タニシさんが空っぽに...
10月
25日

上向いて、なんだか透明タニシになっている...

ってゆ〜か、中身がない!??

ほほぅ、タニシさんの殻は結構透明度が高いんだね...って中身は何処に!?

ついに、水槽の仲間に手を出してしまったので、チビザリガニくん隔離決定。
とある日、水槽の中をのぞいていると、どうも様子がおかしい。
いつも意外なアクティブ性を発揮して、至る所に貼り付いているタニシさんが、2匹も床に転がってしまている。
おまけに、なんだかいつもと様子が違い、上向き転がっており、で透き通って見える。
という事で取り出して、よくよく観察をしてみると...
透き通っている=中身=タニシがいない!
ついに、タニシさんも成長して、殻なしでも行きて生きて行けるようになったのね...なんてわけがない。
水に問題がある...感じでもない。ヌマエビさんもメダカさんも、チビザリガニくんも元気....チビザリガニ?
もしかして...も〜し〜か〜し〜て〜
と暫く様子を観察していると...
やっぱり!
チビザリガニ(もう、"くん"は付けない)が、次ぎのタニシさんを狙っているではないか!
メダカさんもヌマエビさんも手に負えないから、ついに一番ノロイ(といっても結構アクティブ)タニシさんに手を出したな!!!
というわけで、チビザリガニさんは別水槽に隔離することに決定。
ヌマエビさんと同じくらいの大きさだった、チビザリガニさんも、ついにここまで成長したのか...とちょっと感慨深い...と同時に早く分けてあげればよかったな...とちょっと後悔したのでした。
投稿日 2014-10-25 21:45
ワオ!と言っているユーザー