山岳ガイドとリーダーの違い

0 tweet
山友とリーダーの役割について話す機会があり、以下のような私見を伝えた。

1:リーダーも山仲間であり、仲間みんなで楽しむ権利を有する、決して責任や犠牲を強いてはならない、リーダーはガイドではない。
2:ガイドの場合は、ツアー参加者を安全に楽しませる事が職務であり、自己犠牲を伴う場合がある、当然参加者はガイドに対価を支払わねばならない。

リーダーもガイドもメンバーを安全に下山させる事が最終目的だが、以下のような違いが生ずるケースがある。

ガイドの場合、参加者の力量把握が簡単ではないが、参加を認めた以上、目的を達成にかなりの努力が必要な場合があり、困難を伴ってもやらねばならない。

リーダーの場合、力量把握が比較的容易であるため、参加を受け付けない、途中での下山指示、山小屋での待機など、本人の意思にそぐわない場合でも、それを勧告・実行させる権利を有する。
これを上から目線などと、まるで勘違いも甚だしい異論を耳にするが、山の怖さを
知らぬ方の戯言であり、議論の余地は無いと考える

ガイドがリーダーを兼ねる場合もあるが、通常の山行きパーティではリーダーの
責務と権利を正しく理解する必要がある、性格や経験年数はともかく、年齢など
で、リーダーを選んではならない。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

年下のくせに生意気だとかそうじゃなくていかに知識があるかで人間が分かりますね、まぁとにかく山をなめるなってことで

爺ちゃん婆ちゃんと山菜ハントしていた時はよく油断するなと言われました・・・
投稿日 2011-09-18 23:55

ワオ!と言っているユーザー


そうなんです、山に限らず自然は恐ろしいですね。
投稿日 2011-09-21 02:11

ワオ!と言っているユーザー