花園で
銀梅花が返り咲いています。
そして、同時に実りも観られます。
この庭で
八手の花が咲いています。
一斉にやつでのぼうやが飛び出しています。
散歩道で
榎の実りが見られます。
榎の実は、可愛くて、樹でも、地面でも楽しめます。
散歩道で
山櫨が紅葉しいます。
緑から紅葉へ長い期間楽しめました。
花園で
唐楓が紅葉しています。
今年は花が少なく、実も少なく、紅葉も少ない気がします。
10.4 黄色に色付く実
師走が始まりました。
黒鉄糯の実が赤くなりました。
暖かい師走のはじまりですが、冬の寒さは刻々と近付いて来るようです。
この庭で
金襴紫蘇の花が咲いています。
今年の後半になって、何だか分からないようになりました。
散歩道で
小さな南京櫨が紅葉しています。
紅葉した葉とその葉の裏側のコントラストを面白く感じました。
南京櫨の大樹の下では、落ち葉が溜まっていました。
母から、菊がたくさん咲いたので、お墓参りに行ってほしいと頼まれて、
母方の祖父母と跡取りの叔母のお墓に行きました。
お墓の周りは工事中で、砂利道になっていました。
お墓の真ん中に道を通すようです。
そこにあったお墓は、移された模様です。
帰り道、荒神社の横を通ると、
公孫樹の落ち葉が広がっていました。
小学生の頃、友達たちと一度だけここで遊んだ記憶が蘇りました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ