記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

頂き物/田上マコト様から

スレッド



我が家の郵便物や宅配物は普通より遅いので本日、田上マコト様から劇場版薄桜鬼 春のお菓子キャンペーンinデイリーヤマザキ店の特典シール+素敵な手紙が届きました。有り難う御座います!!!有り難う御座います!!!画像と違って実物を見ると意外と小さくてシッカリしたシールで絵柄も可愛くて、本当に本当に私が受け取って良いのか?と思うぐらい嬉しいです。本当に有り難う御座います!!!何と言って良いのか言葉を失うぐらい嬉しいです。マジで涙が出ました。
田上マコト様の手紙と共に静岡県へ向かって「はっははー」とまるで水戸黄門が徳川光圀様と分かって悪奉行達の土下座みたいに拝み&敬礼しました(^-^ゞ
然も土方歳三、沖田総司、斎藤一のSDキャラでちゃんと描かれて居て本当に可愛いです!!!これじゃアッと言う間に無くなるわな。本当に此れじゃアッと言う間に無くなるわな。本当に田上マコトさん、有り難う御座います!!!沢山お菓子を買った事でしょう?何かお礼をしたいと思うので数日後、楽しみにして居て下さいませ←


暫くの間、土方歳三と沖田総司と斎藤一を並べてニヤニヤして居ました(*^¬^*)


本当に有り難う御座います!!!
土方歳三、沖田総司、斎藤一を下さり有り難う御座います!!
大事に大切にしますね~~~♪



#趣味

ワオ!と言っているユーザー

あなたを抱きしめる日まで観賞

スレッド







本日13時55分の回を観る為に12時半頃に家を出て109シネマズ川崎へ向かいました。早く着き過ぎた所為で109シネマズの出入口を暫くの間なんですが彷徨いてパンフレットを購入したりして居ました。それでも暫くの間、彷徨いて居ましたけど(笑)13時40分頃に入場開始!母上と似たり寄ったりの小母さん連中が沢山居ました(^^)
観覧席は98席ぐらい??100人も入らない劇場だったな~。
私と母上の席はD席の10と11だったので観易かったんですけど後から後から入場して来る人達が目の前を通って行くもんだからちょっとイラッとしちゃって(苦笑)他は最後までジックリ観る事が出来ました。主役の女優様が007シリーズの“M”でね安定した演技だったから最後はどうなるの?最後はどうなるの?と思いながら魅いっちゃいました。時代背景も好きだったんで1952年のアイルランド。10代で未婚のまま妊娠した女性が家を追い出されて修道院に入れられる。其処には同じ境遇の少女達が“堕落した女”と見なされ出産の面倒を見る代わりに過酷な労働を強いられて居た。主役の少女なんて逆子だったんだよ!産まれた男の子はアンソニーと名付けて溺愛するんだけど面会時間は1日1時間しか許されなくてアンソニーが3歳の時、修道院は金銭と引き換えに彼を養子に出してしまう。何だよシスター達!勝手に養子へ出すなよ!!シスターの中には良いシスターも居るんだけど、コッソリとアンソニーの写真を撮って主役の少女に渡したんだよね~。でも……それが良かったのかどうか。50年後、息子に逢いたくなって元BBCジャーナリストの男性と息子を捜す旅へ。主役女性は再び其の腕に息子を抱き締める事が出来るのか?


ネタ張らしになるので余り詳しく書きませんが悲しい話でした。
私が一番好きなのは此の主役女性の少女時代!1952年代背景が一番好きです!
あの衣装、小道具、少女の表情とか何もかも好きです。





久し振りにアニメ映画じゃ無い映画を観ました!!!
良かったです。良かったです。お薦めします。




#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

魔都紅色幽撃隊情報⑨

スレッド



何か一気にあちこちで情報が公開されたので、まとめてみました。
プレス関係者の方、どうもありがとうございます♪


オカマでマッチョな双子のツインエンジェル
これだけ書くと何の事かわかりませんが、華山竹と梅を演じた坪井智浩さんと浜田賢二さんのインタビュー記事が公開されました。
収録秘話や次回作への要望など、盛り上がったインタビューをお楽しみください(笑)
ちなみに前も書きましたが、兄が赤で弟が緑の方です。


魔都紅色幽撃隊:ファミ通.com特設サイトOPEN!!
公式とは別に、ファミ通さんが特設サイトを作ってくれました。
初回は、深舟さゆり役の桜 稲垣早希ちゃんと支我正宗役の沢城千春くんのインタビューが公開されています。
しかし、千春よ。どんだけシスコンなんだ……。


最後の仲間たち公開!!
民間企業と国家権力の対立を描くエピソードで登場する自衛官2人とキザな貴公子です。
ちなみに記事に書いてある「夕隙社のシンボルの八咫烏のU太郎」ですが、名前の由来はもちろん、あの有名なお化けから来ています。「幽太郎」とせずに「U太郎」とアルファベットにしているのがポイントです。


★『ハマトラ Look at Smoking World』

ヤンジャンの情報では物足りないとお嘆きの貴兄に。
3月20日発売のファミ通、電撃Nintendo、ファミ通DS、NintendoDREAMに『ハマトラ Look at Smoking World』の情報が掲載されます。

あと「プライズあげるから、これも告知して!!」とフリューの人からいわれたので、以下告知です。

「TVアニメ「ハマトラ」最終回直前!マオが送る総集編スペシャル File-SP 情報屋の特種」

・テレビ東京
放送日時:3月20日(木)27時05分~27時35分

・AT-X
放送日時:3月25日(火)26時30分~27時

ゲームの情報もあるかもしれないので、最後の最後までお見逃しなく。




オカマでマッチョな双子のツインエンジェル!!?
出た今井ジュヴナイル伝奇には欠かせない!オカマ!然も双子!
でも坪井智浩様は分かるんだけど浜田賢二様がオカマ??坪井智浩様とオカマ??


沢城千春様の姉って沢城みゆき様??
へぇ~姉弟で声優なんだ!!!
どれだけ沢城みゆき様と似て居るんだろう?


U太郎、お化け、何となく分かった様な分からない様な←
U太郎、どんなお化けじゃ無くてどんなキャラなんだろう??



#趣味

ワオ!と言っているユーザー

宇宙兄弟 最終回&劇場版

スレッド



少年時代、ふたりで宇宙へ行こうと誓い合った弟・ヒビトと兄・ムッタ。


その19年後の2025年――。
夢を叶えたヒビトが宇宙飛行士として脚光を浴びる一方、ムッタはまさかの無職となっていた。


そんな中、ムッタは幼い頃の誓いを思い返し、ヒビトの遥か後ろから宇宙飛行士を目指し始める。


そして、ムッタは長きにわたる選抜試験を突破し、ついにJAXA•宇宙航空研究開発機構の宇宙飛行士候補生として合格!
 

アメリカのNASAに渡り、希望を胸にした宇宙飛行士の卵たちと共に、過酷な合同基礎訓練に挑む…!


その頃、月面でのミッションを進めていたヒビトの身に、思いもよらぬトラブルが…!


ムッタは宇宙飛行士として採用されるのか!?
そしてヒビトの運命は!?





#99
2014年3月22日
「人生可変、約束不変」
『兄とは常に、弟の先へ行っていなければならない』


子どもの頃から、兄・六太はずっとそう思っていた。
だが、何かにつけて先へ行っていた、弟・日々人。
しかし今は、自分が日々人の先に行っているのか、後ろにいるのか、なにもわからない。それは、日々人が何も言わず、六太の前から姿を消したからだった。


日々人が心配で、訓練にも集中できない日が続く六太。
そんな様子を見かねた新田が、珍しく六太を飯に誘った。


ピザを食べながら、新田は自分の弟・カズヤの話を始める。
以前引きこもりだったカズヤは、今は外にも出られるようになり、バイトにも行くようになったらしい。さらに、ずっとやりたがっていた、宇宙関連の会社の入社試験を受け、筆記試験を通って面接まで行ったとのこと。
だが結果は、不合格だった――。


『過去に何もせず引きこもりの経験がある人間は、大事な時にまた引きこもる可能性がある』
その会社の上司数名から、そう判断されてしまったのだ。
日々人の現状と重ね、カズヤを心配する六太。しかし、カズヤは英会話の勉強をはじめ、ヒューストンで仕事を探すことに決めたらしい。六太は願った、日々人もカズヤのように前に進んで欲しい――と。


その帰り際、ようやく六太のもとに、日々人からメールが届いた。
『久しぶりムッちゃん。しばらくずっと死んでたけど。なんとか最近生き返りつつあるよ』
どうやら日々人は。今までアメリカのいたる所をブラブラと一人旅していたらしい。そして六太に、自分がNASAを去ることを明かす。
『だけど心配はいらねーよムッちゃん。宇宙飛行士を辞めるつもりはねーから』


後日――。
NASAの室長バトラーは、JAXAの星加と話し合っていた。
日々人が再び月に行けるように、星加が協力してくれていたのだ。
「なんてことはない。アストロノートからコスモノートって呼び名に変わるだけだよ――って言ってましたよ。日々人君は」
日々人はNASAを離れ、ロシアで宇宙飛行士となり、再び月を目指すことにしたようだった。


半年後――。
六太はキャプコムとして、月へ向かうビンスを送り出していた。
誰もがビンスたちの乗ったアレスワンを見上げている頃、六太の心は、日々人からあの日届いたメールの、最後の一文を思い出していた。


『月面で会おう』


六太には、いま日々人が何をしているのか、知ることはできない。
だが、六太は信じていた。
日々人も、必ずどこかで月へと近づいているはずだと――。




http://youtu.be/IHx1XoG4RzI






2人で一緒に月に立とう! そんな幼いころからの約束を守るために、果てしない夢をひたむきに追い続ける兄弟の絆――。 関連書籍を含めて累計1400万部を突破。2011年には講談社漫画賞と小学館漫画賞をW受賞という快挙を果たした『宇宙兄弟』は、兄弟として、友として、ライバルとして、ともに月を目指すムッタとヒビトの姿をまっすぐに描き、読む人すべての胸を熱くさせた。2012年より読売テレビ・日本テレビ系にてテレビアニメが放送開始。同年、小栗旬と岡田将生主演による実写映画化も大ヒットを飛ばし、男女や年齢の垣根を超えてファンを広げた。


今回のアニメーション映画は、まったく新たに書き下ろされたオリジナルストーリー。原作者の小山宙哉が雑誌「モーニング」(講談社)での連載を一時休載し、どうしても描きたかった物語として、自ら映画脚本に全力で取り組んだ!漫画でもテレビアニメでも見ることのできないストーリーでありながら、『宇宙兄弟』の本質を描く、感動のエピソードである。
劇場で初めて明かされる兄弟の“夢の原点”。テレビシリーズとは一線を画す別格のクオリティで贈る、すべての『宇宙兄弟』ファンに捧ぐ第0話だ。


さあ、テイクオフまで、いよいよ秒読み開始だ!




あれ、もう最終回??やっと観れた!!と思ったら最終回なの??
それと劇場版??劇場版を遣るの!!?
知らなかった!!!もしかして此の時間枠に『ハイキュー!!』なのかな?





#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

3月22日

スレッド



加藤ジュリー(家庭教師ヒットマンREBORN!)、石田宗弦(BLEACH)、アニ・レオンハート(進撃の巨人)、誕生日お目出度う御座います!!!


今晩はの時間で御座います今晩は。
あれ、本日の誕生日のキャラ達って生死で言うならば死だよね??加藤ジュリーの場合はどうだったんだっけ?生きて居たんだっけ??微妙に覚えて居ないな~石田宗弦って誰?石田雨竜の祖父か何か?石田雨竜って自分の祖父に逢った事が有るのかな?あのユーハハッバにとって滅却師の1人だったんでしょう??それも何か石田宗弦の力は元々ユーハハッバの力だったのかな?黒崎真咲や石田雨竜の母親は元々ユーハハッバの力と言う事は石田宗弦も其うだったのかな??そしたら石田雨竜や黒崎一護がユーハハッバを倒さないと黒崎真咲や石田雨竜の母親は可哀想。是非ともユーハハッバを黒崎一護や石田雨竜が倒して欲しい!!!
その話と関係無くアニ・レオンハートの落書きをしてみました←
『進撃の巨人』は其の後、観て無く飛んで飛んで此のアニ・レオンハートが女形巨人に目覚めエレン・イェーガーと闘って居る所を観ました。矢張り受け付けなかったんですけど(笑)最後まで観てしまい「この人がアニ・レオンハートか」と思いました。最初は女形巨人に女性の名前を付ける様になったのかと思ってしまいましたがエレン・イェーガーと同じで巨人になる人間と言う事…で良いんですよね?微妙に此の漫画は意味が分からないので読む気もアニメを観る気も起きない。毛嫌いする程じゃ無いんですけど敢えて観たいと言う気持ちにもならないので普通に読んだり観たりして居るかな?だから此のアニ・レオンハートがどんな人とか分からない。見た目は美人なんだけど冷たい性格なのかな?余り感情を現さないタイプと言う感じかな。でも人が見て居ない所でフッと微笑むタイプ。そんな感じでアニ・レオンハートを落書きしてみました。でも全く似て居ません(泣)もっと美人さんに描けたらな~はああ(溜息)


落書きでも着色した絵でも其の漫画やアニメの雰囲気、原作者様の想いを考えて描く様にして居ます。漫画やアニメが知って居る知らないは私にとって問題視して居ません。あと好き嫌いも問題視して居ません。何の為に描くの?と思われますが絵を描くのに理屈は必要ですか!?絵を描くのに理由が必要ですか!?幼い子供に鉛筆と白紙を渡してみて下さい。大抵の子供は絵を描くでしょう。字を書く子供は少ないと思います。心理的には其の単純な当たり前の考えと一緒です。鉛筆と白紙が有れば絵を描きたくなるのは大人も一緒です。
好きだから何?嫌いだから何?絵を描くのに好きも嫌いも必要なの?←
描きたいから描く!例え其のキャラが好きでも嫌いでも描きたい時に描く!何がいけない!何が悪い!漫画やアニメのキャラを描いちゃいけないルールでも有るのか。漫画やアニメのキャラを描いちゃいけないマナーが有るのかよ。絵って誰にでも平等じゃ無いのか。長年じゃ無いんだけど絵の世界って其んなルールやマナーが有るのかしら?知らない漫画やアニメ、好きじゃ無い漫画やアニメのキャラ達を描いちゃいけないと言うルールやマナーが有るのかしら?もし其うでしたらご免なさい。私は知らない漫画やアニメ、好きじゃ無い漫画やアニメのキャラ達の絵を描いて居ましたよ!ずっと描いて居ましたよ!美術学校は専門外だったからな~もしかしたらデジタルイラストレーション科の人達だったら分かるのかな?今度、訊ねてみようと!!!





#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

落書き掲示板/長曾我部元親様(戦国BASARA)

スレッド



今度こそ空海ミズイちゃんの愛しい戦国武将様!と言う事で午後から長曾我部元親様を落書きし始めました。まだまだ完成には程遠いんですけど空海ミズイちゃんの誕生日には間に合いそうです。去年はギリギリに描いた石田三成様で空海ミズイちゃんにとって2番目の武将様だった事が悔しい結果になったので今年こそ空海ミズイちゃんの愛しい戦国武将様で誕生日お祝いをしたいと思って必死です!!!
アニキアニキアニキアニキアニキアニキ←
でも『戦国BASARA』シリーズの武将様達って『進撃の巨人』の巨人を駆逐できるんじゃ無いのかしら??多分この長曾我部元親様も巨人を駆逐できると思います。なんせ此のまま空を飛んで行く事が出来るしバサラゲージがMAXだったら無敵になるし危なくなったら逃げ切る事…否、長曾我部元親様が逃げるなんて考えられない!!!だってアニキだよアニキ?アニキが逃げ切るなんて考えられない!!!


さて明日は母上と映画を観に行くから絵を描く事が出来るとは限らないので本日中に長曾我部元親様を完成させて置かないと。
空海ミズイちゃん、待って居てね!!!
今度こそ空海ミズイちゃんの誕生日に愛しい戦国武将様を。



◆追記
鎖をちゃんと描き加えました!






#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

3月21日

スレッド



海王ポセイドンのジュリアン・ソロ(聖闘士星矢)、一堂霧(ハイスクール!奇面組)、竜ヶ峰帝人(デュラララ!!)、白鳥シュン(バクマン。)、松下貴光(おおきく振りかぶって)、誕生日お目出度う御座います!!海王ポセイドンのジュリアン・ソロ、一堂霧、竜ヶ峰帝人、白鳥シュン、松下貴光にとって良い一年になります様に!!!


今晩はの時間で御座りまする今晩は。
本日は3月21日の春分の日だと言う事は頭で理解して居ても金曜日だと思って居ないのでTVを観ても109シネマズ川崎へ行っても何で土曜日と違うんだろう?と思って居ました(笑)平日休みって今年に入って何回も有った筈なのに今回の様な連続的休みはちょっと嬉しい、嬉しくない複雑な気分で然も金曜日なのに土曜日だと思っちゃう所が職業病なんだろうな~と思って居ます。仕事は対して好きじゃ無い、生活の為に働いて居るだけだし休みが多ければ多い程嬉しいんですけど矢張り三連休って身体的に不健康だよな~と鬼心の私です。もしかして結婚したら鬼心だから鬼嫁になりそうです(泣笑)旦那さんに「死ぬ気で働け」とか「働く気が無いなら家に居るな」とか言っちゃいそう!正しく鬼嫁だよ鬼嫁。私は働かぬもの食うべからずの精神なので働かない人に対して何の感情も湧かないんですよ。TVで莫迦やって居ても阿呆やって居てもTVに出て居る以上、働いて居るので感情は湧くんですが学生、お年寄り以外の人が「働いて居ないんだよね~親にお金出して貰ってんの~」とか言って居るのを見るとムカ付きます張り倒したくなります。別にアナタの親はアナタの為に働いて居る訳じゃ無ぇんだよ!!!親はアナタを守りたいんじゃ無くて家族を守りたいから働いて居るんだよ!!!アナタは只の家族の一部。自分の奥さん、アナタ以外の他の子供の為に働いてんの!!!決してアナタの為に働いて居る訳じゃ無ぇんだよ!!!本当に鬼嫁になりそうだな私(苦笑)
13時55分の回の映画を観られなかったからラゾーナ川崎の1階に在るDAISOで買い物してササッと川崎から出ました((((ヽ(;^^)/
蒲田で徘徊して帰宅したのは15時半頃。結局1日掛かりなので金曜日も土曜日も有りませんでした。私の頭は金曜日じゃ無くて土曜日だと思って居るので「嗚呼ドラコンボールZ 神と神を観なきゃ!あ、今日は金曜日か」とか「明日は日曜日だからONE PIECEを観なきゃ!あ、今日は金曜日か」とか頭が全く理解力無いので明日は土曜日、明日は土曜日、明日は土曜日と暗示を掛けないと駄目かも知れない。明日は土曜日!明日は土曜日!明日は土曜日!明日は土曜日!明日は土曜日!明日は土曜日!皆様、明日は土曜日です←


本日は映画を観る予定だったから絵を描く予定は立てて無かったんですけどよくよく考えてみたら帰宅して描こうと思えば描けたのに描かなかったのは堕落した精神の所為?それとも遣る気の問題?映画は観なかったんだけど何か無茶苦茶、疲れて疲れ果てちゃって描く事が出来ませんでした。
明日は絵を描きたいと思って居ます!!!
描きたい絵は決まって居るので後は描きたい気持ちと遣る気を起こすだけです。燃やせ!俺の小宇宙!!!奇跡を起こせ!俺の小宇宙!!!奇跡が鬼籍になりそうだった(笑)何だよ鬼籍を起こせって?鬼籍を起こしたら大変な事になりそう!!!多分お墓から叩き起こすんだよ!!ゾンビ?木乃伊?兎に角お墓から叩き起こすんだよ!!鬼籍を起こせ!!!鬼籍を起こしてどうする??←



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

頂き物/田上マコト様から

スレッド



考えてみたら『薄桜鬼』で沖田総司&斎藤一を同じ紙に描いた事は無く、否1回ぐらいは有るのかな?それでも記憶が無いぐらい沖田総司&斎藤一を一緒に居る絵は描いた事は無いので沖田総司&斎藤一のファンだと思われない世阿弥まことです(^^)その夢を叶えてくれたのは田上マコト様で然も劇場版薄桜鬼 春のお菓子キャンペーンの特典シール3人を下さると言う話で舞い上がってしまい小躍りして居る世阿弥まことです世阿弥まことです世阿弥まことです(お前はヒロシか!!?)
そして其れだけでも嬉しいのに縁側で桜のアイスを食べさせようとして居る沖田総司&お茶を飲んで居る斎藤一の穏やかな可愛い絵を私に!!!!!
わぁん、嬉しいですよ~こんなに素敵な沖田総司&斎藤一を下さった上、劇場版薄桜鬼 春のお菓子キャンペーンの特典シール3人を下さるなんて!もう罰が当たるんじゃ無いかしら??それとももう罰が当たったのかしら??どうせなら若変水を飲んで雪村千鶴を土方歳三から奪い取ってから罰が当たって欲しいな(はあ?)雪村千鶴ちゃん、可愛いんだもん!!!土方歳三じゃ無くても守って遣りたくなるのよね~。薄桜鬼は矢張り雪村千鶴ちゃんも居ての薄桜鬼ですから!!!


田上マコト様、有り難う御座います!!!


可愛くて素敵な沖田総司&斎藤一を描いて下さり有り難う御座います。
私も頑張って沖田総司&斎藤一を一緒に居る絵を描きたいと思って居ますけど多分BL系になってしまうと思います←
ええい、着物が面倒臭い!!引ん剥いてしまえ!!と思って何故か引ん剥いて絡ませてしまう絵が出来上がってしまう落ちです(^^)あ、引ん剥くって茨城弁みたいです。引き剥くが正しいのかな?それとも普通に剥がすが正しいのかな?








#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

峰不二子に続き、今度は次元大介が主演…

スレッド



人気アニメ「ルパン三世」のスピンオフ第2弾「LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標」(小池健監督)が今夏、劇場公開されることが21日、発表された。昨年4月にスピンオフ第1弾として放送された27年ぶりのテレビシリーズ「LUPIN the third〜峰不二子という女〜」では謎の女・峰不二子が主演、若かりしルパンたちとの出会いと活躍が描かれたが、第2弾では次元大介がなぜルパンの相棒になっていったのかが描かれる。


海外でも人気が高いトップクリエイター&アニメーション監督の小池健氏が監督、演出、キャラクターデザインを担当する。


小池監督は「今作の『次元大介の墓標』では、ルパンはワルではあるけれど、『盗む』という行為に託して自分の作戦を練っていく。


一方、次元は非常に高い技術をもった孤高のガンマン。このふたりの組み合わせの妙や、チームが形成されていく過程を表現できればと思い制作しました」とコメントしている。



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

土曜プレミアム・映画「ドラコンボールZ 神と神」特別版

スレッド



土曜プレミアム・映画「ドラゴンボールZ 神と神」特別版

毎週土曜日21:00~23:10

2014年3月22日 21:00~23:10


歴代Z戦士全員集合!史上最強の敵・破壊神ビルスとの空前絶後の壮絶バトル!▽今夜しか見られない20分超の新作ストーリーを加え劇場版最新作が地上波初登場!


[キャスト] 【声の出演】 野沢雅子 山寺宏一 森田成一 佐藤正治 鶴ひろみ 田中真弓 堀川りょう 古川登志夫 古谷徹 緑川光 草尾毅 八奈見乗児


番組紹介

みどころ
(c)「2013ドラゴンボールZ」製作委員会 :悟空と破壊神ビルズ、今、闘いの歴史が変わる―


フリーザを倒したというサイヤ人の噂を聞きつけて、悟空の元へやって来るビルス。久々に現れた強敵を前にワクワクする悟空は、界王の忠告も無視してビルスに戦いを挑むが、その圧倒的なパワーを前に手も足も出ずに敗れてしまう。「地球にはもっと破壊しがいのあるヤツがいるといい…」。不気味な言葉を残してビルスはその場を去っていった…。
果たして悟空たちは破壊の神を止めることができるのか!?


出演者&スタッフ
キャスト
【声の出演】
野沢雅子
山寺宏一
森田成一
佐藤正治
鶴ひろみ
田中真弓
堀川りょう
古川登志夫
古谷徹
緑川光
草尾毅
八奈見乗児


スタッフ
【原作・ストーリー・キャラクターデザイン】
鳥山明

【脚本】
渡辺雄介

【監督】
細田雅弘

【作画監督】
山室直儀


©Fuji Television Network, inc. All rights reserved.



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり