本協議会関連行事の開催予定日・時間・場所などは、本ホームページで調べることができます。下記の要領でご覧ください。
①左欄にある「事務局」にカーソルを置きます。
②「役場の予定」が表示されますので、これをクリックします。
③カレンダーが表示されます。
内容(時間、場所)を知りたい行事名をクリックしてください。
以上です。
8月4日(火)午後7時から「西成連区地域づくり協議会ちいきづくりだより」の編集会議が開催。9月号はじめ今後の内容等について協議し8時10分散会 次回は9月1日開催予定
西成公民館女性学級を9月4日から開講します。講座参加申し込みを8月14日(金)までに役員または西成公民館(77-3512)までお願いします。
瀬部 市川雅雄 78-5250 西成 岩田みき子 76-2356
赤見 山口恵子 72-2698 浅野 寺澤賢治 77-2534
担当推進委員長 今井敏和 77-3172
台風11号の影響で天候が不順ですがピンポイント天気予報(一宮)を参考に今日予定通り「公民館夏祭り」を開催することにしました。
模擬店 瀬部臼台祭 盆踊り 定水寺太鼓「龍鼓」(雷雨で室内で披露)昨年の公民館夏祭りの様子
恒例の西成公民館夏祭りが7月18日(土)午後5時から9時 西成公民館(出張所)駐車場で開催されます。お出かけください 雨天の場合は19日(緊急連絡はこのブログでお知らせします)
7月の10日(金)午後4時から8時にかけて瀬部の「こんぴらさん」で『ちのわくぐり』の祭典がおこなわれます。
雨天でも実施されます。多くの出店がやってきて、境内は大変なにぎわいです。
本協議会の写真コンテストの対象になっている行事です。ぜひお出かけください。
なお、近くに駐車場はありません。自転車か名鉄バス(金比羅前下車)でお出かけください。当神社は県道64号に面しています。車の往来に注意してください。
瀬部のこんぴらさんは四国金刀比羅宮の6分社の1つです。下記ホームページにある「全国の分社」に掲載されています。従って、頒布されるお守りなどは本宮と同じものです。
http://www.konpira.or.jp
また、本協議会ホームページの「ぐるりんマップ追加情報」中の『023.瀬部のこんぴらさん』でも詳しい情報をご紹介しています。(下記をクリック)
http://www.138nr.com/index.php/nishinari/nishinari-2/106-g023
6月20日[土]浅野小での防災訓練にICCの取材あり6月24日に放映予定
地域防災力アップ推進事業としての「防災訓練」が13日[土]午前8時30分から西成東小で開催されます。ご興味のある方はお出かけください
昨年の瀬部小での宿泊型訓練
昨年の訓練の様子 AED訓練 トイレの組み立て 防災講座
地域防災力アップ推進事業の一環の「避難所開設訓練等」防災訓練が6月6日[土)午後3時から赤見小(宿泊型)で、 13日[土)西成東小、21日(土)浅野小でいずれも午前8時30分から半日型の訓練が行われます。お出かけください!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ