今日のカルガモは、お昼寝中の一羽。
と思ったら、
その横で草に隠れた一羽がいました。
いつもの二羽(親子?)のようです。
公園で
山桃の実がたくさん転がる季節になりました。
散歩道の先で
合歓木が花を咲かせています。
今年は、たくさん咲いています。
お月さまが丸くなってきました。
今宵は小望月ですが、波のような雲が押し寄せています。
お天気ニュースで「畝雲(波状雲)」と説明されていました。
雲間から見えた星は、木星でしょうか?
今宵は、お月さまと木星が接近する模様です。
雨上がりの川で
二羽のカルガモをみかけました。
12日ぶりです。
身体が痒いのか何度も毛繕いをしていました。
小さめの梔子の花が咲いています。
生家の昔の裏庭で梔子の花が咲いていました。
子どもの頃は、つまらない花だと思っていましたが、
最近は好みの花になりました。
ご近所では八重の梔子が咲いています。
八重だと更に好みです。
この庭で
銀梅花が花盛りです。
今年は全く剪定していないので、花がたくさん咲きました。
お隣にまで枝が伸びてしまっています。
花園で
小さめのクレマチスが咲いています。
フルディーンという名前でしょうか?
クレマチスの種類の豊富さに驚きました。
ベル型のクレマチスもあるようです。
20:31
17:30
十一夜のお月さま。
日中は、よく晴れていましたが、お天気は下り坂。
雲が出てきました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ