SPAM対策(Thunderbird)

Thuderbirdの「ツール... Thuderbirdの「ツール」>「メッセージフィルター」を選択」します。
新規をクリック 新規をクリック
1:でフィルター名、これは任意... 1:でフィルター名、これは任意名、ここでは「不要」と入力
2:メッセージを移動する場合には、必ずフォルダー名を指定、ここでは自分のアカウント内
3:ゴミ箱を指定
4:最後はOKで終了
1:作成したフィルター名をクリ... 1:作成したフィルター名をクリックして開く
2:で編集を選択
2:で検索対象も字句を入力、こ... 2:で検索対象も字句を入力、ここでは「偽物」
3:どの項目かを選択、ここでは差出人
条件を設定する 3:では「次を... 条件を設定する
3:では「次を含む」、つまり「偽物」の字句が差出人に含まれた時、条件成立となる
この条件は、追加が出来る。 そ... この条件は、追加が出来る。
そして条件に合致すれば、ゴミ箱に移動される
OKで完了
今すぐ実行で、この内容がメール... 今すぐ実行で、この内容がメール全体で実行される
これ以外にも、メールに色分類な... これ以外にも、メールに色分類などが可能
最近SPAMが激増の傾向にあります。MailServer側での対策は限界があり、場合によっては必要なメールも除却する恐れがあります。
今回は使用するメーラー側で、ゴミ箱に移動させる方法についての解説です、少し面倒です
が、これによって受信メールのメンテンナスが格段に向上します、お試しください。

詳細は写真の下側に解説を付記しています
 
わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#Photograph
#LAN #LiveComp #Python #Timelapse #VBA #Video #kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ