記事検索

d(-_-)b

https://jp.bloguru.com/pico

フリースペース

/**GA-UA**/

そら豆はなぜそら豆!?

スレッド
空に向ってさやができるから「そ... 空に向ってさやができるから「そら豆」
下にむいてきたら収穫時期らしい。
もう1つ初めて知った事。

「そら豆」がなんで「そら豆」なのか?

そら豆は、さやが上に向ってのび始め、やがて豆が入って、さやが下を向いてくると。収穫時期だそうです。

そらに向ってのびる豆だから「そら豆」。

へ〜しらなんだ、ということで備忘録。
いつかクイズでにも出るかもしれないし....(なんてね)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

さやえんどうの収穫

スレッド
こういうさやえんどうはさすがに... こういうさやえんどうはさすがに見えるけど こういうさやえんどうは、目が慣... こういうさやえんどうは、目が慣れてこないと見えない おまけ、畑で捕まえたとのさまバ... おまけ、畑で捕まえたとのさまバッタ
仮面ライダーにしたくなった気持ちがわかる!!
チビ2を連れて、さやえんどうの収穫にいく。さやえんどうの収穫作業のお手伝い...という事ではなく、単に遊びにいっただけだが。

畑には、採りきれないほどのさやえんどうがなっている....が、見えない。
去年も一昨年も、さやえんどう採りをやったけど、なんというのか目が慣れてくるまでは、葉っぱの緑のなかから、さやえんどうを見つける事ができない。

しばらくすると、突然さやえんどうが沢山見えてきて、サクサク収穫できるようになるのです。
というわけで、今年もしばらく悪戦苦闘した後、さやえんどうに開眼し(!!)収穫作業を進めるのでした。

残念ながら、チビ2にも取れそうな、下のほうにさやえんどうは既になくなってしまっており、チビ2はジジババのお手伝いをエンジョイしておるのでした。


しかし、さやえんどう、採りきれません(驚)。採りのこしてしまったさやえんどうは、お店で売っているさやえんどうでは見られないような、お豆のサイズになっています。

 「これは食べられるのか〜」

と思っていると、「とりあえず採れるだけ採るように」との指令がジジババより。というわけで、枝豆か?インゲンか?とおもうようなサイズのお豆となったさやえんどうも含め、採れるだけ採ってくるのでした。



でっかくなったさやえんどう、どうするのかな〜と思っていると、さやから取り出して、グリーンピースのように料理してくれました。
これが、美味しい。グリーンピースの独特の感触と味(正直すきではない)がなく、本当に美味しいお豆なのです。

こりゃ、スーパーでも売れば良いのに。きっと、農家さんでは捨ててしまうのだろうから...もったいない。

 「さやえんどうのでっかい豆」


30ウン歳にして、新しい事を学んだ、プチ帰省でした。
また、畑にチビ達を連れて行こう〜〜〜っと。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり