記事検索

OBON Society Blog

https://jp.bloguru.com/obonsociety
  • ハッシュタグ「#army」の検索結果126件

フリースペース

【FOX】Grandson of World War II veteran reunites souvenir flag with Japanese family

スレッド
Scott Stein of New York, show... Scott Stein of New York, shown above with his son, wanted to reunite his grandfather's flag from World War II with the family of the original owner. The family of a Japanese solid... The family of a Japanese solider brought the flag to the burial site of the soldier's mother. (The Obon Society)
A New York man spent seven years working with a nonprofit to find the family of a Japanese soldier
 
A man in New York inherited a "Yosegaki Hinomaru" banner, also known as a good luck flag, from his grandfather — who served the United States during World War II.
 
Scott Stein told Fox News Digital in an email that he originally planned on having the souvenir flag restored — but after speaking with an expert, he decided to return the flag to its rightful owner.
 
His grandfather, Bernard Stein, served in World War II between 1942 and 1945 at the U.S. Army boot camp at Camp Croft, South Carolina, then in the Philippines with the U.S. Army’s 38th Infantry Division, known as the Avengers of Bataan, he said.
 
"This flag hung proudly in my grandfather's house for many years, and I was always fascinated by it as a child," Stein said.
 
Like most veterans, he said, his grandfather did not speak openly about the war or his wartime experiences.
 
As a lifelong collector with an appreciation for the past, Stein was in the process of having the flag restored when the expert recommended he return it in 2017 after he saw news of a similar flag being brought back to Japan.
 
Stein did research and found the Obon Society in Oregon. 
 
It's a nonprofit that facilitates the reconciliation of families by returning "non-biological human remains," such as a flag, that were taken during times of war.
 
Many Japanese soldiers carried their country’s flags inscribed with names and messages from loved ones for good luck, as Stars and Stripes noted. 
 
"After initial contact and correspondence with the Obon Society and learning of their mission to find and locate the relatives and family of the original owners, I prepared the flag to be shipped to them for an eventual return trip to Japan," Stein said.
 
After a seven-year search, the Obon Society connected the flag that had been carried in battle to a soldier named Yukikazu Hiyama — who died in 1945.
 
The flag was then given to the fallen soldier’s son. He hosted a returning ceremony with the entire family.
 
The man carried a portrait of his father and of his mother — explaining his mother waited all her life for her husband to return home. 
 
She passed away without ever seeing him again, a representative from the Obon Society told Fox News Digital via email.
 
"After receiving the Yosegaki Hinomaru flag, the son carried it to the cemetery to unfurl in front of his mother’s grave — to 'show’ her that her husband had finally returned home."
 
 
The representative noted, "These flags are regarded as ‘non-biological human remains' … since they evoke the same intensity and closure within the Japanese MIA family that the return of bone and teeth brings to American MIA families." 
 
#army #closure #flagreturn #japanflag #media #mediacoverage #navy #nonbiologicalhumanremains #obonsociety #pacificwar #peace #soldier #veteran #yosegakihinomaru #大東亜戦争 #英霊 #護国神社 #靖国神社

ワオ!と言っているユーザー

【STARS AND STRIPES】Sole memento: American vet’s grandson returns WWII souvenir to Japanese son

スレッド
Scott Stein and his son, Nichola... Scott Stein and his son, Nicholas, pose with a Japanese flag his grandfather, Bernard Stein, brought home after serving in the Philippines during World War II. The late Bernard Stein, center,... The late Bernard Stein, center, fought in the Philippines during World War II as a member of the 38th Infantry Division. This flag, brought to America ... This flag, brought to America by a U.S.soldier who served in the Philippines during the World War II, has been returned to the original owner's family members in Japan.
TOKYO — A Japanese flag, brought to America by a U.S. soldier who served in the Philippines during World War II, has returned home.
 
The signature-covered flag was taken as a war trophy by the late Bernard Stein, who fought in the Philippines as a member of the U.S. Army’s 38th Infantry Division, known as the Avengers of Bataan. The division landed on the main island of Luzon in January 1945 and helped liberate the Bataan Peninsula and secure Manila Bay.
 
Almost eight decades later, the veteran’s grandson, Scott Stein, an artists’ agent in New York City, sent the banner back to Japan so it could be given to relatives of the fallen Japanese soldier who carried it into battle.
 
It was presented to the family on Sunday during a ceremony in a town in southwestern Honshu, the largest of Japan’s four main islands. The late Bernard Stein, center, fought in the Philippines during World War II as a member of the 38th Infantry Division. (Scott Stein)
 
Many Japanese soldiers carried their country’s flags inscribed with names and messages from family and friends for good luck. Stein inherited the flag from his grandfather, who became a building inspector in Nassau County, N.Y., after the war and died two decades ago, he told Stars and Stripes during an Aug. 8 video call from New York.
 
As a youngster, he was fascinated by the banner and a Japanese sword at his grandfather’s home, but he didn’t know how they got there. “He never talked about his wartime experiences,” Stein said. “He must have seen some intense stuff in the war, but there were no mental health things when he returned. He just kept it bottled up.” Stein had no plans to hand the flag down to his own son. It was time for it to return home, “especially for the family that might not have any remnant of their lost loved one,” he said.
 
The search for the flag’s original owner began in 2017, when Stein sought help restoring the item. A friend Stein asked about fabric restoration told him about the Obon Society.
 
The nonprofit group helps veterans and their families return old war trophies like flags and swords. Japanese researchers helped the society trace some of the 50 signatures on the flag to Tottori prefecture, Keiko Ziak, founder of the Obon Society, said during the video call. It turned out that the soldier who carried the flag into battle, Yukikazu Hiyama, was born in Nichinan town on Feb. 15, 1922. He served as a corporal with the 1st Independent Tank Brigade and died in China on Aug. 17, 1945.
 
It was the first lost WWII flag returned to Tottori prefecture, Ziak said. It wasn’t only the fallen Japanese soldier’s family who was excited about the flag’s return, she said. This flag, brought to America by a U.S.soldier who served in the Philippines during the World War II, has been returned to the original owner's family members in Japan. (Scott Stein)
 
“The flag includes the names of many members of the community and people recognize their grandfathers’ or fathers’ names on it,” she said. The flag was given back to the fallen soldier’s son, Tsukasa Hiyama, 81. “I appreciate that Mr. Stein, who had the flag, returned it,” he said by phone Monday. “I want to thank him for it.” Hiyama also thanked the Obon Society and the Japan War-Bereaved Families Association, which helped find him.
 
The only son of the fallen soldier was born July 5, 1943, the same day his father left home for the Imperial Army and the war, Hiyama said. “Honestly, I don’t know anything about him,” he said of his father, adding that his parents had been married only a year when he was born. The Obon Society called in April to say that the flag would be returned, Hiyama said. “I was surprised,” he said, adding he didn’t think something that belonged to his father would be returned after all these years.
 
Hiyama said he hopes to display the flag so relatives of the people who signed it also see it. It is the only memento he has of his father. “I want to take time to take a close look at it,” he said.
 
#army #closure #friendship #japanesflag #mediacoverage #nonbiologicalhumanremains #obonsociety #obonソサエティ #pacificwar #peace #soldier #veteran #yosegakihinomaru #太平洋戦争 #日本遺族会 #日本陸軍 #靖国神社

ワオ!と言っているユーザー

【日本海新聞・鳥取】 ー旧陸軍兵の日章旗“帰郷” 日南出身の故火山行一さん/NIHONKAI NP -Japanese Flag of the Former Army Soldier Returns Home

スレッド
【日本海新聞・鳥取】 ー旧陸軍...
ー旧陸軍兵の日章旗“帰郷” 日南出身の故火山行一さん 81年ぶり、遺族に返還 息子の司さん「おやじの姿」喜ぶー

 米国で元米兵(個人)が所持していた日南町出身の旧陸軍伍長・故火山行一(ひやまゆきかず)さん(享年23歳)の寄せ書き入り日章旗が見つかり、遺族への返還式が25日、同町霞の町役場で行われた。一人息子の司さん(81)=米子市上後藤4丁目=は、遺影でしか知らない亡父の唯一の形見をしっかりと受け取り「一つの区切り。胸のつかえが取れた」と、81年ぶりの“帰郷”を喜んだ。

 行一さんは1943年に出征。独立戦車第1旅団砲兵隊に所属し、45年8月17日に中国大陸の奉天(現・瀋陽市)で亡くなった。長年生還を願っていた母・あさえさんは2000年に80歳で亡くなった。

 連合国軍兵士が戦地から持ち帰った日本兵の遺留品の返還活動に尽力する非営利団体「OBON(オボン)ソサエティ」(米国オレゴン州)によると、元米陸軍兵ベルナルド・ステイン氏の他界後、日章旗を譲り受けた孫が2017年に遺族の捜索と返還を依頼。日本の遺族会ら関係機関の協力を得て、24年春に遺族が判明した。

 返還式では、同ソサエティ捜索担当の工藤公督氏が判明に至った経緯を説明し、同町の中村英明町長らの手を経て司さんへ日章旗が手渡された。

 丁寧に折りたたまれた日章旗を広げた司さんは「早く母の墓前に報告したい。日章旗を通じて、長年知ることのなかったおやじの姿やにおいを実感できれば」と話した。

 参列した町遺族会の野口忠実会長(86)は「火山家の宝であるともに日南町の宝。できれば多くの方にご覧いただき、平和とは何かということを実感してもらう機会となれば」と期待を寄せた。
#army #closure #flagreturn #friendship #japanesflag #nonbiologicalhumanremains #obonsociety #obonソサエティ #pacificwar #soldier #war #yosegakihinomaru #大東亜戦争 #戦没者 #陸軍

ワオ!と言っているユーザー

ひろしま護国令和5年12月号に掲載されました。

スレッド
ひろしま護国令和5年12月号に... ひろしま護国令和5年12月号に...
広島護国神社発行の冊子【ひろしま護国】の令和5年12月号に令和4年12月4日、同護国神社で執り行われました「明鎮憲登命日章旗返還式」について一面記事が掲載されました。冊子の中から表紙の「藤本武則 宮司」のご挨拶、P3の日章旗返還式当該記事、p12から崇敬奉賛会の入会案内(抜粋)して転載させて頂きます。

全国の護国神社では戦没者遺族ではなくとも崇敬奉賛者として崇敬会員を募っております。

こちらは返還式当時のOBONスタッフによる手記です。
共にご一読くだされば幸いです。
 
 
#army #closure #flagreturn #japanesflag #japanflag #mediacoverage #navy #nhk #nonbiologicalhumanremains #obonsociety #obonソサエティ #pacificwar #peace #soldier #veteran #war #warmuseums #ww2 #yosegakihinomaru #広島護国神社

ワオ!と言っているユーザー

NHK/戦死した兄 取り戻したつながり(A brother killed in action, a connection restored.)

スレッド
NHK/戦死した兄 取り戻した... NHK/戦死した兄 取り戻した... NHK/戦死した兄 取り戻した... NHK/戦死した兄 取り戻した...
「兄がやっと帰ってきてくれた」
 戦争で命を落とした家族とのつながり。私はそれをおよそ80年ぶりに取り戻した2人の女性を取材しました。90歳代の2人は札幌とオーストラリアに住んでいますが、ともに大好きだった兄を戦争で亡くしました。そして戦地から「亡くなった」という知らせだけを受け取り、遺骨も遺品も手元に届きませんでした。そんな2人のもとに兄の遺品が海を越えて届けられました。兄と“再会”する瞬間、2人は何を思ったのでしょうか。

(帯広放送局記者 青木緑)

沖縄で戦死した札幌の兄 木箱には…
「私にとっては、宝ですね。宝。命に代えられるぐらいの宝だと思います」
 
札幌市に住む児玉陽子さん(91)が語るのは、1枚の日章旗のこと。
兄の吉原一德さんが20歳で出征する時に身につけていたものです。
 吉原一德さん(享年21)

陽子さんの9歳年上で優しくてハンサムな“自慢の兄”でしたが、太平洋戦争末期の沖縄戦で亡くなりました。21歳でした。当時、幼かった陽子さんのもとに届いたのは、戦死の通知と1つの木箱でした。
 
 児玉陽子さん
「こんな木箱ね、渡されたんですよね。母がね、『陽子、持ってみるかい』って言って、渡されたら、カラコンコロンって。見たら石ころ1つ入ってる、それだけです」
 
海を渡っていた日の丸
陽子さんのもとに一德さんの日章旗が戻ってくることになったきっかけは、アメリカのNPO「OBONソサエティ」に、あるアメリカ人男性から入った1本の連絡でした。
「亡くなった父が日本から持って帰った旗を、もとの持ち主に返したい」
日章旗は、アメリカ軍兵士が沖縄からアメリカに持ち帰っていたことがわかったのです。
 
旗には戦地での活躍を願う「敢闘必勝」ということばや、陽子さんの兄の名前が書かれていました。そして、旗を埋め尽くすほど多くの人の名前が寄せ書きされていました。当時、出征する兵士は、家族や同僚からこうした日章旗を贈られ、戦地に向かうのが習慣でした。
 
「OBONソサエティ」のメンバーで札幌市に住む工藤公督さんが、旗に書かれた名前をもとに遺族会などに問い合わせました。その結果、遺族が今も札幌に暮らしていることが判明。妹の陽子さんにたどりつきました。
寄せ書きは当時、一德さんが勤めていた札幌の百貨店の同僚たちが書いたものだということもわかりました。
 
 NPO「OBONソサエティ」工藤公督さん
「ご遺族がまだ札幌に在住し、ごきょうだいがご高齢ながらもご存命であるということがわかり、これはもう一刻も早く返還しなくてはと思いました」
誰よりも母に報告したい
 
陽子さんに日章旗が返される当日、旗をアメリカに持ち帰った海兵隊員の息子グレッグ・マッコラムさんとその家族もアメリカから駆けつけました。
 
そしてマッコラムさんの手から、陽子さんに直接、日章旗が手渡されました。陽子さんは旗を両手で顔に押し当て、感情を抑えられない様子でした。
 
そして、母親の遺影を前に泣き崩れました。陽子さんは、兄の“帰還”を、誰よりも亡き母に報告したいと思っていました。
 
児玉陽子さん
「兄が肌身離さず身につけていた日章旗を大切に保管してくれてありがとうございます。母が生きていたら、いちばん喜んだと思います」
 
アメリカ人兵士の家族に感謝の言葉を伝えた陽子さん。
兄・一德さんとの“再会”を果たし、心に決めたことを話してくれました。
「日章旗は、私が“あちら”に行くときに持って行って、母に渡すことに決めているんです」

 日章旗を返還したグレッグ・マッコラムさん
「遺品を家族に返すことで、私たちにとっても心の区切りになりました」

NPO「OBONソサエティ」工藤公督さん
「遺品が返還され、日本の遺族はお兄さんやお父さんをようやくちゃんと供養することができる。そしてアメリカ側にとっては、戦場から戦利品として持ち帰った遺品を、正当な所有者に返すことで、心の平安を取り戻すことになる。これが戦争をした国どうしの和解につながっているんだと思います。1枚の旗がどれほどの和解の力を持っているのか、ひしひしと感じます」
 
切り離された兄妹 オーストラリアにも
そして遠いオーストラリアに住むもう一人の女性についてです。
私は以前、オーストラリアに勤務していて、そこでも戦死した人の遺品が遺族に返される活動を取材したことがありました。
 
 私(記者)とケビンさん
出会ったのは、北東部クイーンズランド州に住むケビン・ウェストさん。
ケビンさんのもとに小包がドイツから届きました。
 
入っていたのは、第2次世界大戦中、ドイツに撃ち落とされた軍用機の破片です。
搭乗していた兵士7人は全員、墜落で死亡しました。
このうちの1人が、ケビンさんの母の兄、ケビンさんにとって伯父にあたるオーストラリア人兵士でした。
 
 ドイツで戦死したオーストラリア人兵士 フレデリック・ジョン・キングさん
ドイツの市民グループが軍用機の墜落地点で残骸を収集し、遺族を見つけ出して届ける活動を続けていて、ケビンさんのもとに届けられたのです。
 
原形がわからないほどゆがんだ、金属の破片。これをケビンさんは、母親のベリルさんに届けました。認知症で高齢者施設に入所しているベリルさん。どのような反応をするのか、ケビンさんも私も、わかりませんでした。
ケビンさんはベリルさんに「お兄さんが乗っていた飛行機の破片だよ」と説明し手渡しました。
 
 オーストラリア人兵士の妹 ベリル・ウェストさん
受け取ったベリルさんは、「今、返ってくるなんて、信じられない」と驚きの声を上げます。「兄は若くして亡くなった、とても悲しかった」。涙で声を詰まらせました。
そして私に、兄が優しい人だったということを、幼少期のエピソードとともに、たくさん話してくれました。兄との思い出を鮮明に語るベリルさんの様子に、息子のケビンさんは驚いていました。戦争から何年たっても、亡くなった家族とのつながりを、遺族は求め続けている。私はそれを身をもって感じました。

かつての敵が、今は
忘れられないベリルさんの言葉があります。
飛行機の破片を送ってくれたのがドイツの市民グループだと知ったとき放った言葉です。
「ドイツが返してくれたの?敵だったドイツが?」
 
私(左)とベリルさん親子
オーストラリアと日本も、第2次世界大戦では敵どうしでした
破片を返還したドイツの市民グループも、陽子さんに日章旗を返したアメリカ人兵士の家族も、「正当な持ち主のもとに返したい」という思いで、みずから返還に動きました。
戦争当時は敵だった相手に対して、です。

戦争から何十年もたった今、“かつての敵”ではなく“人”として悲しみに寄り添う気持ちがあったからこそ実現した返還でした。
 
今の世界に目を向けると各地で戦闘が続き、きょうもどこかで大切な家族を失う人がいます。今、戦闘を続ける勢力どうしが敵ではなくなり、亡くなった人の遺留品を遺族に返す日は訪れるのでしょうか。先行きの見えない世界に、やるせなさを感じます。
家族を失う悲しみを経験する人がこれ以上増えてほしくないと強く思います。
 
 
#army #closure #flagreturn #japanesflag #japanflag #media #mediacoverage #navy #nhk #nonbiologicalhumanremains #obonsociety #obonソサエティ #pacificwar #peace #soldier #veteran #war #warmuseums #ww2 #yosegakihinomaru

ワオ!と言っているユーザー

【NHK- WORLD】Returned battlefield keepsakes bring closure to bereaved familiesーNHK WORLD-JAPAN NEWS

スレッド
【NHK- WORLD】Ret...
#army #closure #flagreturn #japanesflag #japanflag #media #mediacoverage #navy #nhk #nonbiologicalhumanremains #obonsociety #obonソサエティ #pacificwar #peace #soldier #veteran #war #warmuseums #ww2 #yosegakihinomaru

ワオ!と言っているユーザー

ABC4News/ Patriots Point to return war-torn WWII flags to Japanese families

スレッド
ABC4News/ Patriots Point to re...
Patriots Point to return war-torn WWII flags to Japanese families

Flags belonging to Japanese soldiers from World War II may soon be reunited with the families of the servicemembers.

Patriots Point Naval and Maritime Museum recently sent three of these so-called Good Luck Flags to a non-profit that specializes in these reunifications.

“In the Japanese culture, they believe that the spirit is imbued in these flags; these are the actual soldier,” Director of Collections Meredith Kablick said. “Since many of them never made it home, the flag is all that's left of them.”

Many American soldiers took the Japanese flags home with them as war trophies, Kablick said.

Patriots Point to return war-torn WWII flags to Japanese families (WCIV)
The three silk flags contained Japanese characters on them and were likely signed by friends and family.

Patriots Point recently learned of the idea from a military museum in Texas, which gave a flag to the OBON SOCIETY, who has successfully returned more than 500 items to Japanese families, according to their website.

“It feels like it's a part of a good faith effort on us to return these and try to make peace for these families that never got their loved ones back,” Kablick said.
 
#army #closure #flagreturn #japanesflag #japanflag #media #mediacoverage #navy #nhk #nonbiologicalhumanremains #obonsociety #obonソサエティ #pacificwar #peace #soldier #veteran #war #warmuseums #ww2 #yosegakihinomaru

ワオ!と言っているユーザー

【京都新聞】「今があるのは兄のおかげ」太平洋戦争で戦死した元兵士の遺品、親族に返還(Returned to the relatives of a former soldier who was killed in the Pacific War.

スレッド
【京都新聞】「今があるのは兄の...
「今があるのは兄のおかげ」太平洋戦争で戦死した元兵士の遺品、親族に返還
 

太平洋戦争で従軍した県出身の元兵士岸田長次郎さん(享年28)の遺品が6日、戦後78年を経て親族に返還された。大津市内で行われた返還式の後、弟の岸田五典(いつすけ)さん(79)=彦根市楡町=は「今があるのは兄のおかげと思う。大事にしていきたい」と語った。

 遺留品を遺族に返す活動をする米国オレゴン州の非営利団体「OBON SOCIETY(オボン ソサエティー)」から厚生労働省に遺留品の情報提供があり、遺族会の調査で遺族が特定された。

 犬上郡亀山村(現彦根市)出身の長次郎さんは陸軍軍曹で、独立歩兵第166大隊に所属していたが、1945年7月5日にフィリピンのミンダナオ島で戦死したとされる。返還された遺品は、長次郎さんの名前が記されたたすきと、布に糸を結んで出征兵士の無事を祈る千人針の2点。

 県遺族会によると、同団体を通じて戦争遺留品が県内の遺族に返還されるのは今回で20例目。
 
#army #closure #flagreturn #japanesflag #japanflag #media #mediacoverage #nhk #nonbiologicalhumanremains #obonsociety #obonソサエティ #pacificwar #peace #soldier #veteran #war #warmuseums #ww2 #yosegakihinomaru #岐阜県彦根市

ワオ!と言っているユーザー

【中日新聞】たすきや千人針を遺族の手に 彦根で戦争遺留品返還式(Return Ceremony in Hikone)

スレッド
【中日新聞】たすきや千人針を遺...
たすきや千人針を遺族の手に 彦根で戦争遺留品返還式

戦争で亡くなった人の持ち物を遺族に届ける「戦争遺留品返還式」が6日、大津市内のホテルで開かれた。彦根市の岸田五典(いつすけ)さん(79)に、戦死した兄の長次郎さんのたすきと千人針が返還された。

 たすきは日章旗をたたんで縫い合わせて作られており、「岸田長次郎君」「亀山村」と書かれていた。亀山村は現在の彦根市にあたる。千人針は武運長久を祈って布に糸を縫い付けたもので、出征する兵士のお守りとされた。

 長次郎さんは陸軍軍曹で太平洋戦争末期の1945年7月5日、フィリピン・コタバト州マリダガオで戦死したという。当時28歳で、遺骨などは戻らなかった。長次郎さんと五典さんは親族関係ではあるものの、ともに岸田家に養子縁組された戸籍上の兄弟で、直接会ったことはないという。

 日本兵の遺品を遺族に返還する活動を続ける米オレゴン州の非営利団体「OBONソサエティ」から厚生労働省や日本遺族会を通じて滋賀県遺族会に遺族の捜索依頼があり、昨秋に岸田さんが遺族だと判明した。

 三日月大造知事から遺留品を受け取った岸田さんは「国のために戦ってくれた人たちがいたからこそ、今の私たちがいる。仏壇に供えて供養し、永久的に保存していきたい」と感謝した。
#army #closure #flagreturn #japanesflag #japanflag #media #mediacoverage #nhk #nonbiologicalhumanremains #obonsociety #obonソサエティ #pacificwar #peace #soldier #veteran #war #warmuseums #ww2 #yosegakihinomaru #彦根市

ワオ!と言っているユーザー

【ひろしま護国】「明鎮憲登命日章旗返還式」について記事が掲載されました。

スレッド
【ひろしま護国】「明鎮憲登命日... 【ひろしま護国】「明鎮憲登命日...
広島護国神社発行の冊子【ひろしま護国】の令和5年12月号に令和4年12月4日、同護国神社で執り行われました「明鎮憲登命日章旗返還式」について一面記事が掲載されました。
 
冊子の中から表紙の「藤本武則 宮司」のご挨拶、P3の日章旗返還式当該記事、p12から崇敬奉賛会の入会案内(抜粋)して転載させて頂きます。

全国の護国神社では戦没者遺族ではなくとも崇敬奉賛者として崇敬会員を募っております。

こちらは返還式当時のOBONスタッフによる手記です。
共にご一読くだされば幸いです。
 
#army #closure #flagreturn #japanesflag #japanflag #mediacoverage #navy #nhk #nonbiologicalhumanremains #obonsociety #obonソサエティ #pacificwar #peace #soldier #veteran #war #warmuseums #ww2 #yosegakihinomaru #広島護国神社

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり