家の中に侵入してきた蜂
午後、この庭にいた蜂
この庭で
最近、蜂をよく見かけます。
スズメバチっぽいので、怖いなぁと思っていると、
家の中に侵入してきたので、家族が殺虫剤を使いました。
蜂は悪くないのですが、刺されると怖いので。
この庭に埋葬しました。
5.18 花の頃
この庭で
仲良しのアゲハ蝶がひらひらと白丁花に留まっていました。
花の時期ではないと思うのですが・・・産卵の時期でしょうか?
そういえば、亡き弟の誕生日ですが、40歳で止まったまま。
散歩道の川で
鯉たちがすいすいと泳いでいました。
仲良しのようで、並んで泳いでいます。
散歩道の躑躅の下で
羽黒蜻蛉が見られる頃になりました。
文月はじまり。
田圃の稲が伸びてきました。
田圃の中を覗くと、おたまじゃくしとジャンボタニシが見えました。
ジャンボタニシの卵を見つけました。
今日のこと・・・午前中は曇りでしたが、午後から次第に青空が広がってきました。
夕方、買い物に出ると、久方ぶりの澄んだ空気感で、近くの山がくっきり見えました。
最近では、珍しい澄み具合です。
今夜、息子が泊まります。
明日の午後からの研究発表に行くのに近いからだとか。
最近のこと・・・ご近所の庭から、毎日鶯の鳴き声が聴こえてきます。
鶯は、実物を見たことがないので、見てみたいです。
この庭で鳴いていても、何処にいるのか見つけられません。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ