1月
25日,
2013年
新品タイヤ♪
地面をよく拾うし軽い♪
早く一皮捲りたいけど、リアがヤバいので無茶できません(^^ゞ
この際、リアも・・・
資金調達しなきゃ!(笑
PS.「拾う」って変換、「ひらう」では出来ないのね (゚〇゚;)
1月
23日,
2013年
ブレーキシュー
これ以上やると、せっかく替えたブレーキワイヤーがまた切れる羽目にやるやも。(^^ゞ
タイヤもひび割れてるんで交換する事に。
ついでに後もと思いバイク屋で聞くと前後で3万!!
前だけで良い!!と間髪入れずに応えときました。(苦笑
通常のカブならもう少し安価なんだろうけど、リトルカブは割高ですね。(;^_^A アセアセ・・・
大型復帰も険しそうなんで、もう少し頑張って貰わねば♪>Myリトルカブ
1月
4日,
2013年
SSD化・・・その後
っていうか、5Kの予算では無理っぽいですね。(笑
中古のINTEL SSD 160GBが8,000円。
予算取りのし直しです。(≧∇≦)
12月
21日,
2012年
SSD化!
HDDに不具合が出たので、入れ替えようと思ったがIDEなんで高い!(;^_^A アセアセ・・・
無論、IDEのSSDもありますが同じく高い。
せめて160G位は必要なんですが、そこまで出費するなら買い替えた方が・・・って思いも過り放置してました。(苦笑
がっ!!!
IDE→SATAの変換アダプタが手に入ったではありませんか!
それなら、SSD化してW5に最後のご奉公をして貰おうかと。(≧∇≦)
まぁ、認識するかを含めリスクも大きいですが、SSD(160G)を探して遊んでみます。
12月
11日,
2012年
肝冷や
帰宅が深夜になり、リトルカブで帰宅。
雪を心配してましたが、幸い晴れたので安心して転がしてました。
いつものように渡月橋の手前の路を左折。
路面が凍ってないか確かめながら慎重に曲がり・・・良し良し、大丈夫。
緩やかな斜面を走り出したら・・・(゚〇゚;)
リアタイヤが大暴れ!!!
ヤバい!!!
ブレーキは勿論の事、アクセルも急には戻さず制御。
左右に振られながらもかろうじて静止。(;^_^A アセアセ・・・
いやぁ~~冷や汗もんでした。
12月
10日,
2012年
らくらくフォン
とある調査で、「シニアが気になるスマホはiPhone」って記事があった。
当たり前やろ!年寄り舐めてんのか?である。
年齢に関係なくiPhoneに興味を持って良いだろうし、小学生はiPhone持って良いが年配者は持つなって事なのか。
少し感情的だが、どうも線引きが好きなのは治らないような気がする。
http://smhn.info/201212-rakuraku-sumaho
12月
9日,
2012年
使い捨て・・・
子供の頃は、雑巾、タオル、ハンカチで賄い、洗濯で何度も再利用していた。
いつの間にか、少々の事(掃除まで)はティッシュで処理しポイ捨て。
ジャンク品のLet's Note W5という丈夫なノートパソコンを修理して使っている。
中古パーツを集め、ハードディスクも160Gに換装してWindows7を動かしてきた。小さくて頑丈な分ハードディスク交換は一苦労だが、スーパーマルチドライブ搭載なので重宝している。
が、そろそろ容量不足なのでHDDを交換しようかと思ってる。
SSD化とも思ったが、W5はSATAでなくIDE。
IDEのSSDも無くはないが、容量も小さく使い物にならない。しかも高価。
仕方なくHDDでの容量アップと考え、IDEの2.5in HDDを探すが・・・無い!
世の中、Windows8が出回っているが7で充分。(職場ではXP)
確かにNotePCが数万円で買える。敢えて使い続ける必要は無いのかもしれない。しかし、パーツさえあれば少々の知識と手間で直せる。
にも拘らず、捨てなければいけないのか?!
もっとそれが顕著なのは、液晶TVだ。
32型が2万円で買え、修理が数万円。TV本体よりパーツの方が高いと言う現実。
「便利」な世の中。と言われますが、反面「小さな知恵」を失っていく気がする。何の役にも立たないと言われている些細な知恵が重なり、「モノ」を創り上げる。
脱水機の修理をしようとする人が、新しいものを見出せる。
そう信じてやまない。
12月
8日,
2012年
Arai頭とSHOEI頭
一昔前は重くて、ロングツーリングでは肩が凝るって感じでした。
しかもSimpsonのバンディット。
当時はそんなもんだと思ってたが、今見るとデカくて重い(笑
まぁ、向こうの人の頭に合わせてるから仕方ないか(^^ゞ
日本のメーカーは当然、日本人の頭に合わせて作り込んでいるのでJustfit・・・の筈だが、然もあらず。
Araiのメットを被ってて頭が痛いって言う人がSHOEIなら大丈夫。
逆にSHOEIはしっくりこないがAraiは快適って人がいる。
主観だが、Araiはシャープなラインで頬のパットがキツ目。
SHOEIは丸めのラインで顎のラインで引き締めてる感じだ。
どちらも内装が交換可能なので微調整が可能なのだが、どうしても「〇〇〇でないとダメ」と二分されてるようだ。この二つの頭に分類されるArai頭とSHOEI頭。σ(^_^)はと言うと・・・
気分によって両方使い分けてる。(≧∇≦)
11月
25日,
2012年
ケータイが繋がらない。
SMSで着信履歴が大量に残ってる。
聞くと、いくら掛けても「電源をお切りになってるか、電波の届かない処・・・」云々のお決まりメッセが流れるらしい。
さすがに、2日続けての不通は何ともし難いので、Docomoへ問い合わせ。
自宅を出ると繋がる様なので、端末の故障ではない事を告げると、自宅の電波チェックを奨められた。
一旦電話を切り、邪魔臭いなと思いつつも仕方が無いので頼もうとしたら電話が鳴った。
Docomoからの電話で、嵐山へ大量の観光客が押し寄せ基地局がパンク状態だとか(´ヘ`;)
メールはともかく、通話は優先してくれないと・・・。
こういう時に限って急を要する電話がワンサカ(^^ゞ
外は人の群れ、家の中は電波の渋滞。
寝るしかないか(-_-).。oOO グゥグゥ・。・。・。