TeamsでのWeb会議その3

会議中での設定変更は「その他」... 会議中での設定変更は「その他」を選択
カメラの画像背景は下の赤丸をク... カメラの画像背景は下の赤丸をクリックすれば、会議前の設定が表示。
デバイスの変更は上の赤丸クリック、これも会議前の設定が表示される。
デバイスの内、音声系の変更 デバイスの内、音声系の変更
下にスクロールすると画像系の変... 下にスクロールすると画像系の変更
これはオプション選択... これはオプション選択
これは会議が開催されてからの設定の変更方法です。
TeamsはWeb会議の画面設定箇所が多いのと、会議前と会議開始後の画面が少し異なる
ので慣れが必要です。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

TeamsでのWeb会議その2

会議を始めます 会議を始めます
カメラをONにします カメラをONにします
デバイス周りの設定はここをクリ... デバイス周りの設定はここをクリック
デバイスは音声から映像まであり... デバイスは音声から映像まであります
スクロールして下部を見ることが... スクロールして下部を見ることが出来ます。
背景の設定はここで行います 背景の設定はここで行います
設定が終了したら参加します 設定が終了したら参加します
Web会議開催前の準備段階の設定です。
Teamsは「準備段階」と「運用時」では、設定のタグが異なるので
注意が必要です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

TeamsでのWeb会議その1

会議をクリック... 会議をクリック
スケジュールはここ... スケジュールはここ
日時を設定し、スケジュールをク... 日時を設定し、スケジュールをクリック
クリップボードに内容が記憶され... クリップボードに内容が記憶される
TeamsでのWeb会議はZoomと同じように思われますが、幾つかの点で相違があります。
一番重要なのはTeamsにはプラットフォームがありますが、Zoomには無いことです。

このためZoomでは、URLをクリックすることで参加>ホストの認証、この手順で会議
参加となり、これはメンバーでなくてもURLを知っていれば、誰でもエントリーは可能と
なり、ある意味便利ではあります。
かたやTeamsでは、URLでの参加>認証もありますが、そもそも「Team」のメンバーで
あるため、会議の告知を知れば、即会議参加がOKな仕組みとなっています。
その意味ではZoomのようにホストは不在です。

この違いをよく理解しないと、会議告知をTeams以外の情報で知った場合、そのURLを
Teams以外の場所でクリックすると「ゲスト」扱いになることを知らねばなりません。

これは、常時Teamsを見ていない、使っていない方々は起こす間違いなのです。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ