【縁】と【起】
私が食べたのは、
【縁】小豆餡 と 【起】芋餡
パッケージより
縁起とは因縁生起(いんねんしょうき)というそうです。
結果には必ずその原因があり、あらゆるご縁が生起しています。
縁起焼の八角形は八方位からの全ての良いご縁を引き寄せることができるとされています。
実は、宮島で荷物になるからと後回しにして、もみじ饅頭のお土産を買い損ねたのです(トホホ)
途中のSAで、毛利きんつばを買うことにしました。
そこのSAにあったもみじ饅頭は、美味しそうに思えなかったので。
山口夏柑きんつば。
夏蜜柑の金鍔?お味はいかが?
今までに体験したことがない蜜柑の香る金鍔でした。
さっぱりめです。
葡萄から少し遠ざかっていたこの頃。
先日は、山梨県産の種なし巨峰を食べました。
今回は、大粒(4cm×3cm)の岡山県産の安芸クイーンを見つけました。
爽やかな甘みの葡萄です。
北海道産小豆で、求肥を包んだ御菓子。
20代の頃、好んで食べた御菓子です。
久しぶりに見かけました。
至福のパンケーキが食べたくて、久しぶりにキハチカフェへ。
前回、食べたのは、確か2月14日でした。
その時も解凍が上手くいかなかったのか、冷たい気がしましたが、今回も?のお味。
至福のパンケーキが少しがっかりなパンケーキになってしまいました。
ハイビスカス&ローズヒップティーは、相変わらず美味しかったです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ