記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon

【食】新米~秋の田園風景

スレッド
精米所に行く途中に見た田園風景 精米所に行く途中に見た田園風景

新米が採れたので、4升だけ精米しました。

今年は台風で倒れたらしく、あまり良くなかったとか。

亡き祖父の田圃のお米は、この翌日稲刈りをしていたらしく・・・

海に近い他所の田圃のお米が回ってきました。

お米を作るのは大変で、全てお任せしているので、仕方がないのですが。

なんだかなぁ!!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【食】葡萄の秋~Newピオーネ種なし

スレッド
【食】葡萄の秋~Newピオーネ...

今年も葡萄をたくさん食べました。

やなさんからいただいた岡山県産Newピオーネ。

ぷりぷりっとして大粒です。

#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

【紫】洋種山牛蒡の実る頃

スレッド
【紫】洋種山牛蒡の実る頃

この庭で

洋種山牛蒡の実が緑から紫色へと変わってきました。

秋の静けさが感じられる日和です。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【月】今宵は十三夜

スレッド
【月】今宵は十三夜 【月】今宵は十三夜

雨が続いて、お月さまを望むことができなかったうちに

お月さまは、十三夜になりました。

満月は、28日の十六夜です。
#ブログ #月

ワオ!と言っているユーザー

【本】初ものがたり

スレッド
『初ものがたり』宮部みゆき・著... 『初ものがたり』宮部みゆき・著
新潮文庫(1999/09/01)
『本所深川ふしぎ草紙』宮部みゆ... 『本所深川ふしぎ草紙』宮部みゆき・著
新潮文庫(1995/8/30)
深川七不思議を題材に下町人情の世界を描く7編
片葉の芦、送り提灯、置いてけ堀、落ち葉なしの椎、
馬鹿囃子、足洗い屋敷、消えずの行灯
途中から登場する回向院の旦那が良い味を出しています

◇あらすじ◇
鰹、白魚、鮭、柿、桜……。
江戸の四季を彩る「初もの」がからんだ謎また謎。
本所深川一帯をあずかる「回向院の旦那」こと岡っ引きの茂七が、子分の糸吉や権三らと難事件の数々に挑む。
夜っぴて屋台を開いている正体不明の稲荷寿司屋の親父、
霊力をもつという「拝み屋」の少年など、
一癖二癖ある脇役たちも縦横無尽に神出鬼没。
人情と季節感にあふれた時代ミステリー。


一時期、柴田よしきさんばかり読んでいましたが、
最近は、宮部みゆきさんばかり読んでいます。

回向院(えこういん)の旦那と美味しそうな屋台の料理が味わい深い作品です。
#本

ワオ!と言っているユーザー

【白】【生】青紫蘇の花咲く頃

スレッド
【白】【生】青紫蘇の花咲く頃 【白】【生】青紫蘇の花咲く頃 【白】【生】青紫蘇の花咲く頃

この庭で

青紫蘇の花が咲き始めました。

蜂さんもやってきました。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【趣】なるほどね

スレッド
力加減でできた滲? 力加減でできた滲? 躊躇して止まったところ? 躊躇して止まったところ? 表の配色 表の配色

昨年11月に京で、自分で染めたTシャツ。

昨年12月に縫製されて手元に届きました。

最近になって、ようやく袖を通したのですが・・・

洗濯して、裏返して干すと、滲みが?

何かを零した記憶はなく?

表から見ると、ほとんど目立ちません。

なるほどね!!

素人の染めだから、染斑ができているのだと分かりました。

躊躇いや力加減で、染斑ができるものなのですね。

それでも、自分で色を決めて染めたTシャツは、顔映りがよくて、気に入りました。

地色は若紫、菊の花弁は縁(ゆかり)の色、花弁の輪郭は鶯茶・・・題して『紫のゆかり』
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

【紅】花虎の尾の花咲く頃

スレッド
【紅】花虎の尾の花咲く頃

ご近所では、夏の終わりから見かけていたのですが、

お花畑では、花虎の尾が満開の頃を迎えています。

春を思わせる花の色です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【本】セラピスト

スレッド
『セラピスト』最相葉月・著 新... 『セラピスト』最相葉月・著
新潮社 (2014/1/31)

ちょっぴり知り合いの本好きの方のブログに書かれていた作品だったので、図書館で借りて読むことにしました。

◇内容(「BOOK」データベースより)◇
密室で行われ、守秘義務があるため、外からはうかがい知れない。呼称や資格が乱立し、値段はバラバラ。
「信頼できるセラピストに出会うまで5年かかる」とも言われる。
「心」をめぐる取材は、そんなカウンセリングへの不審と河合隼雄を特集した雑誌のある論文をきっかけに始まった。
うつ病患者100万人突破のいま、現代人必読のノンフィクション。

箱庭療法や風景構成法が使われなくなったのには、クライエントの増加と診療時間の短縮化にあると・・・なるほど。
セラピストやカウンセラーへの不信感は拭えない。

この夏、地獄を見た!!
それまでは、地獄のようなだったのが地獄へと変わった。
でも、地獄と思っていることは、未だ地獄のような状態なのかもしれないとも感じる。
この先、もっと凄まじい地獄が待っているのかもしれない。
それでも、生きていかなくては、命がある限り。
#本

ワオ!と言っているユーザー

【白】【実】白式部の実る頃

スレッド
【白】【実】白式部の実る頃 【白】【実】白式部の実る頃

お花畑では、白式部の実が実っていました。

今年は、台風の影響なのか、実の数が少ないように感じました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり