ハルシュタットにて

ハルシュタットにて
ハルシュタットにて
塩坑ツアーに参加してみた 地球... 塩坑ツアーに参加してみた
地球誕生の歴史から説明してくれるから、すごく時間が掛かる
巨大滑り台でスピード記録に挑戦... 巨大滑り台でスピード記録に挑戦できる(笑)
オービスで撮影され、最後に現像した写真を記録速度と共に発表・・・
そして、買うハメになる(涙)
とりあえず喉が乾いた。 見たこ... とりあえず喉が乾いた。
見たことの無いレッドブル・コーラ。
1日楽しんだなぁ


シュトゥットガルトから比べると、まだ暖かいウイーン市内。
そこからアルプス方面の美しい湖畔の町、ハルシュタットで命の洗濯。
朝イチの列車で行ったのに、帰りはどっぷり暗い・・・
1日がかりのショートトリップになったなぁ。

途中、レッドブルリンクの近くをかすめるから途中下車したい気分にかられたものの・・・(笑)
オーストリアの自然は本当に美しく、せっかちなあっしでもゆっくりと時間を過ごしたくなるっすよ。

ワオ!と言っているユーザー

オーストリアにて

オーストリアにて
毎朝、レースウィーク並みに朝が早い・・・
朝イチの列車でウイーンを出発、乗り換え乗り換えて、今日はハルシュタットへ。(勿論、1等⬅大切)
今日、明日は雪らしいんだけど(笑)

ワオ!と言っているユーザー

オーストリアです

オーストリアです
オーストリアです
列車旅も旅の最終目的地、オーストリアへ。
かれこれ三度目のオーストリア。
ドイツの細かすぎる合理性(の割りに不便)から比べると、同じゲルマンとはいえ、人間工学的にはオーストリアのフォーマットは利便性が良いすな。
例えば列車ひとつにしても、ドイツは切符の買い方から路線の標示、ドアの開閉、色々と煩雑且つケチ臭い(笑)
慣れたヒトなら良いけど、初めての訪問者にとってはハードルが高く感じる。
オーストリアは良く似た感じながら、もっと人間の五感に訴えかけてくる。
それに、ようやくヨーロッパ来た!!感がある(笑)

ワオ!と言っているユーザー

ドイツから越境

ドイツから越境
いよいよ、シュトゥットガルトにさいならーすよ。
これから列車で国境を越えて、オーストリアへ。
1等の券なので、優雅なはず。・・・たぶん。

ワオ!と言っているユーザー

シュトゥットガルト3日目

今回の相棒 今回の相棒
黒い森は、マイナスの世界 黒い森は、マイナスの世界
勿論、城も凍りついて・・・ 寒... 勿論、城も凍りついて・・・
寒い寒い寒い寒い寒い!!!!
暑がりのあっしでも、寒い!、
シュトゥットガルトから朝6時出発でホッケンハイムリンクへ、そのまま南下して黒い森を縦走、横断、のち、、あまり知られていない城へ。
総走行距離は500キロにも満たないけど、帰って来たのが19時過ぎ。
途中のアウトバーンは160キロ以上でもクルーズ出来るほど(違反)快適で、自動車文化の違いをまざまざ見せつけられた感があるすな。
法定は120キロなんすけと、実質追い越し車線はフツーに170から180キロ、或いはアウデイやベンツ、勿論ポルシェなんかはそれ以上でパッシングされるすよ。
まあ、アウトストラーダもそうなんだけど、とにかく自動車という道具を上手く使いこなしている。
ただ、標示は見にくい!
そして、無意味な渋滞が多すぎる!

ワオ!と言っているユーザー

ホッケンハイムです

ホッケンハイムです
ホッケンハイムです
朝イチ、クルマ借りてホッケンハイムサーキットへ。
レーシングコースは世界中どこでも我が家視たいなもんすよ。(笑)
今日はランボ・ウラカンとかポルシェGT3、フォーミュラルノーの走行のようすな。ちょっと仕事気分。

ワオ!と言っているユーザー

肉しか信じない

肉しか信じない
肉しか信じない
ドイツ、ビール、ソーセージ、ザワークラウト!!
乾杯!

ワオ!と言っているユーザー

ポルシェにて

ポルシェにて
ポルシェにて
Gr.Cマシンサイコー!
楽しかった・・・

ワオ!と言っているユーザー

ドイツです

ドイツです
ドイツです
初、ドイツ入国。
もう、ソーセージとビール以外に何を喰えと?
・・・しかし、さ、さ、寒い。マイナス3℃の世界。
飲むしかないか(笑)

ワオ!と言っているユーザー

オランダです。

オランダです。
もう、飲むしかない... もう、飲むしかない
787サイコー 古くなる前に乗... 787サイコー
古くなる前に乗っておかないと・・・
ブラチックだからな・・・
スキポール空港到着。
今回のフライトはなんか短く感じたなぁ。
映画・カーズ3を観ていたら、最初から最後まで涙がこぼれて、、
アメリカ人、レースの深い所をよく知ってやがる。
日本には無いんだよなぁ。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ