記事検索

こんにちは。紫のバラの人です。

https://jp.bloguru.com/love

フリースペース

🌹マニュアル🌹WEB🌎CSS🌎文字を変える(大きさ、種類)

スレッド
■文字の大きさを変える→「font-sizeプロパティ」を使う

赤で10px
青で40px

HTML

赤で10px


青で40px



CSS
h1{
color:#ff0000:
font-size:10px:
}

p{
color:#0000ff;
font-size:40px;
}

■文字の種類を変える→「font-familyプロパティ」を使う

HTML
hello
hello

CSS
h1{
fomt-fa,ily:serif:
}
p{
fomt-size:"Avenir Next";
}

※明朝体:serif、YuMincho
※ゴシック体:sans-serif、"Lucida Grande"

■要素の一部にだけ反映させる→を使う。


#CSS #マニュアル #文字

ワオ!と言っているユーザー

🌹マニュアル🌎HTML🌎問い合わせフォーム

スレッド
問い合わせフォーム


input要素→枠のタイトル
→入力欄(終了タグなし)
textarea→枠のタイトル
→複数行入力の入力欄


→送信ボタン

ブラウザの言語で表示される(日本語ブラウザでは「送信」と表示)
Value属性に任意の値を入指定すると変更できる。



問い合わせフォーム


input要素



textarea





→送信ボタン

ブラウザの言語で表示される(日本語ブラウザでは「送信」と表示)
Value属性に任意の値を入指定すると変更できる。






input> p>
#HTML #マニュアル #問い合わせ

ワオ!と言っているユーザー

🌹マニュアル🌹HTML🌎メイン部分

スレッド
メイン部分の構造

3つの要素で構成されいてる

copy-container-------タイトルバナー部
contents-------------メニュー部
contact-form---------記述部


#HTML #マニュアル #メイン

ワオ!と言っているユーザー

🌹マニュアル🌹Bloguru

スレッド
幅480*高さ640 幅480*高さ640 400*533 400*533 標準.1280.960 標準.1280.960 1000.750 1000.750 800.600 800.600 800.600 800.600 500.375 500.375
■画像の位置の変更

画像を差し込むと、画像が先に来て、文字は画像のあとになってしまう。画像を任意に位置に差し込むことはできるが、画像をbroguruのサーバにアップロードしておく必要がある。容量制限がある。

「画像、画像、文字」→「文字、画像、文字」にしてみる。



------------

この文字は画像の前



この文字は画像の後

--------------

※動画は最大10MB(5秒ぐらい)
※全部で50MB
※このやり方だと、写真にコメントは入れられない。
※フォント、文字色・サイズは変更できない。
※画像の選択、選択後のダウンロードできない。


■画像のサイズ
 PCだと表示の大きさが変わる。
 スマホだと同じサイズになる。

-------------------------------------------------------------------

<動画>

■スマホで動画を取るとき
・カメラは横向きが良い。

■スマホの高画質→20秒でGIF高画質が限界ぐらい。
・1秒1Mとして、20秒20Mぐらい。→これがよさそう。
40秒だと11Mぐらい→長くなるほど自動的に小さくなる。

-----------------------------------------------------------


#操作

ワオ!と言っているユーザー

🌹マニュアル🌹WEB🌎HTML🌎フッター

スレッド
■基本


-----------------------フッターの部分をやる。
Progate----ロゴの部分はProgate
-----------------リストの部分は次の通り
-------------------------------------unorderdlist(順序無関係のリスト)
会社概要
  採用
  お問い合わせ/li >
------------------------------------listの内容終わり
------------------------------------listの部分終わり
-------------------------------------フッターの部分終わり





--------------------

■そのままだと縦に並ぶ

Progate
会社概要
採用
お問い合わせ



■アレンジ1)リストを横並びにしたい

Progate 会社概要 採用 お問い合わせ


li{
float: right;------------listの要素を右に横並びになる
}

■アレンジ2)ロゴは左寄せ、リストは右寄せにしたい

Progate            会社概要
                採用
                お問い合わせ

左端に配置したい「footer-logo」にはfloat: left;を、
右端に配置したい「footer-list」にはfloat: right;を指定

---------------

一般的には





ul>
#html #フッター #マニュアル

ワオ!と言っているユーザー

🌹マニュアル🌹WEB🌎画像表示

スレッド


image source
イメージソース

src属性のurlの部分に画像のリンクを指定。
要素はテキストを囲むことがないため、終了タグ不要。


#WEB #マニュアル #画像

ワオ!と言っているユーザー

🌹動画項目の目次

スレッド
#マニュアル #動画

ワオ!と言っているユーザー

🌹マニュアル🌹WEB🌎動画

スレッド
■編集:横向きの動画を切り取って縦向きにする(クロップ)

Avidemux→動画を選択
→「VideoOutput」を「Mpeg4 AVC (x264)」→「フィルタ」
→「変換」→「Crop」をダブルクリック
→トップ画面が出てクロップする部分が赤枠で囲まれる。
→「Lock Aspect Ratio」を9:16にする。

※コンテンツ別推奨
Youtube 16:9 /1280*720
Instagram ストーリーズ 9:16 /1080*1920

#マニュアル #動画

ワオ!と言っているユーザー

🌹マニュアル🌹WEB🌎リンク

スレッド
< a >progate
<a>progate


リンクの飛び先を指定するには、href属性を追加
Hypertext Reference
a href=アンカーエイチレフ


progate
progate

< a href="https://google.com" >googleへgoogleへ
#html #マニュアル #リンク

ワオ!と言っているユーザー

🌹マニュアル🌹WEB🌎HTML🌎レクチャー

スレッド

■レクチャー
SKILL HUB
無料
初心者向けの内容っぽいが、ざっくりでも流れがわかっていないとわからない。
しかし、コードを書きながらプレビューしていくので
要するに覚えたいことをやってくれる。

※行間とかインデントは関係ないようだ

■エディター
SUBLIME TEXT2
一部無料
アクセスするとOSのダウンロードが始まる
https://eng-entrance.com/sublimetext-start
#HTML #マニュアル #レクチャー

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり