道案内

以下は、弊社のHomePageでの道案内です。
「カーナビあるから平気、スマホでOK]
本当にそれで大丈夫でしょうか・・・
私は、ここまで書かないと不親切だと思うのですが。


株式会社ベガシステムズ
491-0024 愛知県一宮市富士2丁目2番地22号 
0586-71-3903(月~金 9:00~18:00)

中部国際空港 セントレアより 約1時間30分
JR 名古屋駅より 約30分
JR 尾張一宮駅よりバス 約15分
JR 尾張一宮駅より徒歩 約30分
名古屋高速16号一宮線 一宮東出口より 1.8km
東海北陸自動車道 一宮木曽川ICより 5.4km

近隣のランドマーク
元町珈琲 一宮緑の離れ
ガスト 一宮緑店
ローソン 一宮緑三丁目店
ソフトバンク 一宮富士店
ENEOS(オーモリニッセキ DD名岐店)
  スターバックスコーヒー 一宮富士店
一宮市消防本部一宮消防署
一宮市立富士小学校


公共交通機関の方----------------------------------
中部国際空港 セントレアより:

空港からは名鉄電車(名古屋鉄道)が一番便利です。
アクセスプラザ 名古屋鉄道 中部国際空港駅乗り場で
名鉄一宮までの切符をお求めください。
名鉄は名古屋から犬山方面と岐阜方面に進路 が分か
れるので注意が必要です。
岐阜方面の電車にお乗り下さい。座席指定の電車もあります。
空港から通常は特急になります。国府宮(こうのみや)
の次が名鉄一宮となります。

※名鉄一宮駅とJR尾張一宮駅は同じ駅舎です

名鉄一宮駅の出口は一個所です。改札を出たら、
右側にお進み下さい。
駅構内を出て右方向にタクシー乗り場があります。
タクシーには、「国道155線の一宮消防署東200m
の道の左側、大森楽器さんの 正面、携帯電話SOFTBANK
の東となり」と 指示をしてください。
※昼間の時間帯なら¥1100円前後です
JR名古屋駅より:

※新幹線でおいでの方は改札を出ずに在来線乗り継ぎ
の改札におすすみ下さい
新幹線で名古屋までの切符の方は追加料金が 必要です
(2021.08 ¥300)。
東海道線下り(5,6番線)で、特急以外の列車にお乗り下さい。
行き先は、米原・大垣・美濃赤坂などとなっています。
特急の一部は止まりますが、 特急料金に見合う距離で
はありませんので止めて下さい。

快速、新快速でもOKです。快速ならば最初の駅、尾張一宮で下車です。
普通ならば、枇杷島・清洲・稲沢・尾張一宮となります。

尾張一宮駅の出口は一個所です。改札を出たら、右側にお進み下さい。
駅構内を出て右方向にタクシー乗り場があります。
タクシーには、 「国道155線の一宮消防署東200mの
道の左側、大森楽器さんの正面、携帯電話SOFTBANKの東
となり」と 指示をしてください。
※昼間の時間帯なら¥1100円前後です
JR 尾張一宮駅よりバス:

バスでおいでの方は、
東口を出てそのまま交差点をわたり、そこで 「岩倉行き」
の乗り場をさがしてください。
時間帯にもよりますが、豊富な本数があります(3から4本/時間)。
岩倉行きで、東一宮・花岡町・印田(いんでん)で下車します。
(2021.08で¥180)
印田バス停のすぐ東(バスの進行方向)の信号を左折します。
つぎの信号(350m) を渡ったところで左折します、GSが
目印です。 GS(ENEOS:大森日石)の西隣が当社です。
JR 尾張一宮駅より徒歩:

健康のために徒歩でおいでの方(最近増えています)
尾張一宮駅の東口を出て、交差点をわたります。さらに
東進するとロータリーがあります。
ここも東進すると、アーケードのある商店街に出ます。
ここが一宮七夕祭りの本町商店街です。
この商店街を北に進みます(途中でアーケードがなくなります)。
正面に尾張一宮(一之宮)名由来の真清田(ますみだ)神社 が見えます。
商店街と真清田神社の丁字路交差点(国道155号)を、
右(東)に進みます。ほどなく大きな交差点(県道)と交差します。
さらにこの155号をひたすら東進します。 左手(北側)に、
大きな病院が見え、さらに東進すると橋を渡ります。ここが大江川で、
河畔は 桜の名所です。 大江川のすぐ東の北側に、この界隈では有名な
ラーメンの「一富士」があります。醤油のあっさり味が好評です。
この東の交差点をさらに東に渡り、どんどん進みます。今度は、
南側に一宮消防本部があり、その東が最後の交差点です。 南側に
大森楽器・東側にGS(ENEOS:大森日石)、その西隣が当社です。
尾張一宮駅から徒歩で30分程度、方角は東北東に位置しています。
市内の道の99%は直線道路なので、おおよその方角見当でも大丈夫です。

自動車で-----------------------------------------------
名古屋方面から:

名古屋からなら名古屋高速が便利です。 一宮東出口(2021.08では終点
)を降りると国道22号(片側3車線)に出ます。
時間帯によっては渋滞しますが、慌てて左車線に移動しなくても先が
長いので大丈夫です。
降りて2つ目の信号が国道155線との交差点です。
交差点名は「富士」、左折案内は「津島」となっています。交差点
手前左の「国産牛焼肉食べ放題」の 大きな看板が目印です。
左折後500m初めての信号を越した道の右側、GS(ENEOS:大森日石)
の西隣が当社です。
屋上に白地にクマの絵の看板があります。

岐阜方面から:

北陸自動車道なら木曽川インターを出て、名古屋方面に向かいます。
そこが国道22号(片側3車線)です。約6Kmで、国道155線
との交差点でが、 右折のための右移動のタイミングは、道路左に
ヤマダデンキを見て、次の信号をすぎるあたり から中央車線をとり、
次の信号を過ぎたら右車線に入ります。 途中、信号がありますが、
そこは右折禁止なので構いません。その次の交差点名は「富士」、
右折案内は「津島」となっています、交差点手前左の「木曽路」の
看板が目印です。 右折後500m初めての信号を越した道の右側、
GS(ENEOS:大森日石)の西隣が当社です。 駐車場は十分に
御座います、安心しておいで下さい。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その66( ATEM から音声出力が出ない)

OBS経由だと音声は取れるのに、ATEMのHDMIから音声が拾えない。
こんなトラブルがあります。
これはWindowsの出力デバイスの設定が原因です。

サウンドのデバイス出力先をATEMに変更しておかないと音声は得られません。
OBSの場合はPC の音声をリダイレクト出来るので、ここでATEMからの映像と
音声を合成出来ますが、ATEMにはPCの音声は通常スピーカーなどにしか来てい
ないので、PCからATEMに切り替える必要があります。

これはスピーカーのアイコンで出来る場合もありますが、もし出ていないければ
写真の方法で切り替えます。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その65( 動画の音声分離:AviUtl)

動画がWebからなら、OBSで録画する、この時音声レベルに注意。
AviUtlで動画を編集モードにし、WAV出力を選択
ファイル名を入力しOKすれば、即座に音声ファイルが作成される。
音声ファイルの確認
動画から音声を分離する方法です。
AviUtlでは、映像と音声は不可分で、そのままでは音声を分離出来ません。
方法は写真で解説


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity

#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夕景(2022.06.25)

夕景撮影、久々に虹。

今日は撮影の仕事。と言っても担当は「照明さん」、カメラマンの後ろで、ジンバルの
動きを見ながら、ライトの調整。テスト撮りで、天井の反射を利用することに・・・
LEDでデブ電池使うと、1時間ぐらいは平気で撮影出来ます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#SIGMA_DP0
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その64( ATEM・HyperDeck & OBS)

ATEMとHyperDeckの接続で迷うのは、PCからの出力の取り込みです。
これはUSBではなく、PCのDisply端子からATEMの①に接続、②と③は
外部カメラ、④はHyperDeckの出力を接続します。
これでHyperDeckでの再生時は④のボタンで、ATEMに取り込む事が出来ます。
ATEMの出力はHDMI 2分岐でモニターとHyperDeckの入力に接続します。

USB端子は本来は外付のUSB(SDD)用ですが、これをPCに接続することで、
PCのOBSにリダイレクトWebカメラとしてATEMの出力を認識します。

ただ、環境によってはUSBの相性なのか、OBS立ち上げ時に認識しない場合がありますが
再接続とプロパティで「有効」「無効」を行うことで、概ね再認識してくれます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その63( ATEM & HyperDeck)

ATEMはHyperDeckとの連携がよく考えてある。
SoftwareControlで、かなり細部の動きが制御可能。

当然、再生も録画も画面操作可能、本体での操作は無用で、JOGダイヤルでの制御
以外は概ね大丈夫。

Zoom会議などでは結構重宝する


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

今日の夜明け前2(2022.06.23)

夏至から2日経過、未だに日の出の瞬間が撮影出来ない。
過去を調べると、やはり夏至の頃は撮影困難時期のようだ(天候不順)

先月、仕事で緊急事態発生、約一ヶ月その対応に振り回された、休日も何も全て
つぎ込んで、どうにか終了、スタッフはもちろん、多くの方に助けていただいた。

世に沢山の機材・素材が出回ることは良いことだが、それを外観やなまじの知識のみで
しっかり検証せず、大量生産に組み込むと大変な事になる、今回はその典型。
幸いリカバリーは出来たが、根本の考え方を変えないと、また同じ事が起こる。

車の納期遅れが問題となっている、これは半導体云々ではないと思う。
コスト追求のための、なんとかシステムが時代に合わなくなっているのではないか。

私は、このシステムの問題点を20年も前に現場で指摘したことがある、平時で順調
に展開することが必須条件だが、この時代にはこれはありえない。

システムは部品展開上、他の生産工程に影響を与え、複雑に展開しているため、簡単
に修復は出来ない。在庫を積み上げる以外に応急処置は出来ないのではないか。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#GFX50S2
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その62( 早送り・巻き戻し)

HyperDeckを使って、早送り・巻き戻しをダイヤルの回転だけで
自在に行う方法の動画です、マウスの操作ではなく、ダイヤルだけで行うため
Web会議や講義で威力を発揮します。

動画を御覧ください


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#Zoom
#Teams
#Web会議
#Timelapse
#NLE
#Audacity
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

映像と音声その61( ATEMの画像設定)

ControlAPPの左下の設定からです・・・
ATEM Mini の画像の基本部分はここで設定します。
OBSだろうが、本体で録画しようがここが基本です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya

#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#OBS_Studio
#ATEMMiniPro
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

DX以前の問題としてExcelでの集計

赤丸をクリックすれば、数式が表示される、ここに数値があれば重大違反行為
ExcelのSUM関数は、おそらく最も使われている関数だと思います。
しかし、注意すべきはこの関数は、写真のように集計部分にはすべて
使わねばなりません。ところが、このルールを守らず「数値」を入れる
不届き者が、少なからず存在します。

管理者は印刷物ではなく、Excel]Sheetの現物を監査すべきです。
仮に合計は正確でも、このルール違反をやらかすと、その内に大事故に
なります。

Excelの監査が出来ない・・・ それは大問題です、DXなど金輪際無理です。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ