4月
9日,
2017年
脂ハム!まだ枯れて無い!!
カレル・アブラハム選手が、あの王子様がぁっ!!
予選二位!
確かに難しいコンディションで、セットとか見極めが難しい状況に見えたけど、そんなかで二位!マジか!?
自分のチームで走っていた時は全く見るべき速さが無かったうえに、王子様らしくボンボンのニホイぷんぷんだったのに。
暫くGP で見なくなって、そのまま消えるかと思っていたけどチーム変わってまるで別人みたいじゃないか!
こりゃあ、決勝レースが楽しみだ!まあ、ズルズル後退するだろうけれどさ。
今宵は男の闘いをみせてくれっ!
4月
8日,
2017年
おじゃる丸は居るか?
しかも、平安京へ行くと言い張るっすよ。
一瞬耳を疑った・・・
「へ、、平安京って!」
何処よ、それっ!!っていうか、いつよっ!!
京都人でもわかんねーよ!
むしろ、行ってみたいよ。行けるもんなら(笑)
で、出先の友人に近況を聞いてみたら、、ようやく意味が分かったすよ。
「平安京」→「平等院」
の間違い・・・、、って、おいっ!
平の字と、3文字って共通項しかねーよっ!!
思い込みってこえーな。
4月
7日,
2017年
クリームがヒレに化けた
ソフトクリームの機械が洗浄中・・・
仕方なく物産を見ていたらエイヒレが食べたくなって、、、ビールには合わないか・・・?って事で、普段は飲まない日本酒も購入。
まあ、飲むか。
4月
6日,
2017年
針地獄・・・
チクチクチクチクチクチク
まじかー!
リムのガリ傷とかのキリコが刺さったか?と思って、トゲ抜い太郎先生で見てみると、とんでもない・・・
メタルパッドのブレーキダストから派生した、すげぇ細くて小さい繊維くず。
しかも、グイッと持った指に針ネズミなみに刺さってるし(涙)
小さいメタル繊維だから、指紋や皮膚のシワに隠れたりして、余りの数の多さに取りきれないっすよ・・・
とにかく、刺激を感じる箇所をホジホジして、ホジホジして、、ようやく感にさわるモノだけは取れたっすけど、完璧に取りきれない。
なんとなく、ときおりチクって刺激がある・・・まだある。(涙)
メタルパッドなんか、嫌いだー!!
4月
5日,
2017年
エキスプレスな毎日
明日、フェリー載せられるかな?
・・・と、妖精CARミヤンが聞いてくる・・・・・・
まだ、完成してないんだけど・・・(涙)
ものすごく緻密に、前倒し前倒しで作業を進めてきてるから、出来ない事はない。いや、やるよっ!やってやんよ!!
チキショーこうなりゃあ意地だ!
やりきって、更にリクエストの上を行ってやる!
で、1台エキスプレスで完了。
もう1台、部品待ちまでやりきった。都合二台分は超前倒してやったぞ!!
汗だくだ!ダクダクだよっ!!
チキショー、特別手当くれ!
もう、とにかく飲む!
4月
4日,
2017年
ガス抜き
なんだ、この温度差。
全速力で詰め込んでる人間と、時間が過ぎるのを待ってる人間の温度差。
あー、腹立つ。なんとかなんねーのかな?
ま、先ずは飲むか。
4月
3日,
2017年
あれ?
なんかバタバタと動いていたやうな気がするが・・・
とりあえず、もう飲んでいるので良しとするか。
あ、久しく自転車ライドもしたぞ?
あ、そうか、それで飲んでいるのか。そうか、そうか。
んじゃ、もっと飲もう。
4月
2日,
2017年
何にも無い、全く無い
むしろ、道中の三岐鉄道の方がメインイベントみたいなもんだな。(笑)
行くと決めてから食うや喰わずだったから、帰りに途中下車してぶらり旅。
意外と少し歩けば前から気になっていた漁港が近いことが分かり、ひたすら歩いて、飯・・・いや、おやつを目指す!
4月
1日,
2017年
ミニMOTO @ 鈴鹿フルコース
ラップがフルコースで3分ソコソコ、、、って聞いて、一瞬ふーん?
ってなったすけど、原付と考え直すと約6キロをそれで帰って来るのはかなり速いよなぁー!
フツーにナンバー付きのクルマで走りに来てるラップと変わらないんだもん。
まあ、確実に言える事は全開率が半端ではない・・・(笑)
なんでも、15000rpmくらいは回すらしいから、エンジンの負担を考えるとミニサーキット以外で走るには、色々と厳しいモノがあるっすな。
3月
31日,
2017年
MOTO GP 第1戦カタール
今年の流れを見ていて思うんだけど、現代GPマシンはMOTO クラスとは言え、すげー乗りやすいんではなかろか?ってな推察が裏付けされた気がするっすよ。
勿論、じゃあ~お前乗ってみろ的な極端なツッコミは無視して、あくまでもレーシングスピードに慣れているレーサーにとって、、すよ。
かつてのGP250マシンからGP500マシンへの乗り替えは、決して容易くなかったし、ただ転がすだけでも神経使うだろうに、速く走るには苦労しそうなロケットマシンだもんなぁ、電子補助無しで(涙)
それが近年、MOTO 2からステップアップしてきたライダー達の躍進ぶりを見ると、ライディングスタイルへの大きな影響少なく済んでるんだろうなぁ。
パワーは断然違うだろうけど 、全て使いきれる訳で無し、しかもパワーは慣れるからなあ。若さでピチピチだから、スピード感とか直ぐに順応出来んだろな。
それと、昨年度からの共通化ECU 規則は、エントラントには勘弁して欲しいだろうけど、レースの盛り上がりという側面からは間違いなく成功してる、って事。
見事に平均化進んでるもん。
逆に言えば、そこまで電子制御しないとアドバンテージにはならない位にハードが進歩してるって事すな。
うーむ、そう考えると、やっぱり昔のヒトは偉かった(笑)