あっ、アオサギがいる。
胸の長い羽毛が風に揺れていました。
下流には、カルガモが泳いでいました。
一羽だけ。
孤独好きのカルガモでしょうか?
一羽でいるのをよく見かけます。
【生】
散歩道で
アオサギを見かけました。
スッと姿勢よく佇んでいました。
その横をヒナちゃん(バン)が泳いでいます。
すっかり嘴が赤くなっているバンです。
【生】
この庭で
菫が咲き始めました。
菫の葉好きのツマグロヒョウモンも躍動中です。
【紫】【生】
強い雨から、晴れたと思ったら、急に雨が降ったりと忙しいお天気でした。
雨の合間に散歩道を通ったら、首を竦めたアオサギを見かけました。
寒いのかな?
アオサギは、用心深いので、音を発てないように写真を撮りましたが、
寒いのか長い間動かずにじっとしていました。
【生】
餌を探しているカルガモがいました。
一羽だけ。
時折、一羽だけのカルガモを見かけます。
3番目のヒナちゃん。
この冬、見かけるのは、4度目でしょうか。
嘴の上が赤くなっているので、幼鳥のヒナちゃん(バン)は、かなり成長しています。
【生】
叢で
ごそごそ動いている鳥がいます。
叢好きのヒナちゃんでしょうか?
出てきたのは、カルガモでした。
【生】
今日のカルガモは4羽。
一羽が柔軟な仕草を披露してくれました。
【生】
散歩道を更に下流へと歩きました。
用事がある曲がり角でカルガモの群れを見つけました。
ざっと数えて30羽いました。
が、広範囲だったのですべて写真に撮れませんでした。
大家族です。
【生】
花園で
メジロが山茶花に停まっていました。
春を告げるメジロの羽色です。
【紅】【生】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ