散歩道の川で
小魚がぷかぷか呼吸しています。
丸く開いた口の白さが目立ちます。
新しく生まれた鯉でしょうか?
散歩道の川で
蛇が泳いでいました。
デジカメを出す前に叢に消えました。
しばらく歩くと、違う蛇が道でくねくねしていました。
私の前にいたので、飛びかかられてはと、様子を眺めていると、
自転車で下校する高校生たちが近付いてきて、その中の一人が叢に追いやりました。
蛇は、驚いて叢へ消えました。
この庭で
蝉が羽化して、抜け殻が残されていました。
昨日から干していたバスマットとこの庭用のスリッパ。
普通は、樹の枝とか葉裏で羽化するのに
人工物でもお構いなしなのですね。
コンクリートのヒビに丸い穴が見られたので、ここから生まれてきたのかもしれません。
生命の神秘です。
この庭で
トマトの葉が食べられています。
どこかに犯人がいるはず・・・。
はらぺこあおむしが10匹くらいいました。
家人が駆除しようとしていたので、遠くの叢に放しました。
叢で生き抜けるのかは疑問です。
この庭のブルーベリーに
アゲハ蝶が長い間停まっていました。
6月30日にも見かけました。
ブルーベリーの葉は、アゲハ蝶の好みなのでしょうか?
この庭で
ツマグロヒョウモンの蛹が羽化を待っています。
この夏は、ツマグロヒョウモンの幼虫が菫の葉を喰い尽くしてしまいました。
うじゃうじゃと至る所で見かけました。
最近、見かけなくなったと思ったら、2箇所で蛹を見つけました。
家人が毛虫がいると言っていたので、これは毒がないから大丈夫と
殺虫しないように念を押しました。
この庭で
アゲハ蝶がブルーベリーの葉に停まっています。
長い間、ここにいました。
産卵していたのでしょうか?
ブルーベリーの葉を幼虫は食べるの?
2020年の半分が過ぎてしまいました。
なんとも言えない不思議な年です。
この庭で
今年も名護蘭が咲いています。
小さな鉢植えを未だに変えていません。
根が鉢に回ってきているので、植え替えても大丈夫なのでしょうか?
写真を撮っている背後では、ニホンカナヘビが寛いでいました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ