北極点へ向かって歩く冒険家 荻田泰永さんの本の一部に感動😌 「私は極地を旅しているが、俯瞰して見れば 人生という旅路を歩んでいるつもりだ。 旅とは努力で行うものではない。 人生もまた努力して歩むものではなく 何かに憧れ、心躍り、主体性と好奇心 を持って歩むものだ」 Mika
主人は自分の直感を 感じたい人。 解明してしまうと 自分のわかる範囲でしか 考える方ができないから。 理論より言葉より もっと深いものを 感じ取りたいそうです。 確かに言葉にしてしまうと 自分の知ってる範囲で言葉を選び 解明しようとするから。 それでも私は解明したい 少しでも解りたい☺️ 解るとスッキリするから。 Mika
今年もあとわずか。 今年我が家に新しく仲間入りしたものたちを 考えてみると 今年の新入りたちはいい仕事をしてくれていて 無駄なものがない。 今年はものを購入するときに それが欲しいのか考えるのではなく 今後私たちはどんな生活、時間を過ごしていきたいのかを 考えて購入できたからだと思う。 だから物が手に入ったというよりも 理想の時間が手に入ったという感じ。 例えば、理想の朝を考えたとき 自然とそこにあるべきコーヒーメーカーが我が家にやってきて 毎日を快適に始められている。 朝の大切な時間を毎日 味わって😌 Mika
またまたお客様との話。 看護師さんの新人さんで 働き始めて半年経ったけど どうしても仕事を任せられない子がいる バイタルに異常がある時は 必ずドクターに連絡すること。 でも異常がわからないとのこと。 これは 教育の段階でわかっていなかった ということ❓ となると教育の場から 実務になる間にバーチャルの現場がいる?? 実習では何とか合格もらえたということだから。 でもバーチャルに慣れても怖い気もするし。 でも現場で いつまでも任せられないのは どうなるんだろ。 そのうち AIロボットがバイタルとって、 異常感知してドクターに知らせるところまでは今もあるのかな。 点滴や薬の準備もAIが行って、 患者に投薬されるときに ドクターや看護師がボタンを押す仕組み そしてドクターや看護師は 体に免許を示すチップが埋め込まれていて ボタンはそのチップにだけ反応するように 作られていて。 となると もうドクターや看護師が一つの病院に いる図がなくなり その辺を歩いていても データを見て判断してボタン押すシステムになる?? なーんてお客様と空想してたけど 筋膜リリースで痛いところが出てきて 「あ、痛くなったら急に現実に戻った」 と楽しい空想話が終了しました^ ^ Mika
配送物のダンボールと 梱包材について お客様と話した 美容室を経営されているお客様は 毎週色々なものが届く その時のダンボールと梱包材の処分が 大変という話。 未来は 物の大きさによって 空気を注入するだけで そのまま運べて、中のものも壊れなくて 到着したら 自分で空気を抜いて 近くのコンビニにある回収ボックスに入れて 再利用できるシステム があればいいのになあ。 Mika
息子との再会 4時間くらい一緒にいたけど たくさん話したけど 一回も触れてないことに気づく そういえば中学生以降は あまり触れることがないなあと思った これからは子供達と会ったら まず握手しよう Mika