士 #プロベート #リビングトラスト #弁護士の日記 #日米間の相続

ワオ!と言っているユーザー

ラスベガスで還暦祝い!

スレッド
Area 15 にあるLost... Area 15 にあるLost Spirit内の20,000 Leagues Under the Sea
ちょっと変わった16品コース+カクテルペアリング
一品一品にストーリーが込められ... 一品一品にストーリーが込められていてシェフの遊び心が素晴らしく、
お美味しいだけではなく楽しい一時を堪能しました 💕
間近で観賞できるお食事後のショーも素晴らしかったです!
少し前ですが公私ともに親しくさせている友人の還暦をラスベガスの少し変わった面白いところでお祝いしました: https://www.lostspirits.net/
 
7年前にセミナーの講師としてお招きいただいたのがきっかけで知り合い、その後共通するお客様を二人三脚でサポートしていくうちに意気投合。今では夫婦でお付き合いさせて頂いている仲です。
 
去年は大手不動産会社にお勤めしていた彼女をスカウトして、立ち上げた不動産コンサルティング会社『Evolution Realty Consulting』に移籍してもらいました。今後もお仕事では一緒にお客様のサポートをしながら、プライベートでもお食事やゴルフなど楽しい時間を過ごせること、ワクワクします!
 
ひょんな出会いから広がる交友関係。これからも大切にしていきたいです。
 
#アメリカの相続 #エステートプランニング #カリフォルニア州弁護士 #ニューヨーク州弁護士 #ハワイ州弁護士 #ラスベガス #リビングトラスト #弁護士の日記 #日米間の相続 #還暦祝い

ワオ!と言っているユーザー

久々のホノルル出張!

スレッド
久々の投稿です!最近はブログよりもインスタやフェースブックの方に投稿しています。

最近のインスタは食べログみたくなっていますが・・・是非 follow me @saplc_attorney

プライベートのインスタでは、趣味の手料理写真を載せてます😉 @homechefism

ちなみに弊社のインスタはこちら:@sano_associates.plc

さて、1年半ぶりにホノルル出張です!日程は7月13日(火)〜18日(日)で確定。通常より長い滞在です。コロナ前は6週間ごとに出張していたので毎回2・3泊でしたが、1年半ぶりだし〜ハワイだし〜土日はお休みを頂きビーチでのんびり、ハワイを満喫する予定です!🤗

コロナで旅費は安くなってるかと思いましたら、反対!コロナ前よりもフライトもホテルもお高く、びっくりしました!😱

14日(水)・15日(木)・16日(金)はお客様とのミーティングが優先ですが、新規の個別相談も承ります。近日中にブッキングサイトをアップデートしますので、ご予約はそちらから〜。

その前にセミナー2本:

・6月のセミナーでは米国不動産の相続ルールを徹底的に解説します!https://bit.ly/33HPjtp

・7月はトピックなしで、皆様からの質問にお答えする質疑応答形式にしようかと考えています・・・どうでしょう。こんな話を聞いてみたい、というテーマやご意見を頂けたら幸いです。

さらに!YouTubeチャンネルも頑張ってます!お役立ち情報を載せていますので、是非ご視聴ください:https://bit.ly/3sKXbVk


*******************************************************************************************
当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産や金融資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始め、アメリカの相続やプロベートを回避するためのエステートプランが専門です。
*******************************************************************************************
弁護士 佐 野 郁 子
弁護士法人 佐野&アソシエーツ
本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 
支社:オレンジカウンティ・ロサンゼルス・サンノゼ・ホノルル
電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815

ホームページ:https://www.sano-associates.com/日本語/
フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/
連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1
#アメリカの相続 #エステートプランニング #カリフォルニア州弁護士 #コロナワクチン #ニューヨーク州弁護士 #ハワイ出張 #ハワイ州弁護士 #弁護士の日記

ワオ!と言っているユーザー

コロナワクチン接種体験談:副反応について

スレッド
I got my COVID-... I got my COVID-19 vaccine ❣️
コロナワクチンの2回目接種を受けました!その後、やばかったです・・・(笑)今回は私の体験を共有します。これからワクチンを受ける方のご参考になれば幸いです。

私はモデルナを接種。本当はファイザーが良かったのですが、選択肢はなく。自宅から車で約45分のカリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の会場で受けました。

(夫は自宅から5分のスーパー内の薬局で接種。😒)

1回目は3月29日(月)。午後2時の予約で待ち時間もなく、スムーズに接種完了。数時間後から腕(接種部位)が痛くなりましたが、日常生活に支障なし。そのほか症状もなく、腕の痛みも「普通に痛い」程度で、2〜3日後には(知らぬまに)痛みもなくなっていました。

2回目接種は、モデルナは4週間後、ファイザーは3週間後だそうです。(夫がファーザーで3週間後でした。😒)

2回目は4月26日(月)。同じく午後2時の予約で同じ会場。

米国カリフォルニア州では4月15日から16歳以上全ての住民がワクチン接種対象となった為、混むことを覚悟して早めに到着。それでも1時間半以上待ちました!長〜い行列で、まるでパンデミック前のデズニーランド状態!

(夫は待ち時間ゼロ。😒)

💡 米国にお住まいでこれから受ける方は、大きな会場より最寄りのスーパー内の薬局 (CVSとか) がお勧めです。

・4/26 2:30 p.m. ワクチン接種。30分様子見で会場の待合室で待機
・4/26 18:00 p.m. 接種部位の痛みを感じ始める
・4/27 2:00 a.m.  寒気に襲われる(きたかー!という感じでした)
・4/27 4:00 a.m. 発熱。39℃ / 102.2°F 
・4/27 1日中高熱が続き、バスに体当たりされたように全身が激痛。接種部位の痛みレベル1〜10の内、15!と言いたくなる様なレベル10。腕は動かせず。
・4/27 4:00 p.m. 高熱と体中の痛みに耐えきれずにタイレノールを服用
・4/27 6:00 p.m. 熱が下がり始める。
・4/27 8:00 p.m. 完全に熱が下がり落ち着く。翌日までぐっすり快眠。接種部位の痛みレベル9。腕を動かすのがやっと。
・4/28 熱は完全に下がり、発熱なし🙌 接種部位の痛みはレベル6。まだかなり痛い。体が怠く、ブログ投稿しようと思いつつもできず。
・4/29 接種部位の痛みはレベル4。
・4/30 接種部位の痛みはレベル1。日常生活に問題なし。ホッとしています!

💡 タイレノールはワクチンに支障がないので、服用して問題ないそうです。タイレノールを用意しておきましょう!

(ファイザーを受けた夫は接種部位の痛み以外、副反応なし・・・😒)

ワクチン接種の体験談を聞くと、(ファイザーより)モデルナの方が副反応あるみたいです。モデルナでも、強烈な副反応が出る人と、出ない人に分かれる様です。副反応が出る人は皆同じ症状で、『高熱と全身打撲のような痛み』。皆様1〜3日で回復されています。

💡 副反応が出るか分からないので、2回目接種後はお休みをとり、予定を控えることをお勧めします。

ワクチンの有効率は2回目接種から徐々に上がり、完全に有効になるのは2~3週間後だそうです。まだ油断は禁物ですが、出張活動も年内には再開できそうです!

ちなみに、今回『副反応』と『副作用』の違いを父から学びました 🤓

・ワクチンの接種を受けた後に生じる症状を『副反応』といい、ワクチンが効果を現している正常な反応。👍
・薬剤による効果に反して起こる有害な症状を『副作用』というそうです。👎

昨日から仕事も復帰していますが、3日間もお休みを頂いてしまい仕事が溜まってしまった・・・今週末頑張ります😭

*******************************************************************************************
当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産や金融資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始め、アメリカの相続やプロベートを回避するためのエステートプランが専門です。
*******************************************************************************************
弁護士 佐 野 郁 子
弁護士法人 佐野&アソシエーツ
本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 
支社:オレンジカウンティ・ロサンゼルス・サンノゼ・ホノルル
電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815

ホームページ:https://www.sano-associates.com/日本語/
フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/
連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1
New!YouTubeチャンネル: https://youtu.be/xzJ2-jow98Q
#アメリカの相続 #エステートプランニング #カリフォルニア州弁護士 #コロナワクチン #ニューヨーク州弁護士 #ハワイ州弁護士 #ワクチン副反応 #弁護士の日記

ワオ!と言っているユーザー

『リビングトラスト』を動画で簡単解説!

スレッド
動画で簡単解説! 〜アメリカの... 動画で簡単解説! 〜アメリカの相続を始め、エステートプランニング〜 
弊社のYouTubeチャンネルでお役立ち情報を発信します!ぜひご登録を〜!


前回のYouTubeでは、アメリカの相続手続『プロベート』について、今回は『リビングトラスト』について動画で簡単解説しました!

プロベート:https://youtu.be/PPzDmsgr8Fw
リビングトラスト:https://youtu.be/BK35yXz6QIA

さて、今日からカリフォルニアではワクチン接種の年齢制限がなくなります。一気に16歳以上の方全員が受けられるように。申し込みが殺到してアポが取れなそう・・・制限があった時だってアポ取るの大変だったのに。大丈夫なのかしら?

私は26日(月)に2回目を予定しています。人によっては体調を崩すと聞いているので、ちょっと不安。万が一に備えて、26日の週は個別相談やミーティングを控えています。ご了承ください。


*******************************************************************************************
当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産や金融資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始め、アメリカの相続やプロベートを回避するためのエステートプランが専門です。
*******************************************************************************************
弁護士 佐 野 郁 子
弁護士法人 佐野&アソシエーツ
本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 
支社:オレンジカウンティ・ロサンゼルス・サンノゼ・ホノルル
電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815

ホームページ:https://www.sano-associates.com/日本語/
フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/
連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1
New!YouTubeチャンネル: https://youtu.be/xzJ2-jow98Q
#アメリカの相続 #エステートプランニング #カリフォルニア州弁護士 #ニューヨーク州弁護士 #ハワイ州弁護士 #プロベート #リビングトラスト #事業承継 #会社設立 #弁護士の日記

ワオ!と言っているユーザー

サマータイムに切り替わり

スレッド
久々のゴルフ!お客様ご夫婦とL... 久々のゴルフ!お客様ご夫婦とLoma Santa Feのショートコースを満喫。サマータイムで夕方5時半でもまだ明るく、お天気も良く最高でした!

アメリカ本土では昨日からサマータイムに切り替わり、ハワイや日本との時差が1時間増えました。ややこしいですね〜。

時間が変わったことから、今日は寝坊してしまいました!いや、いつもと同じ時間に起きたんですけど・・・

毎日6時30分起床で、7時30分前にはデスクで仕事を始めていますが、今朝は起きたら7時30分!デスクに着いたらもう8時30分でした・・・同じ時間に起床しているのに、時計は1時間先。これからは1時間早く「5時30分に起きる」と思うと・・・体が慣れるまで気が重いですね。

毎月のセミナーはPST夕方5時開催でしたが、サマータイム期間はPST夕方6時開始になります。ハワイと日本は変わらず午後3時と翌日午前10時です。

3月19日のZoomセミナーも(弊社のお客様に限らず)皆様特別無料です。(広告に無料と出ていたとご指摘を受け、急遽無料セミナーに切り替えました。)お誘い合わせの上ご参加ください。これからビジネスを始めたい方、すでにビジネスを経営しているオーナーさん向けです。

詳細はこちら:http://bit.ly/3rSg3RI

*******************************************************************************************
当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産や金融資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始め、アメリカの相続やプロベートを回避するためのエステートプランが専門です。
*******************************************************************************************
弁護士 佐 野 郁 子
弁護士法人 佐野&アソシエーツ
本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 
支社:オレンジカウンティ・ロサンゼルス・サンノゼ・ホノルル
電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815

ホームページ:https://www.sano-associates.com/日本語/
フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/
連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1
New!YouTubeチャンネル: https://youtu.be/xzJ2-jow98Q
#YouTube #アメリカの相続 #カリフォルニア州弁護士 #ニューヨーク州弁護士 #ハワイ州弁護士 #事業承継 #会社設立 #弁護士の日記 #起業

ワオ!と言っているユーザー

YouTube動画で簡単解説!『アメリカの相続』

スレッド
遅ればせながらYouTubeデ... 遅ればせながらYouTubeデビューしました! https://youtu.be/xzJ2-jow98Q
YouTubeチャンネルを始めました!まだビデオ1本ですが・・・月2回の頻度でアメリカの相続について失敗事例などを上げながら動画で分かりやすく解説をしていく予定です。是非、「いいね」とチャンネル登録をお願い致します!https://youtu.be/xzJ2-jow98Q


ちなみに、3月19日(金)のセミナーは先週に続き特別無料です!お誘い合わせの上ご参加ください。アメリの法人の種類や仕組み ~起業から事業承継まで~ を解説!http://bit.ly/3rSg3RI

*******************************************************************************************
当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産や金融資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始め、アメリカの相続やプロベートを回避するためのエステートプランが専門です。
*******************************************************************************************
弁護士 佐 野 郁 子
弁護士法人 佐野&アソシエーツ
本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 
支社:オレンジカウンティ・ロサンゼルス・サンノゼ・ホノルル
電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815

ホームページ:https://www.sano-associates.com/日本語/
フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/
連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1
New!YouTubeチャンネル: https://youtu.be/xzJ2-jow98Q
#YouTube #アメリカの相続 #カリフォルニア州弁護士 #ニューヨーク州弁護士 #ハワイ州弁護士 #事業承継 #会社設立 #弁護士の日記 #起業

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり