2月
16日,
2018年
スポーツ走行@鈴鹿東コース
とはいえ今日はレースには出走しないドライバーのサポートでサーキットへ。
天気が良いっすなぁ。
日差しも良いし、路面もぬくいし、言うことなしー!
・・・・なのに、なぜ全体的に昨シーズンよりも遅い?
2月
14日,
2018年
よく喋る
しかも、ときおりユーモアも交えながら!
言葉に詰まることも、考えこむこともなく、終始スピード感のある受け答え。
普段から鍛えておかないと、なかなか出来無いっすよ。
メディア対応力というよりも、人間力そのものっすなぁ。
英語はリズムに乗りやすい・・・・とは言っても、普段から考えていたり、練習したり、場馴れも要るっすからな。
2月
13日,
2018年
LOVE MATSUSAKA USI
松阪の牛をっ!!
いつも行く、ホルモンと脂の得意な店ではなく、赤身の得意な店に!!
ウマイ!
ウマイ!
ウマ・・・・いや、ウシイ!
2月
12日,
2018年
スポーツ走行@鈴鹿東コース
ただし、風がキツい・・・・
なんか、忙しくて写真とか無いっすよ。
今週末に早くも、あっしらのレースシーズン開幕っす。
12月に終わったばかりだけど、シーズンオフって何ですか?
・・・・って感じっすなぁ(笑)
あ、今日、、あっしのパートナードライバー氏にスーパーカブの本を貰ったすよ。
これ、何気に読みたいなぁ、、って思ってたやつで!
いやぁ、有り難いっすなぁ。
それにしても、もはやカブじゃないっすな、カスタム激しくて(笑)
2月
11日,
2018年
フガー、フフンガーっ
しっかり強力の低気圧をサーキットに持ち込んできてるし。
あっしの顔見つけるなりマッハで来て、なんか、今シーズンのレース計画についてアツく語ってきてくれたっすよ。
その鼻息が荒いのと、真剣すぎて目をむいて話すから、おかしくておかしくて・・・・。
そんなに興奮して喋らなくても(笑)
・・・・笑える。
2月
9日,
2018年
開幕
なんつっても。
ちょうどイギリスで働いているとき、向こうでチラチラっと観ていたっすから。
BBCが長野オリンピック関連で日本の紹介していたのを、今でも忘れない!
忘れられないっ!!
ヂャカヂャカヂャンヂャン、ヂャンヂャンヂャァーン、、という中華的メロディーと共に、最後のボォワワワヮアァーンというドラで番組が始まってた。
・・・・あぁぁ、それな。
まあ、そりゃあヨーロピアンからしたらそうかもしれんが・・・・(涙)
そして、日本人は昆虫を食べる・・・・と、紹介していた。
ざ、、ざざ虫っすよね!?それは!!!
食べないから!戦中戦後黎明期のイナゴやらじゃあるまいて!
それ、中部地方の文化だからっ!
と、TVにむかってツッこんでたっすなぁ・・・・苦笑