記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan
  • ハッシュタグ「#コラム」の検索結果58件

フリースペース

『夕方なしか!の本』 おもて表紙!

スレッド
『夕方なしか!の本』 おもて表... 『夕方なしか!の本』 おもて表... 『夕方なしか!の本』 おもて表... 『夕方なしか!の本』 おもて表... 『夕方なしか!の本』 おもて表...

『夕方なしか!の本』 10巻セット! のおもて表紙です。

“なしか坊や” のイラストが面白いのでご覧ください。


 ★“なしか!坊や” のイラスト画は中沢潤一郎氏です。



#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

『夕方なしか!の本』10巻セット!

スレッド
『夕方なしか!の本』10巻セッ... 今までの投稿された 『夕方なし... 今までの投稿された 『夕方なしか!』 をまとめたた本です。 全10巻! 1巻に100話の ... 全10巻! 1巻に100話の 『なしか!』 が1,000話まとめられてます。 寛ちゃんの 『夕方なしか!』 ... 寛ちゃんの 『夕方なしか!』 の生番組録画のDVDが付いてます。
おいさんが投稿した 『なしか!』 も入っています!!!
『夕方なしか!の本』10巻セッ... 『夕方なしか!の本』10巻セッ... 『夕方なしか!の本』10巻セッ...

OBSラジオ(大分放送)の人気番組 『夕方なしか』 をまとめた本が発売されています。

最新刊10号発売を記念して 「夕方なしか!の本」  保存版10巻セット 
     定価:10,000円(税込み) 好評発売中です!

   ★ 予約特典として、夕方なしか!番組のDVDが付いています。


2セット購入しました! DVDには、おいさんが投稿した 『なしか!』 も入っています。 

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

週間ポストに写ってる!『稲田酒店』

スレッド
「男の聖地 角打ちに憩う・28... 「男の聖地 角打ちに憩う・28」 
『稲田酒店』 「大阪天満天五中崎通商店街の中にある店」 北区浪花町6丁目
週間ポストに写ってる!『稲田酒... なんと! 写っていました。 前... なんと! 写っていました。
前で呑んでる人たちの後ろで、HAKUDOU師匠と私が!
3代目の政秀さん(左)と桂二さ... 3代目の政秀さん(左)と桂二さん兄弟です。
大阪名物、梅焼きとトマトのおでんが!

週間ポスト 「新春合併特大号」 に先日取材のあった、稲田酒店が掲載されました。

大阪北区の天五中崎商店街にある超人気角打ち酒屋です。

 週刊ポストの人気特集 「男の聖地 角打ちに憩う」 第28回

なんと! 写真をよく見ると、HAKUDOU師匠と私が後ろで写っているではありませんか!

いつも取材の時には立ち会いますが、遠慮して画像には入らないようにしているのですが・・・

今年最後ですので、担当者があえて、我われが映っている画像を選んだのか?


   ★このシリーズ、来年も更に続くようです。

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

大分弁なしか! 14作目

スレッド
大分弁なしか! 14作目

大分帰省8日目、昨夜もまた御手洗酒店からいろんな店に。

今夜はいつもと違う店に行ってみようかな!


八鹿酒造の 「焼酎なしか!」 のラベルイラストです。

イラストと一緒に、面白なしか! が大分弁で。 (”なしか!坊や” のイラストは中沢潤一郎氏)

  『早う大きなっち、母ちゃんを楽させな勘定があわんち言われた。 なしか!』

   「大きなっち」⇒「大きくなって」  「勘定があわんち」⇒「計算(育てた)が合わんなと」


   ★大きくなったら、お母さんに親孝行しなさいよ。

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

大分弁なしか! 13作目

スレッド
大分弁なしか! 13作目

大分帰省7日目、もう1週間が、毎日呑んでると日が経つのが早い。

今日は何処に呑みに行こうかな!


八鹿酒造の 「焼酎なしか!」 のラベルイラストです。

イラストと一緒に、面白なしか! が大分弁で。 (”なしか!坊や” のイラストは中沢潤一郎氏)

   『男ん子はいつまで経ってん、女ん子より子供ち。 なしか!』

    「経ってん」⇒「経っても」  「子供ち」⇒「子供ですと」


   ★男は、子供のときも、大人になっても、結婚しても、歳を取っても、女性(奥さん)には頭が上がりません。

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

大分弁なしか! 12作目

スレッド
大分弁なしか! 12作目

大分帰省6日目、昨日は呑むまいと心に決めたのでしたが・・・

悪友に誘われて、角打ち巡り、居酒屋巡りでした。


八鹿酒造の 「焼酎なしか!」 のラベルイラストです。

イラストと一緒に、面白なしか! が大分弁で。 (”なしか!坊や” のイラストは中沢潤一郎氏)

   『金持ちは蛋白質を取るんち。貧乏人は炭水化物しか取らんのち。 なしか!』

     ※どちらも偏ると体にはよくありません。

      
     ★歳を取ったら、どちらもほどほどにです。

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

大分弁なしか! 11作目

スレッド
大分弁なしか! 11作目

大分帰省5日目、昨日は中央町で呑み、御手洗酒店、雄山、城崎屋台街でした。

今日は、休肝日にしようかな・・・


八鹿酒造の 「焼酎なしか!」 のラベルイラストです。

イラストと一緒に、面白なしか! が大分弁で。 (”なしか!坊や” のイラストは中沢潤一郎氏)

   『科学は進歩しよるけど、人間はあんまり進歩しよらんのち。 なしか!』

      「しよるけど」⇒「してますけど」   「しよらんのち」⇒「してないのですと」


    ★時代が変わろうと、文明が発展しようと、人間は変わりません。

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

大分弁なしか! 10作目

スレッド
大分弁なしか! 10作目

大分帰省4日目、昨夜も御手洗酒店で角打ち、都町、カラオケでした。

だいぶ呑み疲れが溜まってきていますが・・・


八鹿酒造の 「焼酎なしか!」 のラベルイラストです。

イラストと一緒に、面白なしか! が大分弁で。 (”なしか!坊や” のイラストは中沢潤一郎氏)

   『「いっこんいいこたあらせん」 ち言いながら、母ちゃんはご飯作つちくるる。 なしか!』

     ※「いっこんいいこたあらせん」⇒「ひとつも良い事が無い」  「作つちくるる」⇒「作ってくれます」


    ★愚痴を言いながらも、子供のため、お母さんをしています。

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

『月刊た(樽)る』  に掲載されました

スレッド
『月刊た(樽)る』  に掲載さ... 『月刊た(樽)る』  に掲載さ... 『月刊た(樽)る』  に掲載さ...

「ほろよい手帳」 『月刊たる』 の9月号に掲載。

先月7月7日に尼崎センタープールにある、中島南店で開催された、

『7月11日は 角打ちの日』 の発信会の模様が記事に掲載されました。

神戸角打ち学会のメンバーでもある、月刊たるの副編集長 山崎さんのご厚意によります。


  ★山崎さん、有り難うございます。 今後ともよろしくお願いします。

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

週刊ポスト掲載! 『中島南店』

スレッド
六甲道さん、ダーリン、おやよさ... 六甲道さん、ダーリン、おやよさん、さんちゃん、楽しんでいますね。 週刊ポスト掲載! 『中島南店』 『中島酒店』 尼崎市大庄西町4... 『中島酒店』 尼崎市大庄西町4-8-16 06-6416-9192
戦後すぐの昭和20年創業の老舗酒屋です。

先日7日に 「七夕呑み会 角打ちの日発信!」 を開催した店。

尼崎にある 「中島酒店」 の 『中島南店』 です。

6月に週刊ポストの取材を受け、今週の7月19日号に掲載されました。

神戸角打ち学会からもメンバーが参加し、角打ちを楽しみました。

みなさんいい雰囲気で写っていますね。(おいさんは大分帰省で参加できず)

この画像を見るだけで角打ちの素晴らしさが伝わってきます。

ご主人の中島さん、尼崎の角打ちのリーダーとして頑張ってください。


  ★当日参加しました学会のみなさんお疲れ様でした。

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり