記事検索

d(-_-)b

https://jp.bloguru.com/pico

フリースペース

/**GA-UA**/

近所の海産のアサリとバカがい

スレッド
アサリとバカがい from 近... アサリとバカがい from 近所
チビをつれて近所をプラプラ。

近所と言っても、世の中的には観光地かな。こういう時に、「東京に住んでいるってすごいなー」なんて思う、元来は地方出身者。


遊び場の近くには海岸。もちろん人工の砂浜なんだろうぁ。
たくさんの子供たちはパンツ一丁で海に入っているのでした。
ご多分にもれずうちのチビたちも、海に入って入る準備なんてしていないのに、海に入ってしまうのでした。


「膝までだぞぉ」なんて言いながらも、しゃがんだりすると、あっちゅーまにおしりが濡れてしまうのでした。


なーんかたのしそーだなー、と言うことでワタクシも in the sea.
「うわっつめてー」なんておもいつつ、気持ちよかったりもするのです。良いですね、初夏の海。


で、足のしたの砂をゴソゴソしてみると、貝らしき感触。なつかしの潮干狩りの感覚かーと拾ってみると、バカがいさんを発見。ついでにあさりさんも発見。
チビ達に見せると、いっしょになって探しだすのでした。
チビたちは初めての潮干狩り?じゃなくて貝ひろいかな。


3人でこれだけとれました。
調べてみると、バカがいは砂ぬきが大変とのこと。あー、これはオクサンにおまかせしましょー。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-05-14 08:12

無料の潮干狩りが楽しめて、羨ましいですね。
今夜あたりは、貝のお味噌汁かな・・・。 

ワオ!と言っているユーザー

pico
picoさんからコメント
投稿日 2013-05-14 17:53

潮干狩りというほどの事でもありませんでしたが(笑)

バカがいって家庭で食べられるのでしょうか?
「あおやぎ」とは言いますが、昔潮干狩りに行くとオヤジには「捨てろ」と言われていました。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-05-14 18:04

関西ではあまり「アオヤギ」は出回っいませんが、関東ではみなさん食されている貝だとおもいますよ・・・。

ワオ!と言っているユーザー

pico
picoさんからコメント
投稿日 2013-05-15 02:43

採って来たものを食べるのは初めてなので勇気がいります...。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり